米国 旅客機とヘリ衝突67人絶望米首都ワシントン近郊の空港付近で29日、小型旅客機と陸軍ヘリコプターが衝突した事故 「旅客機事故としては2009年2月、東部ニューヨーク州バファロー近郊への墜落で計50人が死亡したのに続く規模で、01年11月にニューヨークで計265人が死亡した墜落以来、米国で最悪の被害となった。」とのことですが、、、 アメリカ建国以来 現在まで「2001年11月にニューヨークで計2 . . . 本文を読む
🔶1920年代の日本人の平均寿命 男性42.06歳 女性43.20歳 推定30万人の病死者を出したスペイン風邪や約10万人の死者を出した1923年の関東大震災の影響があったとしてもかなりの早死にでした🔶日本の人口が1億人になった日は1967年8月🔶1968年 日本がGDP世界第2位になって、世間では一億総中流といわれ、やっと皆が食べ物に不自由しなくなったころ令和5年≪2023年≫日本の総人 . . . 本文を読む
政治に「不満」最多82%、自公政権継続「望まず」61%…読売・早大共同世論調査2025.1 読売新聞 によるストーリー 抄 読売新聞社と早稲田大学先端社会科学研究所は全国世論調査(郵送方式)を共同実施し、昨年10月に衆院選が行われた後の国民の政治意識を探った。今の政治に「不満である」と答えた人は「やや」を合わせて82%で、2014年以降8回の調査で最多「満足して . . . 本文を読む
昨日のブログに東京女子医大元理事長を逮捕 報酬1億円を不当支払い 東京女子医科大学(東京・新宿)が発注した施設の建設工事を巡り、建築士の男性に不当な報酬を支払い1億円を超える損害を同大に与えたとして、警視庁は13日、同大元理事長の岩本絹子容疑者(78)=東京都江戸川区=を背任の疑いで逮捕した。同課は資金の一部が元理事長に渡った可能性があるとみて調べる。 岩本元理事長の逮捕容疑は2018年7月〜20 . . . 本文を読む
東京女子医大元理事長を逮捕 報酬1億円を不当支払い 2025年1月13日 の記事東京女子医科大学(東京・新宿)が発注した施設の建設工事を巡り、建築士の男性に不当な報酬を支払い1億円を超える損害を同大に与えたとして、警視庁は13日、同大元理事長の岩本絹子容疑者(78)=東京都江戸川区=を背任の疑いで逮捕した。同課は資金の一部が元理事長に渡った可能性があるとみて調べる。 岩本元理事長の逮捕容疑は201 . . . 本文を読む
ひと昔前に旧ソ連のカザフスタンでは 空港税関職員や警察官までが極悪人ばかりで 交通違反は現金を渡せば見逃してくれる、犯罪も賄賂でどうにでもなる。 賄賂を要求する、お金を持っていると見られれば、何もしていなくても犯罪者として扱われて金銭を要求され、空港で警官や税関職員に袖の下を払わなかったら「この航空機に乗れないようにしてやる」「パスポートが切れて帰れなくしてやる」と言われた・警官に物陰に連れて行か . . . 本文を読む
🔶1967年8月某日 日本の人口が1億人になった日🔶1968年は 日本がGDP世界第2位になった年 一億総中流といわれ、皆が食べ物に不自由しなくなったころ 【今では中国に大きく抜かれて、人口の少ないドイツにも抜かれ、間もなくインドにも抜かれて5位目前】 世界トップだった半導体が衰退、ノートPC世界シェア1位の東芝が傾き、家電メーカーの殆どが名前は元のままでも経営は中国と韓国・台湾になりました 何も . . . 本文を読む
「国民の祝日に関する法律」(祝日法)は 戦後間もない1948年に制定されました (日本国憲法が施行された翌年です)「国民の祝日に関する法律」では、年間16日が休日と定められていて その1条には、こう書かれています。 「自由と平和を求めてやまない日本国民は、 美しい風習を育てつつ、 よりよき社会、 より豊かな生活を築きあげるために、 ここに国民こぞって祝い、 . . . 本文を読む
