今日の画像(見出し)はお弁当関連
あと二枚、一枚はお弁当。
もう一枚は、私の足👀。
見たくなければ「おやめになって…」
(ガングリオンの宿る足なので)
五日前、右手中指のガングリオンを
自己治療:針焼いて消毒して膿出し
したが治らず・・・乾燥とジクジクの
中間みたいな状態。今日の午後
整形外科受診。
レントゲンは問題なし。バイ菌が
入ってしまい治りが遅いのが原因
みたい。治療してもらい抗菌剤
(外用&内服薬&漢方)を出して貰う
帰宅後、予定より3日遅れのいつも
の生物学的製剤の自己注射をした。
このガングリオン、4年ぐらい前
から足の指(左第2趾の第1関節辺)
に出来始めて手のガングリオンは
去年から顕著になって来た。
足が ↓
これはピークじゃなくて少し固め。
ピーク時はぷっくり膨れた水疱。
[ガングリオン]って初めて聞いた時
は「怪獣か星の名前ですか?」
と思ったけど全然ちがってた。
ちょっと長くなりますがAIによると
『ガングリオンとは、手足に現れる
ゼリー状の物質が入った良性の
しこりのことです』
※ガングリオンは関節を包む袋が
突き出ることで関節などの曲げ
伸ばしを滑(なめ)らかにする液体
(滑液:かつえき)が流れ込み、
ゼリー状になって溜まることで
発症します。この原因は、
はっきりと分かっておらず、自然
にできることが多いです。
との事。今日はっきりと認識した
事(わたしが)は、ガングリオンが
出来たら潰さないように注意&
痛みがあったり、潰れたら
(液が漏れたりしたら)病院へ
行くこと!です。
関節と関節の間に出来たヤツ
だから本来清潔な部分。
不潔になったら「骨が溶ける」
そうです。Σ(゚∀゚)
あと、何回も繰り返して出来ます。
『忘れた頃にやってくる』
っと、
ここで出しちゃう(意味ある?)と
思われる今日のお弁当…
娘が詰めた・・・
さっき気づいた…ミニトマト
お忘れになってません?
土曜日までお弁当作るつもりだった
けど「お弁当買って食べるよ」と娘が
昨日言ってたので明日は作らない。
もしかすると誰かに(何かに)
『手を休めた方がいいぞよ』
って言われてる気がする。
「雲みてボーっとしようかなぁ」
(^_-)