有料老人ホーム「いでの郷」・訪問介護事業所・リハビリセンターであい・ 黒木居宅介護支援事業所の足跡

超高齢化社会。やりたい事が叶えられる様に。日々の足跡です。自己満足の趣味も含んだブログです。

研修

2023年10月21日 | 黒木居宅での出来事

今日(土曜日)は研修です。

シーガイアにて主任介護支援専門員の更新研修です。8時位には出発予定

施設は運動会の予定でコロナ以降4年ぶりですかね、リハビリセンターであいとの合同運動会です。毎年参加してるんですが、今回は研修と被ってしまいました。毎回送迎担当になっているんですが・・・

この更新研修は今日を除いて後2日あります。11月7日と17日の2日間です。教員の更新研修は無くなったのにケアマネは継続するんですわ・・。先日もアンケートが来てましたが、施設が不足してる?何が不足してる?って要約するとこんな内容のアンケートでしたが、どの業種もですが箱ものよりマンパワーが不足してるんですよね。だから外国労働や賃金が上げれるような対策をしないと人が集まらないと思うんですけどね。箱もの作っても職員不足が拡大するだけだと思うんですが・・・。

別件ですが、先だってのバッテリーの回収日について未だに連絡が来てないです。問い合わせが電話になるんで電話しても回線パンク状態なんでしょうね繋がらないです。勝手に送り返したろか まったく。

ICT補助金ですが、書類の不備(不足)があり担当者から連絡が有り、再度送信したんですが、以前に申請した金額から今回の補助金額から差し引かれるそうで、100万の補助から差し引き59万程度の差し引きで40万の補助とのことでした。逆に手出しが増えた感じですが、0じゃないんでありがたく申請する事にしました。

それでは、行って来ます。

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シマノバッテリー | トップ | 研修 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuki)
2023-10-21 07:15:46
最近、なんか変な世の中になっちゃいましたね!
責任者出てこい!と言いたいくらいです。
私もいろいろとありますが、一つひとつ片付けているような状態です。

>それでは、行って来ます。
行ってらっしゃい!
返信する
おはようございます (いでのマネ)
2023-10-22 04:28:28
世界も日本も個人も色々ありすぎですね。本当に。
責任者が居ればどれだけ明確かと・・・

追記
一人乗り突っ込みにお答えします。
ただ今でした。(笑)
返信する

コメントを投稿

黒木居宅での出来事」カテゴリの最新記事