日曜日に こんな記事を読みました2度仮釈放されたのに、そのたびにまた刑務所へ。「遺族の思いを裏切った」 金目当ての強盗殺人を起こした無期懲役囚の「更生」の意思12/22(日) 9:02配信 自らの事件を「鬼畜の事件」と振り返る田中茂受刑者=仮名= その男は1970年代、金品を盗む目的で住宅に侵入して女子大学生を絞殺した。 ギャンブルで抱えた借金を返済するためだった。強盗殺人や強盗強姦未 . . . 本文を読む
今日、ガソリンスタンドのレギュラーガソリンの価格を見たら昨日より5円上がっていて1リットル171円でしたなんでも政府の補助金1リットルあたり25円が縮小されたからだそうです。この補助金はずっと前から期限を切っていたのを毎回延長・延長を繰り返して今にまで補助を続けていたそうです。随分と助かっていたのですね。数年前の調査で レギュラーガソリン1リットルの価格が アメリカ 89円 日本 150円 . . . 本文を読む
何でもかんでも「パワハラ」「カスハラ」「〇〇ハラ」 採用面接でも「どんな本を読んでいますか」とか「尊敬する人は誰ですか」などは完全アウト!!男か女か判らないような人類が闊歩して、異論をはさめば「差別」とか・・・ 保守党の百田代表が言っていたように『そういう人を❝変態❞だと思うのは自由ですよね』に納得しています。 新聞には 今回の選挙に立候補した前代議士などが普段は絶対に見せない異様な ❝ 笑顔 ❞ . . . 本文を読む
先日我が国の指導者が (民主主義の大原則の多数決で) 決まりました国のリーダーが決まったら 早速にマスゴミが「評価できる」「評価できない」の「大衆という愚民集団」に意識調査をしています戦後『国民が主権者』などという誤った理念を植え込まれた人々は「評価」などできる能力も知識も資格も無いのに 直接ではないにしても 大勢の国民が選んだリーダーたちを「気軽に評価」しています🔶🔶🔶🔶🔶🔶 先日知人が院長をし . . . 本文を読む
青酸連続殺人「1人は病死」と新証拠 筧死刑囚側が再審請求10/15(土) 7:01配信の京都新聞記事。 夫や内縁関係の男性計4人に青酸化合物を飲ませ、うち3人を殺害したとして殺人と強盗殺人未遂の罪で2021年に死刑判決が確定した筧 千佐子死刑囚(75)側が殺人罪の被害者の1人で、内縁関係にあった日置稔さん=当時(75)について、病死だった可能性が僅か(0.00001%で可)にあるとして再審請求した . . . 本文を読む
今日の新聞記事~ 国際連合【第二次世界大戦の勃発を防げなかった国際連盟の様々な反省を踏まえ、1945年10月24日に51ヵ国の加盟国で設立、主たる活動目的は国際平和と安全の維持、経済・社会・文化などに関する国際協力の実現。2024年現在の加盟国は193か国。国際社会に存在する国際組織の中では最も広範・一般的な権限と、普遍性を有する第二次世界大戦戦勝国の露・中・米・仏・英の5ヶ国が絶対的権限を持つ組 . . . 本文を読む
この週末 久しぶりの友人と会ったら都内に三井が老人ホームを新設したので見に行ったら30数階建て400室のうち半分は予約が入っていたのでどうするか検討中だそう今の自宅は5億7000万円で新築したもの。三井のホームはでサウナや麻雀・カラオケルームもあるが 一戸建て自宅からすると極端に狭くなることと都内とはいえ、横浜の自宅と比べると相当不便な地区らしいけれど入居金は格安の1億から5億円で毎月費用も4~5 . . . 本文を読む