有料老人ホーム「いでの郷」・訪問介護事業所・リハビリセンターであい・ 黒木居宅介護支援事業所の足跡

超高齢化社会。やりたい事が叶えられる様に。日々の足跡です。自己満足の趣味も含んだブログです。

シマノバッテリー

2023年10月20日 | いでの郷の “食”(釣りも・・!)

シマノバッテリー返品準備品が届きました。

厳重と言っていいんでしょうか?

缶の中に左側がバッテリー内の電気抜く装置(扇風機みたいなファンを回す様です)右が放電終了後のバッテリーを入れる入れ物

放電開始です。メモリで3残ってました。時間で5時間程度で全部放電が終わった様でした。

後は、スマホで指示された点滅状態を動画で3秒ほど撮影してPCに転送してPCからメール添付して送りました。この動画を確認後に佐川急便が引き取りに来る予定ですが、最短で26日でしたが、27日なら終日居ると思うので27日で第3希望までの入力を行い、一連の返品作業は終了です。

以前(3年前位)にはダイワで回収がありその時は現金返金だった様です。今回は物々交換。現金がいいように思いますが、対応が分かれるには理由が有るんでしょね。でも、かなりの数でバッテリーが返品されてくるはずなのに、それに対応する品物がこのモノが無い時代に有るんでしょうか?私はそっちの方が疑心暗鬼になります。どこぞに隠し持ってるんでしょうかね。この事が判って増産しても・・・って気がするんですが、有る所には有るんでしょうね。きっと。

さて、今日は午後より綾へ行って夕方帰宅予定です。

明日は研修で終日シーガイアに缶詰め。。

さてさて頑張らねば。今日の天候は曇りで午後より雨となってます。来週には大根の間引きを予定してます。

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何と!第3弾 | トップ | 研修 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いげのやま)
2023-10-20 07:14:04
一瞬、何これ~?って思いました・・・
返品するのに凄い厳重なんですね
こういうのは初めて知りました
放電させる器具も初めて知りました・・・
返信する
おはようございます (いでのマネ)
2023-10-20 07:28:18
私も初めてでびっくり!でした。発火の恐れがあるからでしょうか?そもそも回収は発火が原因で、回収だからでしょうか。爆弾処理班は大袈裟ですがそんな気がしました。
返信する
Unknown (yuki)
2023-10-20 07:46:27
おはようございます。

返品するのも一苦労ですね。そちらの原因なので手間賃くらい上乗せしろと言いたいかと思います。
余計な労力です。
私もいくつか経験しています。

シーガイヤ(海のガイヤ)に缶詰とは・・・!
これもご苦労さまです。*お仕事(収入源)ですの頑張ってください。

もちろん来週の釣果もです。恵比寿さん顔を見せてくださいね。
返信する
おはようございます (いでのマネ)
2023-10-20 08:42:04
動画をスマホで撮って、PCに転送する作業で長くとり過ぎて容量オーバーになってしまい転送の作業で20分位格闘してしまいました。
本当、手数料欲しいですわ。でも、新品が貰えるなら我慢します。

研修は更新なんで受けないと失職してしまうんで、大変です。病気でも行かないと・・・。

バッテリーが無いということは、電動物の釣りが出来ないと言うことになるので・・・。恵比寿さんが通り過ぎない様に頑張ります。
返信する
リコール (takeda)
2023-10-21 08:58:55
電動リールのリコール、大変ですね。物が、ヘタすると発火して人命にかかわるかもで、これくらい手順を踏むんでしょうね。シマノは、自転車のギアで存在感があり、その技術で、リールの滑らかで故障しないギアを作り、伸びてきたんだと思います。バッテリーは専門外で、どこかのOEMかギアより技術が弱いんでしょうね。私も折り畳み自転車で当初ブリジストンのを使っていましたが、中央部のネジが取れるトラブルがあり、ネットで調べると、リコール対象で、電話ですぐに話が付き、佐川便が引き取りに来ました。物が先方についてから、すぐ振り込みがありました。リコールの電話ついでに、ブリジストンは改良品を売っていないのかと聞くと、撤退とのこと。6万円ほど還ってきて、ほぼ同額のルノーの折り畳み自転車を購入、走りも重量もブリジストンより上で、ブリジストンの撤退は正解と思いました。ブリジストン、ルノーの折り畳み自転車の切り替えのギアはシマノ製で、どちらにも堂々とシマノのメーカー名を表示で、シマノは自転車のギアで強いと思ったことを思い出しました。早く変わりのバッテリーが届くといいですね。
返信する
おはようございます (いでのマネ)
2023-10-22 04:38:34
職員のご主人が競技自転車専門でお店を経営されてるんですが、やっぱりtakedaさんの言われる様な事を言われてました。バッテリーは昨日電話がつながり対応してもらい27日に引き取りとなりました。電話も20回かけて、コール待ち状態から5分待ってつながる状態でした。相手方の声が枯れてるのがかわいそうでした。電話する方が気が短い人が多くて文句から始まるからでしょうね。私は用件のみで対応してもらい3分で終了でした。第3希望日まで引き取り希望日を入力するのですが、私は全部同一日で時間だけ変えて送信したんですが、曜日を変えないとダメだった様でした。空いてる曜日に変更してもらったら、夕方(研修終了後)PCひらいたら日程のメールが届いてました。ストレスが一つ減りました。
返信する

コメントを投稿

いでの郷の “食”(釣りも・・!)」カテゴリの最新記事