日本一高い☆黒部ダム☆富山県☆(田原の水門)

  関西電力
提高☆186m
水門工事(株)田原製作所

 



   


九州地方☆鹿児島県☆秋元ダム☆管理者☆鹿児島県

2016年09月28日 | 九州地方

 

左岸所在/鹿児島県鹿児島市置木町   九州地方整備局管轄一級水系☆20水系
位 置/北緯313353秒  東経1302504秒 国土地理院
水 系/水系番号(  )永吉川水系/高田川  全国一級水系109水系
水源地/長さ*Km*流域面積*m2
目的☆形式/A/重力式コンクリートダム(全国1,082基)
提高☆提頂長☆提体積/38.5m/144m/45千m3
総貯水量☆有効貯水量/640千m3/593千m3
湛水面積/6ha
管理主体/鹿児島県
本体施工者/西松建設、九福建設
着手年~完成日/1986年~2002年
鹿児島県のダム数約/42
全国のダム数約/
2,800(提高/15m以上)
水力発電所/1,894
                 水門施設等
ゲート形式       非常用洪水吐 自由越流式
門 数                 2門
純径間x扉高
設置年月          平成12年(2002年)
製作会社
         http://biog.goo.ne.jp/77975
             Kara-60@ogaki-tv.ne,jp

          

                          


九州地方☆鹿児島県☆御手洗ダム☆管理者☆鹿児島県

2016年09月28日 | 九州地方

 

左岸所在/鹿児島県出水市野田町  九州地方整備局管轄一級水系☆20水系
位 置/北緯320130秒  東経1301813秒 国土地理院
水 系/水系番号(  )高屋野川水系/御手洗川  全国一級水系109水系
水源地/長さ*Km*流域面積*m2
目的☆形式/P/ロックフィル式(全国305基)
提高☆提頂長☆提体積/43,4m/160m/327千m3
総貯水量☆有効貯水量/1180千m3/1982千m3
湛水面積/8ha
管理主体/鹿児島県
本体施工者/三幸建設工業株式会社
着手年~完成日/1971年~1982年
鹿児島県のダム数約/42
全国のダム数約/
2,800(提高/15m以上)
水力発電所/1,894
              水門施設等
ゲート形式
門 数
純径間x扉高
設置年月
製作会社
        http://biog.goo.ne.jp/77975
             Kara-60@ogaki-tv.ne,jp

          

                         


九州地方☆鹿児島県☆中岳ダム☆管理者☆九州農政局

2016年09月28日 | 九州地方

 

左岸所在/鹿児島県曾於市米吉町 九州地方整備局管轄一級水系☆20水系
位 置/北緯313829秒  東経1310523秒 国土地理院
水 系/水系番号(107)大淀川水系/大淀川  全国一級水系109水系
水源地/中岳(鹿児島県)長さ*107Km*流域面積*2,230km2
目的☆形式/A/ロックフィル式(全国305基)
提高☆提頂長☆提体積/69,9m/312,5m/1570千m3
総貯水量☆有効貯水量/4310千m3/4250千m3
湛水面積/28ha
管理主体/九州農政局
本体施工者/飛島建設、三井建設、三幸建設工業
着手年~完成日/1981年~2007年
鹿児島県のダム数約/42
全国のダム数約/
2,800(提高/15m以上)
水力発電所/1,894
              水門施設等
ゲート形式
門 数
純径間x扉高
設置年月
製作会社
           http://biog.goo.ne.jp/77975
            Kara-60@ogaki-tv.ne,jp

         

                     


九州地方☆鹿児島県☆谷川内ダム☆管理者☆九州農政局

2016年09月28日 | 九州地方

 

岸所在/鹿児島県曾於市財部町 九州地方整備局管轄一級水系☆20水系
位 置/北緯314403秒  東経1305624秒 国土地理院
水 系/水系番号(107)大淀川水系/谷川内川  全国一級水系109水系
水源地/中岳(鹿児島県)長さ*107Km*流域面積*2.230km2
目的☆形式/A/重力式コンクリートダム(全国1,082基)
提高☆提頂長☆提体積/58,5m/222m/176千m3
総貯水量☆有効貯水量/2170千m3/1920千m3
湛水面積/12ha
管理主体/九州農政局
本体施工者/佐藤工業株式会社
着手年~完成日/1984年~2012年
鹿児島県のダム数約/42
全国のダム数約/
2,800(提高/15m以上)
水力発電所/1,894
                 水門施設等
ゲート形式
門 数
純径間x扉高
設置年月
製作会社
           http://biog.goo.ne.jp/77975
              Kara-60@ogaki-tv.ne,jp

           

                           

