日本一高い☆黒部ダム☆富山県☆(田原の水門)

  関西電力
提高☆186m
水門工事(株)田原製作所

 



   


中国地方☆島根県☆周布川ダム☆管理者☆中国電力株式会社

2016年09月23日 | 中国地方

 

左岸所在/島根県浜田市弥栄町 中国地方整備局管轄一級水系☆13
位 置/北緯344832秒  東経1320844
水 系/水系番号(  )周布川水系/周布川
水源地/長さ*Km*流域面積*m2
目的☆形式/P/重力式コンクリートダム(全国1082基)
提高☆提頂長☆提体積/58,0m/147m/94千m3
総貯水量☆有効貯水量/10173千m3/7143千m3
湛水面積/53ha
管理主体/中国電力株式会社
本体施工者/前田建設工業株式会社
着手年~完成日/ 年~1961年
最大出力/9,800kw
ダム湖名
発電所名/周布川第一発電所
電気事業者/中国電力株式会社
島根県のダム数約/49
全国のダム数約/
2,800(提高/15m以上)
水力発電所/1,894
                 水門施設等
ゲート形式
門 数
純径間x扉高
設置年月
製作会社
             http://biog.goo.ne.jp/77975
               Kara-60@ogaki-tv.ne,jp

                              

                            


中国☆島根県☆三城ダム☆管理者☆島根県☆田原の水門

2016年09月23日 | 中国地方

 

左岸所在/島根県仁多郡奥出雲町 中国地方整備局管轄一級水系☆13水系
位 置/北緯351124秒  東経1330230秒 国土地理院
水 系/水系番号( 72)斐伊川水系/斐伊川
水源地/船通山(島根県)長さ*153Km*流域面積*2.070km
目的☆形式/P/アーチ式(全国55基)
提高☆提頂長☆提体積/42,0m/109,7m/22千m3
総貯水量☆有効貯水量/3438千m3/1138千m3
湛水面積/32ha
管理主体/島根県
本体施工者/森本組株式会社
着手年~完成日/1950年~1953年
最大出力/2,830kw
ダム湖名
発電所名/三城発電所
電気事業者/島根県企業局
島根県のダム数約/49
全国のダム数約/
2,800(提高/15m以上)
水力発電所/1,894
      水門施設等(田原の水門)
ゲート形式     三城発電所設備改良工事 ローラゲート
門 数             3門       3門
純径間x扉高  
設置年月                 昭和28年(1953年)
製作会社       東京☆亀戸☆株式会社田原製作所

           http://biog.goo.ne.jp/77975
                  Kara-60@ogaki-tv.ne,jp

       

              

                         

                            


中国☆島根県☆山佐ダム☆管理者☆島根県☆田原の水門

2016年09月23日 | 中国地方

 

左岸所在/島根県安来市山佐川  中国地方整備局管轄一級水系*13水系
位 置/北緯351843秒  東経1330600秒 国土地理院
水 系/水系番号( 72)斐伊川水系/斐伊川
水源地/船通山(島根県)長さ*153Km*流域面積*2070km2
目的☆形式/FW/重力式コンクリートダム(全国1088基)
提高☆提頂長☆提体積/56,0m/220m/115千m3
総貯水量☆有効貯水量/5050千m3/4450千m3
湛水面積/28ha
管理主体/島根県
本体施工者/五洋建設、熊谷組、
着手年~完成日/1970年~1980年
最大出力
ダム湖名
発電所名
電気事業者
島根県のダム数約/49
全国のダム数約/
2,800(提高/15m以上)
水力発電所/1,894
           水門施設等(田原の水門)
ゲート形式       ラジアルゲート      ローラーゲート
門 数           1門           2門
純径間x扉高   2,250mX2,500m  4,240mX6,000m
設置年月            昭和55年(1980年)
製作会社         東京☆亀戸☆株式会社田原製作所
               http://biog.goo.ne.jp/77975
                  Kara-60@ogaki-tv.ne,jp
 

       

              

 


中国☆島根県☆御部ダム☆管理者☆島根県☆田原の水門

2016年09月23日 | 中国地方

 

