自然農法家 モリンガファーム 赤嶺彰弘さん
https://www.youtube.com/watch?v=dwzL1N2Su7Y&t=25s
・農業もね、若い人たちが生活できるように、生活できるシステムを作りたいのよ。
・今の状態での野菜作りでは後継者いなくなるよ。
・残念ながら今の所、後継者が少なすぎる。
・実際、就農計画とか出さなきゃいけないんですけど・・・農家で生きていくのはすごく厳しい。
そこをもっと、誰でも入れるような仕組みを。
・農家は、高収入でもいいんだけど、自分で賄えるから、生活できるんだけど、
皆人間は欲が強いから・・・欲も捨てていかないと。
・これが自然、普通は真っ直ぐになるんだよね。人参みたいなもんでも。これを
切ったり洗ったりすると、ニンジンの匂いって分かる?
・うわ、匂いがすごい。すごい。ああ~。やばい。全然違います。
甘い。最後は甘いよね、普通はね、肥料入れると、5月で終わり。だけど自然は、8月までとれる。
・根腐れがあっても、他にはうつらない。この一本で止まっちゃう。
・キュウリもね、自然はね。こうやってくっつくから。短いやつもってこうやってもくっつくからね。
普通は、横にしたら落ちるんだけど、くっつくんだよ。まあ、それぐらい違う。
・18度以上って決めてある。糖度計で計ってね。18度以下だったら値段を下げます。
18度以上だったら、小さかろうと大きかろうと同じ値段でダーッといきます。
・とっても甘いっていうよ。フルーツみたい。いやいや、こんなもんじゃない。
もっと甘い。ギリギリだようちでは。
・サンゴ園芸っていうのはさ、東京中心に出して、この野菜やるまでは、
埼玉にハウスを借りて、自分で市場に出していた。まだ、観葉植物あるんだよ、
これ、今年いっぱいには終わるかな。そしたら、畑全部つくならならん。
沖縄で。ハウスが1000坪あるんだけど、そこは転圧してあるから肥料の毒いっぱい溜ってるよね。
40年近く、踏みつぶして肥料入れてあったから、
一箇所テストして、これ植えてるんだけど、ヘドロみたいなのが出るんだよ。
完全に、腐敗して。
・最初の一二年は、虫がどんどん食うんだよ。肥料が抜けたら、全然虫が食わない。
抜ける方法やるんだよ。もう抜ける方法をやるんだよ。畑も三か月から一年で、作りあげて、
農家だから。菌を使うんだ。菌をつかっていて、ネットで調べて、炭素循環農法に似てるって
言うんだが、私は穴ほったり、いろんなことはしてない。
四郎さんと会う前、テレビで・・・キノコ菌がボンボン生えてるって。
・五年間は畑も耕さない。どんどん巻いて。例えば、レタスはレタスの微生物がいるはずだから。
本当は同じのを植えるべきなんだよ。肥料入れなければ、連作障害はいっさい起こらない。
レタスはレタスの、キャベツはキャベツの微生物がいるんだよ。
・わたしは酵素も創ってるんだよ。2、3日で巻いて醗酵させる。
アミノ酸も自分で作ってるんだが、これをかけると
甘くなるんで、本来の味じゃなくなるからあんまり書けない。
で、農協に肥料買いにいくとかそういう人に、
無農薬、減農薬にしたいために、それを安く売ってるわけ。
農協に行くと、騙されて、化学肥料入ってるの買わされる。
その為に私が作ってる。
・僕等は放射能検査もやったり、内地は心配ないと思うんだけど、、
沖縄に東北産のお米がたくさん入ってる。
ファーマーズにちゃんと福島産って書いてある。
これを買う人はいいんだよ応援するから、だけど米ぬかが、
5から20ベクレルぐらい出るんだよ。だから、沖縄の方が先に汚染される。
そんな状態、沖縄は。こっちはそういうの避けようと思ってる。
・こっちで言う大根は、みんなこんなしてでこぼこなんだよな。
うちでは、人間と一緒で差別しない。次の命をつなぐために、なんで差別するの。
・だからびっくりだよ。普通の所と全然違う。ABっていうのはスーパーの基準。
人間が勝手に決めた基準。
こっちは農家の基準。さっきの人参もそう。あらわないで、
出荷しましょうと。農家は忙しいですから、買った人が協力の意味で洗ってくださいと。
だけど、一人が洗うと・・・買う人は綺麗なのを選んじゃうんですかね。
そうすると日頃の習慣が。
本当はこういうの長持ちするし・・・こっちでは一週間、二週間、
もつからね。だから下げない。
平気でもつから。今日も東京から来て、東京のラーメン屋、
そういうの料理使いたいってことで、オリンピックを見据えてね。
フランスにラーメンの大会で言ったら、あれは要れないでくれ、
これは要れないでくれ、って。色々あるから。初めて食の安全にきづいて。
・フィンランド、医療費がただ、学費がただ、病人が多いと国がつぶれるよね。
ああいう所は、安全なものを、国が勧めているわけ。
自然との暮らし。
・日本は病院がもうかる仕組みだよね。
食品も全部添加物、野菜も肥料。
肥料が多いっていうのは、人間で言えば糖尿病だよね。
そういうのを食べてるんだから、私の所では・・・あんたのうんこと屁の匂いは
どんなですか?と。もうそれで決まっちゃう。
いい菌、野菜食ってれば臭いでないわけ。
・いい野菜食べてれば、臭いがしないんだよ。醗酵してくれる。
悪いの食べてれば、臭いんだよ。全部、悪い菌がいるわけだから。
理由があるわけよ。
・こっちの店は、あの、なんだ東電が爆発して、
沖縄に批難した方がいっぱいいるのよ。
放射能の数値とか全部調べてるから、
口伝いに、今、東京まで言って、注文多かったりね。
・移住者なんか・・・そのために来て・・・。
残念なのは、沖縄きてまた放射能と闘うのか・・・と。
給食まで全部入ってるわけ。福島産が。あれは入札じゃない。
わたしは入ってない。さっきの兄ちゃんたちも、給食を無農薬にするっていう、
NPOつくって、いっぱい回っとる。
・地産地消なんて、もう、言葉はあっても実際はみなよその使っとる。
だって入札だもん。
北海道のジャガイモあるじゃない、何かけてる?
