昨日土曜日は、
ウッドデッキの最終仕上げ。
大きくくり抜いたデッキには、
この焚火台。
そもそも、
今回の裏庭デッキ構想は、
ネットで見たこの焚火台がスタート。
それでは早速、
据え付けてみると、
やはりチョイと低い。
デッキ作りで出た端材を
塗装して、
デッキの足の下にねじ止め。
お~!
いい高さです。
焚火台も入ったんで、
後は、残っている端材で
最終補強。
筋交いが入れられない開口部の
四隅に、補強材。
これで、完璧です。
短い方のデッキ板は、
端材が利用出来たんで、
4本デッキ板が残りました。
その4本を使って、
焚火台周りに、踏板。
足りない分は、
端材をつないで、有効活用!(笑)
そうそう、
今回、焚火台の上には、屋根。
2m位の高さがあるんで、
大丈夫だとは、思いますが、
屋根材が溶けだしても困るんで、
石膏ボードで断熱対策。
作業台に乗せて、
3つのパーツに切っていたら、
残り僅かのところで、
ボードが自重に耐えきれなくて、
バッキリ!
ガムテで、補修して使いましょう。(笑)
妻に手伝ってもらって、設置。
流石に重くて、
一人で天井への設置は困難です。
天井の断熱対策も終わり、
我家のウッドデッキ、COMPLETE!
構想に1週間、
着工 2月8日(木) ~ 竣工 2月17日(土)
総工費 約13.7億円。
やっ~っと、
力作の完成です。
↓ ポチッっとお願いします。
にほんブログ村
ウッドデッキの最終仕上げ。
大きくくり抜いたデッキには、
この焚火台。
そもそも、
今回の裏庭デッキ構想は、
ネットで見たこの焚火台がスタート。
それでは早速、
据え付けてみると、
やはりチョイと低い。
デッキ作りで出た端材を
塗装して、
デッキの足の下にねじ止め。
お~!
いい高さです。
焚火台も入ったんで、
後は、残っている端材で
最終補強。
筋交いが入れられない開口部の
四隅に、補強材。
これで、完璧です。
短い方のデッキ板は、
端材が利用出来たんで、
4本デッキ板が残りました。
その4本を使って、
焚火台周りに、踏板。
足りない分は、
端材をつないで、有効活用!(笑)
そうそう、
今回、焚火台の上には、屋根。
2m位の高さがあるんで、
大丈夫だとは、思いますが、
屋根材が溶けだしても困るんで、
石膏ボードで断熱対策。
作業台に乗せて、
3つのパーツに切っていたら、
残り僅かのところで、
ボードが自重に耐えきれなくて、
バッキリ!
ガムテで、補修して使いましょう。(笑)
妻に手伝ってもらって、設置。
流石に重くて、
一人で天井への設置は困難です。
天井の断熱対策も終わり、
我家のウッドデッキ、COMPLETE!
構想に1週間、
着工 2月8日(木) ~ 竣工 2月17日(土)
総工費 約13.7億円。
やっ~っと、
力作の完成です。
↓ ポチッっとお願いします。
にほんブログ村
良いなってなって、裏のデッキが腐食して、
こんな形になりました。(笑)
あちこち、こうすりゃってとこはありますが、
まずまず満足いく出来になりました。
石膏ボードで火災対策もしてあって、完璧な仕上がりになりましたね!
そうでしょう、ついついその気になってしまいました。(笑)
またBBQしましょ!
こんな素敵な焚火台を見て思いつかれたというの分かる気がします。
それに加えて一人でこれだけの設備を作られたこと、凄いとしか言えません。
ここでBBQできたら最高でしょうね😆
そうですネ、暫く雨が続きそうです。
雨漏りのチェックしましょ!(笑)
もう、ほんとの大工さんが作ったみたいに、すばらしい出来ですね!
なのに、明日からしばらく雨で、出来上がり早々、雨に濡れてしまいますね。
はい、この焚火台を見て今回のデッキ作りが、始まりました。
そうですネ、ダラハさんがこけら落としだって、
張り切ってます。
だけど、明日からずっと雨模様・・・。(笑)
この焚火台とても良いですネ~
これでいつでも好きな時に
焚火やBBQ出来ますネ!
初使用レポート楽しみにしてます♪