左岸所在/島根県仁多郡奥出雲町 中国地方整備局管轄一級水系☆13水系
位 置/北緯344319秒  東経1320153秒 国土地理院
水 系/水系番号(72)斐伊川水系/斐伊川
水源地/船通山(島根県)長さ*153Km*流域面積*2,070km2
目的☆形式/P/重力式コンクリートダム(全国1,088基)
提高☆提頂長☆提体積/42,0m/109,7m/22千m3
総貯水量☆有効貯水量/3438千m3/1138千m3
管理主体/中国電力株式会社

本体施工者/島根県
湛水面積/104ha
着手年~完成日/1973年~1990年
最大出力/460kw
ダム湖名/山美湖
発電所名/御部発電所
電気事業者/中国電力株式会社
島根県のダム数約/49
全国のダム数約/
2,800(提高/15m以上)
水力発電所/1,894
          水門施設等(田原の水門)
ゲート形式           3段シリンダーゲート
門 数                 1門
純径間x扉高    直径0,10m~1,5m 重量/67,4t
設置年月           平成2年(1990年)
製作会社        東京☆亀戸☆株式会社田原製作所
           http://biog.goo.ne.jp/77975
            Kara-60@ogaki-tv.ne,jp

           

           

         


中部地方☆福井県☆石徹白ダム☆管理者☆北陸電力(株)

2016年09月23日 | 中部地方

 

左岸所在/福井県大野市仏原 地方整備局管轄一級水系☆13水系
位 置/北緯355717秒  東経1363723
水 系/水系番号(67)九頭竜川水系/九頭竜川
水源地/油坂峠(福井県)長さ*116Km*流域面積*2.930km2
目的☆形式/P/重力式ーチダム(全国12基)
提高☆提頂長☆提体積/48,6m/141m/50千m3
総貯水量☆有効貯水量/917千m3/917千m3
湛水面積/29ha
管理主体/電源開発株式会社
本体施工者/熊谷組株式会社
着手年~完成日/1965年~1968年
最大出力/220,000kw
発電形式/ダム式~混揚水式
発電所名/長野発電所
電気事業者/
福井県のダム数約/25
全国のダム数約/
2,800(提高/15m以上)
水力発電所/1,894
                水門施設等
ゲート形式          テンターゲート 
門 数               3門
純径間x扉高
設置年月         昭和43年(1968年)
製作会社
         http://biog.goo.ne.jp/77975
          Kara-60@ogaki-tv.ne,jp

          

         


中部地方☆福井県☆浄土寺川ダム☆管理者☆福井県

2016年09月23日 | 中部地方

 

左岸所在/福井県福井市滝波  中部地方整備局管轄一級水系☆13水系
位 置/北緯360348秒  東経1363231秒 国土地理院
水 系/水系番号(67)九頭竜川水系/浄土寺川
水源地/油坂峠(福井県)長さ*116Km*流域面積*2.930km2
目的☆形式/FNW/重力式コンクリートダム(全国1,082基)
提高☆提頂長☆提体積/72,0m/233m/270千m3
総貯水量☆有効貯水量/2160千m3/1880千m3
湛水面積/10ha
管理主体/福井県
本体施工者/大成建設、三井住友建設、木原建設、前川元組
着手年~完成日/1989年~2008年
福井県のダム数約/25
全国のダム数約/
2,800(提高/15m以上)
水力発電所/1,894
現地☆撮影日/2009月10月25日
管理所☆浄土寺川ダム管理所☆電話☆0779-65-6561
            水門施設等
ゲート形式  非常用洪水吐  スライドゲート
門 数
純径間x扉高      1,900mX2,760m  1,900mX2,780m
設置年月           平成20年(2008年)
製作会社
          http://biog.goo.ne.jp/77975
                Kara-60@ogaki-tv.ne,jp

          

          


中部地方☆福井県☆滝波ダム☆管理者☆福井県

2016年09月23日 | 中部地方

 