コバルト。毒性みたいな、放射能もかけてる。
・とにかく日本は、芽がでないように色々なものかけてる。
牛のオッパイを一杯だすために。抗生物質、ビタミン剤、ホルモン剤、
で、虫もこれは消化できんから、勇気として畑にはいってく。
そういうの食べると、ブツブツが出るんだよ。
・この子供たちがアトピーだったから、ちっちゃいころ全身ブツブツだったんだよ。
クスリ・・・こんなに飲まされるんだよ。これじゃ、治らんよ。と。
それで、こういうのやったんだよ。じいちゃんは60過ぎたから、
野菜にかけようと。
ー後略
沖縄 赤嶺先生 無農薬農法 ノウハウ
https://www.youtube.com/watch?v=qDMrrX_zmHg
概略
・虫は醗酵食品が大嫌い。病も発酵食品が大嫌い。
・7~10倍に薄めた酢、乳酸菌、納豆菌を自分で作って野菜や土壌にまくと、病気にならない、土壌が柔らかくなる。
・大きい野菜は細胞が伸びて・・・空気が多く入り水に浮く。無農薬無肥料の野菜は細胞がぎゅっと詰まっていて水に沈む。
・水に沈む野菜を売ってるところの野菜は栄養価が高い。
・茶色っぽい野菜は・・・鉄分が多く酸化しているので、むしろ買うべきである。
・消費者が見た目がキレイな野菜を求めるので・・・農家も色々と農薬等々を入れている・・・。
・ということは?人間も・・・外見的な化粧ではなく・・・皮膚の細胞がみっちり詰まった素肌美人、腸美人、収入や見た目ではなく、皮膚の細胞がみっちり詰まった皮膚美男子腸美男子・・・の方を選択するべきである?
・コメのとぎ汁で顔をあらうと美肌に・・・
・飲むと便秘が解消・・・
・塗るとひ皮膚病が解消・・・
・乳酸菌が増えて常在菌が活性化する為。
・お風呂に入れると、全身から毛穴、口・両眼・両耳・両鼻孔・肛門・尿道、の九穴に至るまで乳酸菌によって常在菌が活性化し・・・スベスベ饅頭蟹のようにツルツルのピカピカに・・・瑞々しく弾力のある肌に?
内容
・在来種を種を自分で増やす方法があるそうです・・・そこから聞いてみたいと思います。
・例えば人参で説明すると、自然な人参が絶えたら・・・下の部分を食べて、
上の部分を挿し木してさせば、すぐ自然な種が一発で取れます。
・野菜の上を5㎝ぐらいのこして、人参の上。下は食べて下さい。
上を土におくと、根が出てきて、葉が生えてきて、その後はちゃんと種ができますから、
簡単にできますから種は。
・虫に関して・・・低農薬から無農薬になっていく為に、虫と闘うわけじゃないですか、
予防策があるとお聞きしたんですが。
・肥料を入れ過ぎると、虫と病気がつきます。
肥料を少なめにするということ、肥料をまったくいれなくなると、
虫と病気はつかなくなります。
・意識を変えて欲しいのは、虫は殺さないというのが、自然の法則だから。
野菜に虫がついたら・・・虫は嫌いなのがありますから、
それが醗酵食品だから、醗酵食品を野菜にかけると、
虫は逃げていきますから。その作り方も後で教えます。
・肥料も植物でつくった肥料を使うと、虫はつきません。病気もつかないようになります。
そういうのも自然体で出来たものを使えば、虫と病気は胎児できます。
・虫っていうのは、嫌いなのは、発酵食品を思い出してください。
味噌とか、納豆とか、そういう発酵食品には虫は絶対つきませんから。
野菜に虫がついたら、農薬を使うんじゃなくて、酢を薄めたり、味噌を薄めて
スプレーで野菜にかければいい。甘くもなるし。
・もう一つはコメのとぎ汁、これを醗酵してかけると・・・
そのまま米のとぎ汁を使うだけで、虫と病気はいなくなります。
・米のとぎ汁だけで、微生物も発生してきて、ツチの土壌菌がよくなって、
虫も病気も予防できる、土壌もよくなる。病害虫に強くなる。
一週間で作れる。もしあれだったら、ジャイロを用意しながら提供する。
・箱舟組合の農家さん達に、見せてくださるそうです。ぜひ先生から
学びましょう。
・いちごをね・・・台湾に持ってたら、台湾の基準の200倍だよ。残留農薬。
これNHKで・・・異常だよ。
・EUで通らない農薬は日本で全部通る。だから日本人は、いい物たべてると思ったら、
大間違いだよ。
・沖縄のアボガド・・・アボガドとか、花をつけて、実をつけるときに、
ジベナリンというホルモン剤を使って、実をつけるんだけど、
発がん性物質がたくさん入ってます。
そういうのが農産物ではたくさん使われていますよ。
・そういうアボガドが普通というか、沖縄で流通しています。
・沖縄の農家は皆ホルモン剤を使っている。
・きれいなもの、もってくから、農家は、応えるために色々なもの使ってる。その色々なものが、
人間の身体によくないものをたくさん使ってる。
・在来種で無農薬、無化学肥料で、土でやってらっしゃるわけですよね。
そうすると箱舟企画Sを造りたい農家さんに、メッセージは・・・
今までの有機野菜と比べないということ。
・どうしても自然栽培で作ると、小さくなるからね、虫がついたり、
時間がかかるからね。虫がついたら、発酵食品とか、自分で造れるから。
後は、売る場所さえあれば、作れるから。
箱舟コミュニティーが、作りますから。ECサイトとか。
・虫がつかない方法は、いくらdめお教えますから。
ご自宅にて・・・
・玉ねぎから話します、スーパーで買った玉ねぎは皆さん涙が出ません。
これは肥料の跡なんですよ。無肥料でつくった玉ねぎ、
これ目に当てて見て・・・あれ、すごいなんともない。
こすってもいいかも。
・人間は役張りだから、肥料と酸素っていうのか沢山の
肥料はちょっとしか吸ってないから、涙成分は少ししかないですから。
涙が出るのも少ないと思います。
肥料を入れすぎると、病気と虫がたくさんつきますから。
・肥料をやると、化学肥料、有機も一緒。両方とも肥料いれると、
野菜の細胞を伸ばすから、野菜が弱くなる。
自然であったら、ゆっくりゆっくり伸びるから。
・スーパーで買うと元は水に浮くはずです。これは自然のトマトだから
沈んでいきます。
・細胞がつまっているから、自然農で作ったものは水に沈みます。
・スーパーでつくった大きいトマトは水に浮きます。空気が入るから。
大きく見えてるのは空気が入ってるから。
これは、自然農でつくったものは、細胞がつまってるから、沈む。
・しずむトマトがあったら、そこで買った方がいいね。
自然農のトマトは必ずしずむ。簡単にわかる。
・そうすると、結構無農薬だ、有機だといっても、誤魔化せない。
・食べていいですか?自然の無肥料で自然のものだけで作ったトマト。
うん、甘い美味しい、すっぱみちょっとある。
・みなさんが甘いトマトを求めていくと色々な肥料をいれていく。
化学肥料をいれていく、酸味がなく甘いトマトは自然でない。
空気で膨らませて大きくしている、だから浮く。細胞に空気が入っているから。
・人参、こんな人参みたことあります?これは黒人参で、
うちの人参は一か月おいても腐らない。三か月くらい。
カビも生えてないし。
・収穫して四五日たったサニーレタス。切りました、切ったのがこれです。
切ったところから、このミルクのような血液のようなものが出てきました。
血みたいにね、これが鉄分ですか。なめてもらえますか?苦い・・・本当に苦い。
でも体に必要な感じが。
・無農薬でつくったレタスには鉄分が溢れてきます。他の野菜も。
