左岸所在/宮城県柴田郡川崎町 東北地方整備局管轄一級水系☆12水系
位 置/北緯38度12分08秒 東経140度41分51秒 国土地理院
水 系/水系番号(19)名取川水系/基石川 全国一級水系109水系
水源地/神室岳(仙台市)長さ*55Km*流域面積*939km2
目的☆形式/FNWIP/重力式コンクリートダム(全国1,088基)
提高☆提頂長☆提体積/45,5m/177m/100千m3
総貯水量☆有効貯水量/45300千m3/39300千m3
湛水面積/390ha
管理主体/国土交通省東北地方整備局
本体施工者/佐藤工業株式会社
着手年~完成日/1964年~1970年
最大出力/1,200kw
ダム湖名/釜房湖
発電所名/釜房発電所
電気事業者/東北電力株式会社
宮城県のダム数約/40基
発電形式/ダム式~貯水池式
全国のダム数約/2,800基(提高/15m以上)
水力発電所/1,894基
水門施設等(田原の水門)
ゲート形式 常用洪水吐 ラジアルゲート
門 数 4門
純径間x扉高 8,861mX8,000m
設置年月 昭和44年(1969年)
製作会社 東京☆亀戸☆株式会社田原製作所
http://biog.goo.ne.jp/77975
Kara-60@ogaki-tv.ne,jp