                       


九州地方☆鹿児島県☆十曽ダム☆管理者☆十曾土地改良区

2016年09月28日 | 九州地方

 

左岸所在/鹿児島県伊佐市大口小木原   九州地方整備局管轄一級水系☆20水系
位 置/北緯320635秒  東経1303606秒 国土地理院
水 系/水系番号(108 )川内川水系/十曾川  全国一級水系109水系
水源地/白髪岳(熊本県)長さ*137Km*流域面積*1,600km2
目的☆形式/A/重力式コンクリートダム(全国1,082基)
提高☆提頂長☆提体積/23,3m/90m/13千m3
総貯水量☆有効貯水量/480千m3/450千m3
湛水面積/9ha
管理主体/十曾土地改良区
本体施工者/坂下組株式会社
着手年~完成日/ 年~1946年
鹿児島県のダム数約/42
全国のダム数約/
2,800(提高/15m以上)
水力発電所/1,894
                                     水門施設等
ゲート形式
門 数
純径間x扉高
設置年月
製作会社
                           http://biog.goo.ne.jp/77975
                             Kara-60@ogaki-tv.ne,jp

          

                        


九州地方☆鹿児島県☆西京ダム☆管理者☆鹿児島県

2016年09月28日 | 九州地方

 

ダムは4つ造れば、定年だ好きでなけりゃ、もうとっくにやめている。
           大成建設株式会社

左岸所在/鹿児島県西之表市西之表  九州地方整備局管轄一級水系☆20水系
位 置/北緯304553秒  東経1310156秒 国土地理院
水 系/水系番号(  )西京川水系/又延川  全国一級水系109水系
水源地/長さ*Km*流域面積*m2
目的☆形式/AW/ロックフィル式(全国305基)
提高☆提頂長☆提体積/29,7m/133,8m/102千m3
総貯水量☆有効貯水量/2301千m3/2238千m3
湛水面積/26ha
管理主体/鹿児島県
本体施工者/大成建設株式会社
着手年~完成日/1979年~1987年
最大出力/
ダム湖名/
発電所名/
電気事業者/
鹿児島県のダム数約/42
全国のダム数約/
2,800(提高/15m以上)
水力発電所/1,894
                         

          http://biog.goo.ne.jp/77975
                Kara-60@ogaki-tv.ne,jp

           

                            


九州地方☆鹿児島県☆高川ダム☆管理者☆九州農政局

2016年09月28日 | 九州地方

 

  ダムは4つ造れば、定年だ好きでなけりゃ、とっくにやめている。
           大成建設株式会社

左岸所在/鹿児島県出水市下大川内   九州地方整備局管轄一級水系☆20水系
位 置/北緯320353秒  東経1302446秒 国土地理院
水 系/水系番号(  )米津川水系/高川  全国一級水系109水系
水源地/長さ*Km*流域面積*m2
目的☆形式/A/ロックフィル式(全国305基)
提高☆提頂長☆提体積/42,0m/163,5m/81千m3
総貯水量☆有効貯水量/8500千m3/7727千m3
湛水面積/85ha
管理主体/九州農政局
本体施工者/大成建設株式会社
着手年~完成日/ 年~1973年
鹿児島県のダム数約/42
全国のダム数約/
2,800(提高/15m以上)
水力発電所/1,894
                 水門施設等
ゲート形式
門 数
純径間x扉高
設置年月
製作会社
       http://biog.goo.ne.jp/77975
             Kara-60@ogaki-tv.ne,jp

          


九州地方☆鹿児島県☆金峰ダム☆管理者☆鹿児島県

2016年09月28日 | 九州地方

 

左岸所在/鹿児島県南さつま市金峰町  九州地方整備局管轄一級水系☆20水系
位 置/北緯312713秒  東経1302355秒 国土地理院
水 系/水系番号(  )万之瀬川水系/長谷川  全国一級水系109水系
水源地/長さ*Km*流域面積*m2
目的☆形式/A/ロックフィル式(全国305基)
提高☆提頂長☆提体積/57,9m/1230m/7321千m3
総貯水量☆有効貯水量/2570千m3/2290千m3
湛水面積/15ha
管理主体/鹿児島県
本体施工者/飛島建設、植村組、久保工務店
着手年~完成日/1987年~2003年
鹿児島県のダム数約/42
全国のダム数約/
2,800(提高/15m以上)
力発電所/1,894
                 水門施設等
ゲート形式        非常用洪水吐 自由越流式
門 
数                  1門
純径間x扉高
設置年月           平成15年(2003年)
製作会社
           http://biog.goo.ne.jp/77975
                Kara-60@ogaki-tv.ne,jp