これがどうして茶色く?空気に触れて酸化したものだから。
ということは、根の部分が茶色くなったレタスは、買うべきだよね。
・普通はレタスは、こういう感じ。皆さんがスーパーで買うレタスは、
鉄分が入ってるでしょうか?ほかの野菜もたっぷり白い液体がこぼれ落ちるくらいの
鉄分があるでしょうか?ないでしょう。
・あのこちらは、無農薬のしかないんですけど、ちっちゃいじゃないですか。
コムのマリみたいにクシャってならない。一枚一枚の葉が弾力があります。
ぎゅっとちじまってる感じです。でも化学肥料いれると、大きくなるんですけど・・・
・化学肥料入れると、大きくなるんだけど・・・薄くて大きくなるけど。
小さい分葉っぱがあつくなるというのは、光合成の問題です。
もう、この大きさというのがはっきりわかってると思います。
ちゃんと自然に育ったら、こんなに大きくならないんですね。
・確かにこのレタスも、2、3週間らしいんですが・・・腐ってません。
葉先が痛んでますけど。無農薬無肥料の方が野菜は長持ちする。
・空洞が少ないはずです。これ、レタスがぎっしりしてます。キャベツみたいに。
・これは化学肥料いれたこんな小さいやつより、たくさん出てきますよ。
レタスがキャベツみたいに密集しています。化学肥料をいれると中身がスカスカ。
・これも大分たつけど食べても平気よ。うん。そういうように、野菜に全部証拠が
あらわれてきます。
・本当の無農薬や、本当のものを医食同源のすばらしいものですので、
サプリメントをとらなくても、もっといいものが取れます。
・先生って言わないで・・・赤嶺さんでいいですから。
先程は、土を微生物を活性化させる為に、土に空気を入れていくんですが、
米のとぎ汁、もみ殻を土に引くとか、糠とか、藁とか、土に引くんですが・・・
・そういうの手に入らない人は、米のとぎ汁をかけてくれと。
農薬がかかっているお米でも微生物の活性化には有効だそうです。
お米のとぎ汁が土壌菌を活性化。
・乳酸菌創ったり、納豆菌創ったりする方法として、
米のとぎ汁をペットボトルに入れて、納豆を1~5粒くらいいれて、
沖縄だと熱いから、三日くらいで乳酸菌ができます。そういうの野菜や土にかけると、
微生物発生になってきて、土が柔らかくなります。
スプレーでも、じょうろでかけても、いい。
・野菜にうどんこ病が出た場合、肥料が多い人ほど、病気が出てくるけど、
この乳酸菌をかけていくと、うどんこ病が徐々になくなっていきます。
・虫っていうのは、あのう醗酵食品に、味噌とか、納豆とカニ、
醗酵食品に虫ってつきますか?虫は醗酵食品が大嫌いなのよ。
だから、醗酵させたのを野菜にかけたりすると、虫はこなくなります。
・いま、インターネットにある愛媛AIとか、色々な醗酵の仕方があるから、
造れない人は、酢を薄めて野菜にかければ、虫が減っていきます。
自分が安全だと思っている酢ですから、野菜にかけても大丈夫です。
・人間が舐めてもいいくらい、酢1に対して7、10倍。
できたら、蒸留水の方がいいけど。水道水でもいい。
じょうろでも、スプレーでも。
・残飯なんか畑で使いたい人は、埋める時に、米のとぎ汁をかけるだけで、
ウジは湧いてきません。醗酵していって腐らない。
・醗酵するか、腐るかのどっちか。腐るというのは、水分が多いか、ものが悪い。
・残飯でさえも、残飯の上に、米のとぎ汁をかけると腐らない。
土も物も、醗酵するか、腐るかどっちか。腐るのは窒素分が多いから。
・有機農法で作った野菜は腐っていく。肥料もいれないで醗酵させると、
腐らない野菜ができます。三か月でこうなります、しかも食べれて、カリカリして
おいしかったです。
・家に草花がある人は、ミニバラがある人は、すぐ米のとぎ汁をかけてください。
こんなでかくなって、色が鮮やかになります。コメのとぎ汁の威力がわかると思います。
・なんでそんなすごいのに・・・捨てるのか?
われわれの小さいころは、白雲っていう皮膚病があったけど。
米のとぎ知るのパワーで一発でなおる。
・コメのとぎ知るで顔をあらったら・・・綺麗になる、シミとかもよくなる。
微生物が発生して・・・綺麗になる。
常在菌がいいのを使ったら、活性化してくる。
・ということは・・・コメのとぎ汁をのんだりしたら、
便秘はまず解消します。
・昔は何に使ってたの?なんでも、お風呂から、シャンプーからクレンジングまで。
・昔は、クチャ石鹸っていうのがあるけど、キレイな土だと、頭あらったりやって
ましたから・・・。
・有機肥料をやってる人たちは、野菜が腐れるっていうことをよく知ってもらいたい。
くされるっていうことは・・・有機野菜を食べると人間のうんこが臭くなる。
硝酸窒素が多く入ってくるから・・・癌の基になる。
・有機肥料はコロンビア大学が発表してるんだけど、
排気ガスよりも地球温暖化にいちばん悪いって、ご存知かな?
・有機肥料も地球環境では一番悪いんですよ。
・有機野菜をやっている人達は、ミミズが大きいと思うんだけど、
ミミズが大きいと野菜が腐れるっていうのをよく知ってほしい。
はこぶねコミュニティ
https://www.mamorukaisakanoue.com/%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%B6%E3%81%AD%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC/
モリンガファーム
http://okinawa-hp.jp/moringa.html
モリンガファームさんご園芸は自然栽培にこだわった農園です。
沖縄県島尻郡南風原町字神里496-2 TEL (098) 889-5562
営業時間 09:00~19:00 定休日 不定休
『奇跡の木』といわれるモリンガに、愛と情熱を注ぐ園芸屋さん
モリンガは、もともとは北インドが原産の「ワサビノキ科」という科目に属する植物で、写真のような白くて可憐な花をつけます。別名を『ミラクルツリー(奇跡の木)』と呼ばれ、海外では『緑のミルク』『命の木』と称されています。
このモリンガの特徴は、なんといっても栄養価の高さです。
葉の中の繊維質はレタスの28倍、鉄分はプルーンの82倍、カルシウムは牛乳の16倍、葉酸はほうれん草の4.6倍、ビタミンEは卵の96倍、ポリフェノールは赤ワインの8倍もあります。ビタミンは12種類、アミノ酸はバリン、ロイシン、イソロイシン、γ-アミノ酪酸、βカロテンなど合計19種類、総じて90種類の栄養素を豊富に含んでいます。
このような植物は、今のところ地球上ではこの「モリンガ」しか存在しません。
というわけで今回は、自然栽培で最高品質のモリンガをつくりつづける『モリンガファームさんご園芸』さんのご紹介です。
無農薬とは違う、自然栽培にこだわる職人気質な赤嶺彰弘さん
この「モリンガファームさんご園芸」のオーナー、赤嶺彰弘さんは、この世界では知る人ぞ知るという存在。最近はテレビでもしばしば紹介されていて、農業関係者からの視察や見学も絶えず、時には遠くカンボジアなどの海外からも、訪問視察があるそうです。
赤嶺さんの野菜づくりは、あくまでも『自然栽培』にこだわっています。
よく耳にする無農薬栽培と何が違うのか?