左岸所在/福井県福井市滝波   中武地方整備局管轄一級水系☆13水系
位 置/北緯360122秒  東経1360532秒 国土地理院
水 系/水系番号( 67)九頭竜川水系/真名川 全国一級水系109水系
水源地/油坂峠(福井県)長さ*116Km*流域面積*2,930km2
目的☆形式/F/重力式コンクリートダム(全国1,082基)
提高☆提頂長☆提体積/30,3m/136,3m/109千m3
総貯水量☆有効貯水量/577千m3/426千m3
湛水面積/9ha
管理主体/福井県
本体施工者/熊谷組株式会社
着手年~完成日/1952年~1957年
福井県のダム数約/25
全国のダム数約/
2,800(提高/15m以上)
水力発電所/1,894基   
                  水門施設等
ゲート形式
門 数
純径間x扉高
設置年月
製作会社
           http://biog.goo.ne.jp/77975
           Kara-60@ogaki-tv.ne,jp

         

         


中部地方☆福井県☆笹生川ダム☆管理者☆福井県

2016年09月23日 | 中部地方

 

左岸所在/福井県大野市木戸    中部地方整備局管轄一級水系☆13水系
位 置/北緯355035秒  東経1363248秒 国土地理院
水 系/水系番号(67)九頭竜川水系/真名川  全国一級水系109水系
水源地/油坂峠(福井県)長さ*116Km*流域面積*2,930km2
目的☆形式/FNWP/重力式コンクリートダム(全国1,082基)
提高☆提頂長☆提体積/76,0m/209.8m/225千m3
総貯水量☆有効貯水量/58806千m3/52244千m3
湛水面積/234ha
管理主体/福井県
本体施工者/熊谷組株式会社
着手年~完成日/1952年~1957年
最大出力/18,000kw
ダム湖名/笹生川ダム湖
発電所名/中島発電所
電気事業者
福井県のダム数約/25
全国のダム数約/
2,800(提高/15m以上)
水力発電所/1,894
                 水門施設等
ゲート形式           トンネル式洪水吐
門 数
純径間x扉高
設置年月           昭和32年(1957年)
製作会社
           http://biog.goo.ne.jp/77975
            Kara-60@ogaki-tv.ne,jp

          

          

        

 


中部地方☆福井県☆雲川ダム☆管理者☆北陸電力(株)

2016年09月23日 | 中部地方

            

左岸所在/福井県大野市巣原  中部地方整備局管轄一級水系☆13水系
位 置/北緯355051秒  東経1362729秒 国土地理院
水 系/水系番号(67)九頭竜川水系/雲川 全国一級水系109水系
水源地/油坂峠(福井県)長さ*116Km*流域面積*2,930km2
目的☆形式/P/重力式コンクリートダム(全国1,082基)
提高☆提頂長☆提体積/39,0m/95m/18千m3
総貯水量☆有効貯水量/107千m3/100千m3
湛水面積/18ha
管理主体/北陸電力株式会社
本体施工者/清水建設株式会社
着手年~完成日/1952年~1957年
最大出力/18,000kw
ダム湖名/
発電所名/中島発電所
電気事業者/北陸電力株式会社
福井県のダム数約/25
全国のダム数約/
2,800(提高/15m以上)
水力発電所/1,894
                                           水門施設等
ゲート形式 クレストゲート ローラーゲート ローラーゲート
門 数|              3門     2門
純径間x扉高
設置年月          昭和32年(1957年)
製作会社
                             http://biog.goo.ne.jp/77975
                            Kara-60@ogaki-tv.ne,jp

           

          


中部地方☆福井県☆開谷ダム☆管理者☆福井県

2016年09月23日 | 中部地方

 左岸所在/福井県丹生郡越前町八田  中部地方整備局管轄一級水系☆13水系
位 置/北緯355513秒  東経1360602秒 国土地理院
水 系/水系番号(67)九頭竜川水系/開谷川  全国一級水系109水系
水源地/亜油坂峠(福井県)長さ*116Km*流域面積*2,930km2
目的☆形式/F/重力式コンクリートダム(全国1、082基)
提高☆提頂長☆提体積/24,5m/50m/43千m3
総貯水量☆有効貯水量/107千m3/100千m3
湛水面積/2ha
管理主体/福井県
本体施工者/名工建設株式会社
着手年~完成日/1972年~1977年
福井県のダム数約/25
全国のダム数約/
2,800(提高/15m以上)
水力発電所/1,894
               水門施設等
ゲート形式
門 数
純径間x扉高
設置年月
製作会社
         http://biog.goo.ne.jp/77975
           Kara-60@ogaki-tv.ne,jp