先日、ネットニュースを見ていたら、
面白い「裏技」の話題。
なんと「蚊取り線香タイマー」!
えっ?
どういうことだろうと、
読み進めると、
まず用意するのは、
ホチキスの芯。

1cmほどの長さに折り、
消したい場所に被せるそう。

そうすると、
ぴたっ!とホチキスの芯で止まるそうです。

大体長さ10cmで1時間くらいが
目安だそう。
なかなか蚊取り線香を使うことも
少なくなりましたが、
キャンプやBBQ等、
これからの時期、利用しては如何でしょうか?
なお、
消した蚊取り線香は、
DVDケースが収納に
ピッタリだそうです。(笑)
↓ ポチッっとお願いします。
にほんブログ村
面白い「裏技」の話題。
なんと「蚊取り線香タイマー」!
えっ?
どういうことだろうと、
読み進めると、
まず用意するのは、
ホチキスの芯。

1cmほどの長さに折り、
消したい場所に被せるそう。

そうすると、
ぴたっ!とホチキスの芯で止まるそうです。

大体長さ10cmで1時間くらいが
目安だそう。
なかなか蚊取り線香を使うことも
少なくなりましたが、
キャンプやBBQ等、
これからの時期、利用しては如何でしょうか?
なお、
消した蚊取り線香は、
DVDケースが収納に
ピッタリだそうです。(笑)
↓ ポチッっとお願いします。


一個で3回くらいは使えそうです。
ご利用ください。
ホッチキスの針がタイマーの代わりになるんですね。
知らなかったです。
使わなくなりましたね。
我家は、キャンプで使うため買っていた香取を
最近夕方になると勝手口で焚いてます。(笑)
わが家では昔、アルミの洗濯バサミで挟んで消してましたヨ!
一晩では、使いきれませんものね。