無農薬栽培は、栽培自体には農薬は使いませんが、肥料には相応の薬品が混ぜられています。ところが自然栽培は、肥料にすら一切の薬品を使用せず、畑にもともと含まれている『土壌菌』を有効に活用して、自然の中で栽培していくのです。
その分、生産者の方が費やす時間と労力はすさまじいものがあります。たとえば除草作業もそのひとつ。
草むしりは全て手作業。除草剤は一切つかわず、広い畑を何週間もかかって手入れをしていくそうです。
でも、なぜこれほどまでに過酷な自然栽培にこだわるのか?
実は、赤嶺さんのお孫さんがアトピー性皮膚炎を発症してしまったことで、食べ物の大切さを深く感じて、薬を使わない安全な野菜を作りたいという思いから、自然栽培を始めたというエピソードも聞かせていただきました。この熱い思いが、赤嶺さんのモリンガに注ぐ愛と情熱の源なんですね。
当然ながら、こうして大切に育てられて収穫された野菜の美味しさたるや、それはもう、一度食べた人ならリピーター必須なわけで、中には噂を聞きつけて遠方から尋ねてこられる方も珍しくありません。時にはあっというまになくなってしまうこともありますので、ご来園は、お早めにどうぞ。
モリンガだけでなく、各種野菜もたくさん販売しています。
・モリンガはサラダ、肉汁、味噌汁、ウンブシー、チャンプルー、てんぷら、スムージーなどで美味しく食べらます。また粉末タイプはお茶にしたり、料理に混ぜたり用途もいろいろ、ご愛用者様からの声もたくさん寄せらせています。
ご愛用者様の声(個人のご感想です)
■飲み始めて3日目で、便通がよくなった。
■高血圧で、病院から薬をもらっていたが、モリンガ茶を飲むようになってから薬を飲まなくてもいいくらい、数値が下がった。
■アトピー、あせもで悩んでいた孫と一緒に、モリンガ入りのお風呂に入っていたら、アトピー、あせもが良くなった。
■残尿感に悩んでいたが、モリンガ茶を飲み始めて尿の量が増え、残尿感もなくなった。
■口内炎が良くなった。
■泡盛をモリンガ茶で割るとまろやかになり、翌日二日酔いをしなくなった。
■長年、ニキビで悩んでいたが、モリンガ茶を飲み始めてから、跡も目立たなくなった。
■30年の喫煙歴があるが、喉のきれがよくなった。
タマゴにもこだわる。ニワトリはストレスを与えない。自然のものを食べさせ、運動させ、健康で元気なニワトリを飼育しています。6個で360円。ちと高い?いえいえ、ひとつでも食べれば納得、この価格にもワケがある。
・モリンガを含んだ石けんや、蜜ろうとオリーブオイルだけで作ったみつばちクリーム、アロエ配合の洗顔クリームも販売中。季節ごとに白ネギ、生姜、モーウィ、パハイヤなど新鮮野菜も並びます。
赤嶺さんご家族です
写真中央がオーナーの赤嶺彰弘さん、左が奥様、右が息子さん。
家族で力をあわせて美味しい野菜を作っています。ぜひご来園ください。
ゆいまーる掲載店様の一覧はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=g92FOwItTD0
Individualists 佐野元春
その調子だぜ Boys & Girls
Swing to the music 鋭く Cool walking
Big fat mama said "Sha la la la"
不確かなエモーション ステップにかえて
このソウルを激しくシェイクしたい
風向きをかえろ
Individualists
Hey バルコニーでゆれてる
彼女達のヒップ 迷路でほえてる ハックルベリーフィン
かまわない 気にしない
不確かなエモーション ステップにかえて
このソウルを激しくノックしたい
風向きをかえろ
Individualists Ah woh Hu
Hey 闘って 逆らって
真夜中にさまよう ロビンフッド
新しいDance 新しいTalk
なにもかわらないものはなにもかえられない
このソウルを激しくキックしたい
風向きをかえろ
Individualists yeah
Hey その調子だぜ Boys & Girls
Swing to the music 鋭く Cool walking
Big fat mama said "Sha la la la la la"
不確かなエモーション ステップにかえて
このソウルを激しくシェイクしたい
風向きをかえろ
Individualists
Individualists Individualists Individualists
yeah Hey
Individualists Individualists Individualists
Individualists Individualists Individualists
Individualists Individualists Individualists
腐海
https://dic.pixiv.net/a/%E8%85%90%E6%B5%B7
「風の谷のナウシカ」に登場する腐海について
風の谷のナウシカの劇中に登場する独自の生態系を持つ架空の森を指す。この森は巨大な菌のような樹木が茂っており原生林のような深い森になっている。また、森の中には蟲と呼ばれる大小様々な生物が多数生息している。
森の真実(ネタバレにつき注意!)
劇場版では語られていないが、原作の漫画版ではナウシカが旅を進めていく過程で腐海誕生の秘密が判明する。
物語が始まるまで人類は腐海について「突如発生した攻撃的な生態系」や「(腐海は)人類が侵してきた罪への報い」などの憶測や宗教的観点で語られていた。これに対し腐海の謎について調査するため世界中を旅してまわっているユパは「人類の罪ならば、従来生息してきた全ての動植物まで罪を被るはずがない。」と疑問を呈していた。そんな中、風の谷の城にあるナウシカの隠し部屋に入ったユパは腐海の植物群で覆われた部屋に驚愕する。ナウシカの言によれば大風車で地下深くから汲み上げた水で育てらており、地上の汚染された水とは異なる洗浄された水のため腐海の植物が毒性を出さないという。
長年求めていた真相の入口に、ナウシカが若くして既に辿り着いていた事に驚愕するユパは、盟約により戦争へ出陣するナウシカを見送りつつ、自身も再び真相を求めて風の谷を後にする。そして、物語後半で苦難と苦悩の旅路の末にナウシカは腐海の真相と成り立ちを突き止める。
腐海は元々は人類によって人為的に創られた人工の生態系であり、誕生時期は明確でないものの、少なくとも劇中から1000年前か、それよりも更に昔から存在している事が示唆されている。腐海が誕生するまで世界の土壌は修復不可能なほど汚染されており、この汚染された土壌を浄化するためには超長期的で且つ世界規模での取り組みが必要であった。このため「腐海」と呼ばれる浄化システムが作り出された。
この浄化システムは汚染された土や物質から毒素を排出するため、巨大な植物にて吸収しその副次作用として有害物質を空気中に排出する。そして毒素を全て放出して無毒化された結晶(植物)は小さく砂状に砕けて地上に還るようになる仕組みになっている。このような工程を長期間に渡って繰り返し、地上の全ての土壌を浄化するのが腐海の本当の役目だった。
上述したナウシカの研究結果や腐海地下で発見された地下空洞はまさにその浄化機構の真相である。
蟲は腐海の浄化作業を補助する役割として生み出された存在であり、腐海の動植物に対する攻撃行う外部からの侵略者に対する過剰なまでの攻撃的性質は浄化システム存続のための防御反応のようなものだった、
ただし、この腐海による浄化システムは毒素が強過ぎる瘴気の発生が数千年に渡って地球規模で行われるため従来のあらゆる生物の生存が不可能という問題を抱えていた。この問題を解決するためそれまで人類が保有してきた「知と技」や人類を含む「種」を後世に残すために別途保管する場所を建設した。それが聖都シュワにある「墓所」である。
また、墓所の存続のためには外部から保護を受ける必要があり、腐海の毒に耐えうる生命体の存在が必要不可欠であった。そのため人類の知と技を使い腐海の瘴気にある程度耐性を持った人類を生み出した。それがナウシカを含めた新しい人類達であり、彼らに知と力の一端を与える代わりに墓所を守護させる事にしたのである。
一見協力関係にあるように見えるが、ナウシカら現生人類の体は毒素に対して強い耐性を持ち、なおかつ多少の毒素なしで生きていけない(清浄な空気に耐えられない)肉体に改造されており、浄化システムが役目を終えて瘴気が無い澄んだ世界が実現した暁に、穏やかでかしこい知恵を持った新人類の誕生と入れ替わりで滅びるように設計されているという事実が判明する。
すべての真実を知らされたナウシカは、墓所に保管されている知と技がある限り浄化された世界を巡って再び旧人類が同じ過ちを犯すであろうことを悟ると共に、清浄のみが正しく一切の汚濁を忌むべき闇と断じる墓所の主に反発し、死を撒き散らす負の連鎖と旧人類からの奴隷的束縛からの解放のため、墓所を永遠に封じるべく最後の闘争に挑むのであった。
蟲
http://www.nautpolis.net/nausica/nausica07.html
腐海の生物のはたらき
皇帝が戦争に利用したあげく絶滅させようとしている腐海とは、なんでしょうか。とりわけ、生態学的に見た場合に、腐海の森と蟲たちはどのようなはたらきをしているのでしょうか。
ナウシカは腐海の生物のはたらき、その意味、生態系のなかでの役割について気づいています。
ナウシカは風の谷の領主館の地下室で、清浄な環境でヒソクサリなどの腐海の植物や菌類を育てたらどうなるかを実験・研究していました。清浄な環境では、植物や菌類は瘴気を放出しないのです。
ひどい毒性をもっているのは、人類が生きるこの世界(土壌、大気、水)なのだ、と。
むしろ腐海の植物(菌類)たちは、全面的に汚染され、破壊された生態系、土壌、水などを浄化するはたらきをしているのです。蟲たちは、そういう植物を守っているのです。
菌類は地中深くに根を張り、地上高くそびえます。
植物は、成長するために吸収した土壌成分や水、空気から有毒物質を固め無害化し、鉱物結晶として体内に蓄えます。
ある世代の植物の繁茂が頂点を過ぎ衰弱して枯れると、石化し、やがて美しい結晶に分解し堆積します。その層の上に新たな世代の植物が育成します。こうして、重層的な構造の鉱物の地層ができ上がります。
こうして、下層からしだいに清浄な土壌と空気層がつくりだされてくるのです。
そういうはたらきをする森を蟲たちが守っているという生態系ができ上がっているわけです。
ナウシカはアスベルとともに腐海の森の上空で墜落して、森の「底の底」まで落下したときに、そこには、植物たちの活動が無害化して小さな結晶に変えた鉱物の砂が堆積していることを知ります。
アスベルは言います。「この世界が浄化されるためには、ぼくたち人類は滅びるしかなさそうだ」と。
そう、人類こそがこの世界の生態系を汚染させ破壊しているのだ、と。
旧人類は、汚染された環境から生態系を浄化し回復させる機能を、菌類、腐海の植物の遺伝子プログラムに組み込んだのです。蟲たちは、この菌類、植物の保護と繁殖の手伝いをしているのです。そのような機能を果たすように遺伝子組み換えで創出された生物群なのです。
オームの脳あるいは神経に、この使命が遺伝子的にインプットされているようにも見えます。
シニカルな見方をすれば、この世界に現生する生物たちは、ナウシカたち人類も含めて、滅び去った旧人類が人為的に組み立てたゲイムのプログラムにしたがって生きているように見えます。ところが、そうではあっても、かけがえのない生命活動をしているようにも見えます。
オームの使命(あるいは本能と呼ぶべきかもしれません)とは、腐海の森の浄化作用を助けること、ほかのすべての生き物と共生する、共感することなのであるかのようです。
闘い合い、食い合い、同時に依存し合う複雑な関係のなかで生き物は生きている。人類も・・・。宮崎駿はそんなメッセイジを込めているのかもしれません。
王蟲
https://ciatr.jp/topics/169605
人工生物だった!?映画には描かれなかった王蟲の正体
蜂群崩壊症候群
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9C%82%E7%BE%A4%E5%B4%A9%E5%A3%8A%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
虫のテレポーテション
https://ameblo.jp/rinance356/entry-11914437913.html
※強酸によってギャップをつくってエネルギーを呼び込んで中性化?
愛媛AIの作り方()
https://www.pref.ehime.jp/h30103/sangiken/alls/etc/documents/ai-2.pdf
EM菌
https://www.emro.co.jp/what/
EMとは、農地や水環境の改善に威力を発揮する光合成細菌や、発酵型の乳酸菌、酵母など、自然界にいる人にも環境にもやさしい善玉菌の集合体です。これらの善玉菌を絶妙な比率でブレンドし、相乗効果を生み出したのがEMという共生関係です。1982年に比嘉照夫琉球大学名誉教授によって開発され、現在では、農業、畜産、河川浄化、健康など様々な分野において世界100カ国以上で使われています。
微生物多様性に貢献するEM
土も水も、そこに住む微生物の多様性やバランスによって健康な土や綺麗な水が保たれています。例えば、連作障害などで土壌の微生物のバランスが崩れると、土地はやせて、作物が良く育たなくなりますが、微生物を活性化すれば、土壌が改良されます。そして土が良いと、植物も健康になり、病気や虫の被害に強くなります。
また、汚染された川では、悪化した環境では生きていけない生物が死に絶え、生態系が貧弱になります。逆に川の微生物の多様性が豊かになれば、自然の自己浄化能力が高まり、きれいな水が戻ってくるのです。このようにEM技術が様々な本題を解決できるのは、EM技術が在来の微生物のバランスを改善することによって改善生態系の「自己浄化」の働きを強めるからなのです。
Enhance Diversity of Microorganisms
健康と環境の鍵を握る有用微生物
近年ではこの様に単一微生物の働きではなく、微生物の集合体であるマイクロバイオームに多くの研究者が注目しており、様々な研究結果が発表されています。マイクロバイオームの状態が良いと農業で作物の健全な成長を助け、河川では環境浄化力を保つ助けになることが明らかになってきました。
また、マイクロバイオーム研究から人体には1,000兆個もの微生物が棲みつき、それらの微生物が人間の健康を左右していることが明らかになってきました。そして微生物の多くは腸内に棲み、身体だけでなく心や精神の状態にも影響を与えていることも証明されてきました。
世界に広がるEM技術
微生物を集合体で扱ったEM技術は、マイクロバイオームの力が世界的に注目をあびるよりずっと前に開発され、世界中で30年にわたり実力を証明してきました。EM技術の効果は乳酸菌、酵母、光合成細菌、などの複合的な菌が、対象に直接働きかけるのではなく、土着の微生物を元気にすることでその土地(自然)本来の力を引き出すことです。この効果によって砂漠でも寒冷地の畑でも、EM技術は実力を発揮してきました。
※強アルカリによって・・・エネルギーを呼び込みケミカルを中性化
「テネモス」紹介サイト 自然芸術建築研究所/えばぁプロデュース
焼き塩
http://ai-yuuki-kansha.com/tenemos/index.php?yaki_shio
現在の酸性に傾いた食べ物をどう処理すればよいでしょう?
焼いて強アルカリとなった塩を料理につかっていくことを提案します。
例えば、焼いた塩を水に混ぜて、その中に野菜や肉等を15分~30分程つけておけば付着した農薬は中性に変化します。
また、素材が生きたサイクルに変化するため、みずみずしくなります。お肉は臭みがとれます。
焼塩はフライパンで焼いたり、塩をお皿に盛り、それにアルコール(無水エタノール)をかけ燃やして作ります。
塩を燃やすと、有機物が飛んで、強アルカリの状態になります。
つまり、強アルカリなので、自然界の0(中性)に戻る法則がはたらくのです。(ユーチューブ解説より)
・・・・・
テネモス飯島さん講演会メモ ~4~
http://pekepekedan.blog.fc2.com/?m&no=30
2011/08/25 22:41
<<質疑応答>>
◆ 焼き塩は焼くけれど、砂糖はどのようにしたらいいか?
砂糖は焼くと固まってしまうので、煎るだけにする。
サッと煎るだけで、砂糖は変わってしまう。
調味料、少し、フライパンで煎ると違う。 簡単に煎るとプラス系に変わる。
焼くと灰
煎れば炭
ちょっと煎って使うだけで、微生物がいい意味で異常に増える。
本来は、醤油もみりんも、味噌も酢も、凝縮した吸引力を持つ発酵液。(ただし、本物は!)
大衆向けに出回っている廉価なものはほとんど意味ない世界だが、焼き塩を入れておくといい。
本物ならなおさらいい。
大豆の取引値段を見ても、1キロ600円以下のみそは、「味噌もどき」 本物はありえない。
幸せって何だっけ?になってしまう。(笑)
健康は吸引力。 生かされていると委ねていく力。
◆ 思ったままに動くことは大事。
食べたいときは食べる。食べたくないときは食べない。 時間だから、と無理をしない。
失敗しても自業自得。 それは経験になる。体験に勝る薬はない。
真理を理解して生まれ変わっていく人は少ない。
天に帰るのは「真剣勝負」
「そんなことあるのかなぁ…」 程度ではなかなか行けるもんじゃない。
地上界にいる全員もれなく100%の素質は持っているが、意志力で決定する。
聞いた話は真に受けやすいが、参考にして自分でやってみることが大事。
そして、自ら考えを正していく。
どんなに正しくても、「洗脳」は「洗脳」
自覚するには、自ら体験をして、コミュニケーションを取るしか無い。
知識には限界がある。
特に違っていること、オームや航空力学では確実に行き詰まる。
https://www.youtube.com/watch?v=dwzL1N2Su7Y&t=25s
・農業もね、若い人たちが生活できるように、生活できるシステムを作りたいのよ。
・今の状態での野菜作りでは後継者いなくなるよ。
・残念ながら今の所、後継者が少なすぎる。
・実際、就農計画とか出さなきゃいけないんですけど・・・農家で生きていくのはすごく厳しい。
そこをもっと、誰でも入れるような仕組みを。
・農家は、高収入でもいいんだけど、自分で賄えるから、生活できるんだけど、
皆人間は欲が強いから・・・欲も捨てていかないと。
・これが自然、普通は真っ直ぐになるんだよね。人参みたいなもんでも。これを
切ったり洗ったりすると、ニンジンの匂いって分かる?
・うわ、匂いがすごい。すごい。ああ~。やばい。全然違います。
甘い。最後は甘いよね、普通はね、肥料入れると、5月で終わり。だけど自然は、8月までとれる。
・根腐れがあっても、他にはうつらない。この一本で止まっちゃう。
・キュウリもね、自然はね。こうやってくっつくから。短いやつもってこうやってもくっつくからね。
普通は、横にしたら落ちるんだけど、くっつくんだよ。まあ、それぐらい違う。
・18度以上って決めてある。糖度計で計ってね。18度以下だったら値段を下げます。
18度以上だったら、小さかろうと大きかろうと同じ値段でダーッといきます。
・とっても甘いっていうよ。フルーツみたい。いやいや、こんなもんじゃない。
もっと甘い。ギリギリだようちでは。
・サンゴ園芸っていうのはさ、東京中心に出して、この野菜やるまでは、
埼玉にハウスを借りて、自分で市場に出していた。まだ、観葉植物あるんだよ、
これ、今年いっぱいには終わるかな。そしたら、畑全部つくならならん。
沖縄で。ハウスが1000坪あるんだけど、そこは転圧してあるから肥料の毒いっぱい溜ってるよね。
40年近く、踏みつぶして肥料入れてあったから、
一箇所テストして、これ植えてるんだけど、ヘドロみたいなのが出るんだよ。
完全に、腐敗して。
・最初の一二年は、虫がどんどん食うんだよ。肥料が抜けたら、全然虫が食わない。
抜ける方法やるんだよ。もう抜ける方法をやるんだよ。畑も三か月から一年で、作りあげて、
農家だから。菌を使うんだ。菌をつかっていて、ネットで調べて、炭素循環農法に似てるって
言うんだが、私は穴ほったり、いろんなことはしてない。
四郎さんと会う前、テレビで・・・キノコ菌がボンボン生えてるって。
・五年間は畑も耕さない。どんどん巻いて。例えば、レタスはレタスの微生物がいるはずだから。
本当は同じのを植えるべきなんだよ。肥料入れなければ、連作障害はいっさい起こらない。
レタスはレタスの、キャベツはキャベツの微生物がいるんだよ。
・わたしは酵素も創ってるんだよ。2、3日で巻いて醗酵させる。
アミノ酸も自分で作ってるんだが、これをかけると
甘くなるんで、本来の味じゃなくなるからあんまり書けない。
で、農協に肥料買いにいくとかそういう人に、
無農薬、減農薬にしたいために、それを安く売ってるわけ。
農協に行くと、騙されて、化学肥料入ってるの買わされる。
その為に私が作ってる。
・僕等は放射能検査もやったり、内地は心配ないと思うんだけど、、
沖縄に東北産のお米がたくさん入ってる。
ファーマーズにちゃんと福島産って書いてある。
これを買う人はいいんだよ応援するから、だけど米ぬかが、
5から20ベクレルぐらい出るんだよ。だから、沖縄の方が先に汚染される。
そんな状態、沖縄は。こっちはそういうの避けようと思ってる。
・こっちで言う大根は、みんなこんなしてでこぼこなんだよな。
うちでは、人間と一緒で差別しない。次の命をつなぐために、なんで差別するの。
・だからびっくりだよ。普通の所と全然違う。ABっていうのはスーパーの基準。
人間が勝手に決めた基準。
こっちは農家の基準。さっきの人参もそう。あらわないで、
出荷しましょうと。農家は忙しいですから、買った人が協力の意味で洗ってくださいと。
だけど、一人が洗うと・・・買う人は綺麗なのを選んじゃうんですかね。
そうすると日頃の習慣が。
本当はこういうの長持ちするし・・・こっちでは一週間、二週間、
もつからね。だから下げない。
平気でもつから。今日も東京から来て、東京のラーメン屋、
そういうの料理使いたいってことで、オリンピックを見据えてね。
フランスにラーメンの大会で言ったら、あれは要れないでくれ、
これは要れないでくれ、って。色々あるから。初めて食の安全にきづいて。
・フィンランド、医療費がただ、学費がただ、病人が多いと国がつぶれるよね。
ああいう所は、安全なものを、国が勧めているわけ。
自然との暮らし。
・日本は病院がもうかる仕組みだよね。
食品も全部添加物、野菜も肥料。
肥料が多いっていうのは、人間で言えば糖尿病だよね。
そういうのを食べてるんだから、私の所では・・・あんたのうんこと屁の匂いは
どんなですか?と。もうそれで決まっちゃう。
いい菌、野菜食ってれば臭いでないわけ。
・いい野菜食べてれば、臭いがしないんだよ。醗酵してくれる。
悪いの食べてれば、臭いんだよ。全部、悪い菌がいるわけだから。
理由があるわけよ。
・こっちの店は、あの、なんだ東電が爆発して、
沖縄に批難した方がいっぱいいるのよ。
放射能の数値とか全部調べてるから、
口伝いに、今、東京まで言って、注文多かったりね。
・移住者なんか・・・そのために来て・・・。
残念なのは、沖縄きてまた放射能と闘うのか・・・と。
給食まで全部入ってるわけ。福島産が。あれは入札じゃない。
わたしは入ってない。さっきの兄ちゃんたちも、給食を無農薬にするっていう、
NPOつくって、いっぱい回っとる。
・地産地消なんて、もう、言葉はあっても実際はみなよその使っとる。
だって入札だもん。
北海道のジャガイモあるじゃない、何かけてる?
コバルト。毒性みたいな、放射能もかけてる。
・とにかく日本は、芽がでないように色々なものかけてる。
牛のオッパイを一杯だすために。抗生物質、ビタミン剤、ホルモン剤、
で、虫もこれは消化できんから、勇気として畑にはいってく。
そういうの食べると、ブツブツが出るんだよ。
・この子供たちがアトピーだったから、ちっちゃいころ全身ブツブツだったんだよ。
クスリ・・・こんなに飲まされるんだよ。これじゃ、治らんよ。と。
それで、こういうのやったんだよ。じいちゃんは60過ぎたから、
野菜にかけようと。
ー後略
沖縄 赤嶺先生 無農薬農法 ノウハウ
https://www.youtube.com/watch?v=qDMrrX_zmHg
概略
・虫は醗酵食品が大嫌い。病も発酵食品が大嫌い。
・7~10倍に薄めた酢、乳酸菌、納豆菌を自分で作って野菜や土壌にまくと、病気にならない、土壌が柔らかくなる。
・大きい野菜は細胞が伸びて・・・空気が多く入り水に浮く。無農薬無肥料の野菜は細胞がぎゅっと詰まっていて水に沈む。
・水に沈む野菜を売ってるところの野菜は栄養価が高い。
・茶色っぽい野菜は・・・鉄分が多く酸化しているので、むしろ買うべきである。
・消費者が見た目がキレイな野菜を求めるので・・・農家も色々と農薬等々を入れている・・・。
・ということは?人間も・・・外見的な化粧ではなく・・・皮膚の細胞がみっちり詰まった素肌美人、腸美人、収入や見た目ではなく、皮膚の細胞がみっちり詰まった皮膚美男子腸美男子・・・の方を選択するべきである?
・コメのとぎ汁で顔をあらうと美肌に・・・
・飲むと便秘が解消・・・
・塗るとひ皮膚病が解消・・・
・乳酸菌が増えて常在菌が活性化する為。
・お風呂に入れると、全身から毛穴、口・両眼・両耳・両鼻孔・肛門・尿道、の九穴に至るまで乳酸菌によって常在菌が活性化し・・・スベスベ饅頭蟹のようにツルツルのピカピカに・・・瑞々しく弾力のある肌に?
内容
・在来種を種を自分で増やす方法があるそうです・・・そこから聞いてみたいと思います。
・例えば人参で説明すると、自然な人参が絶えたら・・・下の部分を食べて、
上の部分を挿し木してさせば、すぐ自然な種が一発で取れます。
・野菜の上を5㎝ぐらいのこして、人参の上。下は食べて下さい。
上を土におくと、根が出てきて、葉が生えてきて、その後はちゃんと種ができますから、
簡単にできますから種は。
・虫に関して・・・低農薬から無農薬になっていく為に、虫と闘うわけじゃないですか、
予防策があるとお聞きしたんですが。
・肥料を入れ過ぎると、虫と病気がつきます。
肥料を少なめにするということ、肥料をまったくいれなくなると、
虫と病気はつかなくなります。
・意識を変えて欲しいのは、虫は殺さないというのが、自然の法則だから。
野菜に虫がついたら・・・虫は嫌いなのがありますから、
それが醗酵食品だから、醗酵食品を野菜にかけると、
虫は逃げていきますから。その作り方も後で教えます。
・肥料も植物でつくった肥料を使うと、虫はつきません。病気もつかないようになります。
そういうのも自然体で出来たものを使えば、虫と病気は胎児できます。
・虫っていうのは、嫌いなのは、発酵食品を思い出してください。
味噌とか、納豆とか、そういう発酵食品には虫は絶対つきませんから。
野菜に虫がついたら、農薬を使うんじゃなくて、酢を薄めたり、味噌を薄めて
スプレーで野菜にかければいい。甘くもなるし。
・もう一つはコメのとぎ汁、これを醗酵してかけると・・・
そのまま米のとぎ汁を使うだけで、虫と病気はいなくなります。
・米のとぎ汁だけで、微生物も発生してきて、ツチの土壌菌がよくなって、
虫も病気も予防できる、土壌もよくなる。病害虫に強くなる。
一週間で作れる。もしあれだったら、ジャイロを用意しながら提供する。
・箱舟組合の農家さん達に、見せてくださるそうです。ぜひ先生から
学びましょう。
・いちごをね・・・台湾に持ってたら、台湾の基準の200倍だよ。残留農薬。
これNHKで・・・異常だよ。
・EUで通らない農薬は日本で全部通る。だから日本人は、いい物たべてると思ったら、
大間違いだよ。
・沖縄のアボガド・・・アボガドとか、花をつけて、実をつけるときに、
ジベナリンというホルモン剤を使って、実をつけるんだけど、
発がん性物質がたくさん入ってます。
そういうのが農産物ではたくさん使われていますよ。
・そういうアボガドが普通というか、沖縄で流通しています。
・沖縄の農家は皆ホルモン剤を使っている。
・きれいなもの、もってくから、農家は、応えるために色々なもの使ってる。その色々なものが、
人間の身体によくないものをたくさん使ってる。
・在来種で無農薬、無化学肥料で、土でやってらっしゃるわけですよね。
そうすると箱舟企画Sを造りたい農家さんに、メッセージは・・・
今までの有機野菜と比べないということ。
・どうしても自然栽培で作ると、小さくなるからね、虫がついたり、
時間がかかるからね。虫がついたら、発酵食品とか、自分で造れるから。
後は、売る場所さえあれば、作れるから。
箱舟コミュニティーが、作りますから。ECサイトとか。
・虫がつかない方法は、いくらdめお教えますから。
ご自宅にて・・・
・玉ねぎから話します、スーパーで買った玉ねぎは皆さん涙が出ません。
これは肥料の跡なんですよ。無肥料でつくった玉ねぎ、
これ目に当てて見て・・・あれ、すごいなんともない。
こすってもいいかも。
・人間は役張りだから、肥料と酸素っていうのか沢山の
肥料はちょっとしか吸ってないから、涙成分は少ししかないですから。
涙が出るのも少ないと思います。
肥料を入れすぎると、病気と虫がたくさんつきますから。
・肥料をやると、化学肥料、有機も一緒。両方とも肥料いれると、
野菜の細胞を伸ばすから、野菜が弱くなる。
自然であったら、ゆっくりゆっくり伸びるから。
・スーパーで買うと元は水に浮くはずです。これは自然のトマトだから
沈んでいきます。
・細胞がつまっているから、自然農で作ったものは水に沈みます。
・スーパーでつくった大きいトマトは水に浮きます。空気が入るから。
大きく見えてるのは空気が入ってるから。
これは、自然農でつくったものは、細胞がつまってるから、沈む。
・しずむトマトがあったら、そこで買った方がいいね。
自然農のトマトは必ずしずむ。簡単にわかる。
・そうすると、結構無農薬だ、有機だといっても、誤魔化せない。
・食べていいですか?自然の無肥料で自然のものだけで作ったトマト。
うん、甘い美味しい、すっぱみちょっとある。
・みなさんが甘いトマトを求めていくと色々な肥料をいれていく。
化学肥料をいれていく、酸味がなく甘いトマトは自然でない。
空気で膨らませて大きくしている、だから浮く。細胞に空気が入っているから。
・人参、こんな人参みたことあります?これは黒人参で、
うちの人参は一か月おいても腐らない。三か月くらい。
カビも生えてないし。
・収穫して四五日たったサニーレタス。切りました、切ったのがこれです。
切ったところから、このミルクのような血液のようなものが出てきました。
血みたいにね、これが鉄分ですか。なめてもらえますか?苦い・・・本当に苦い。
でも体に必要な感じが。
・無農薬でつくったレタスには鉄分が溢れてきます。他の野菜も。
これがどうして茶色く?空気に触れて酸化したものだから。
ということは、根の部分が茶色くなったレタスは、買うべきだよね。
・普通はレタスは、こういう感じ。皆さんがスーパーで買うレタスは、
鉄分が入ってるでしょうか?ほかの野菜もたっぷり白い液体がこぼれ落ちるくらいの
鉄分があるでしょうか?ないでしょう。
・あのこちらは、無農薬のしかないんですけど、ちっちゃいじゃないですか。
コムのマリみたいにクシャってならない。一枚一枚の葉が弾力があります。
ぎゅっとちじまってる感じです。でも化学肥料いれると、大きくなるんですけど・・・
・化学肥料入れると、大きくなるんだけど・・・薄くて大きくなるけど。
小さい分葉っぱがあつくなるというのは、光合成の問題です。
もう、この大きさというのがはっきりわかってると思います。
ちゃんと自然に育ったら、こんなに大きくならないんですね。
・確かにこのレタスも、2、3週間らしいんですが・・・腐ってません。
葉先が痛んでますけど。無農薬無肥料の方が野菜は長持ちする。
・空洞が少ないはずです。これ、レタスがぎっしりしてます。キャベツみたいに。
・これは化学肥料いれたこんな小さいやつより、たくさん出てきますよ。
レタスがキャベツみたいに密集しています。化学肥料をいれると中身がスカスカ。
・これも大分たつけど食べても平気よ。うん。そういうように、野菜に全部証拠が
あらわれてきます。
・本当の無農薬や、本当のものを医食同源のすばらしいものですので、
サプリメントをとらなくても、もっといいものが取れます。
・先生って言わないで・・・赤嶺さんでいいですから。
先程は、土を微生物を活性化させる為に、土に空気を入れていくんですが、
米のとぎ汁、もみ殻を土に引くとか、糠とか、藁とか、土に引くんですが・・・
・そういうの手に入らない人は、米のとぎ汁をかけてくれと。
農薬がかかっているお米でも微生物の活性化には有効だそうです。
お米のとぎ汁が土壌菌を活性化。
・乳酸菌創ったり、納豆菌創ったりする方法として、
米のとぎ汁をペットボトルに入れて、納豆を1~5粒くらいいれて、
沖縄だと熱いから、三日くらいで乳酸菌ができます。そういうの野菜や土にかけると、
微生物発生になってきて、土が柔らかくなります。
スプレーでも、じょうろでかけても、いい。
・野菜にうどんこ病が出た場合、肥料が多い人ほど、病気が出てくるけど、
この乳酸菌をかけていくと、うどんこ病が徐々になくなっていきます。
・虫っていうのは、あのう醗酵食品に、味噌とか、納豆とカニ、
醗酵食品に虫ってつきますか?虫は醗酵食品が大嫌いなのよ。
だから、醗酵させたのを野菜にかけたりすると、虫はこなくなります。
・いま、インターネットにある愛媛AIとか、色々な醗酵の仕方があるから、
造れない人は、酢を薄めて野菜にかければ、虫が減っていきます。
自分が安全だと思っている酢ですから、野菜にかけても大丈夫です。
・人間が舐めてもいいくらい、酢1に対して7、10倍。
できたら、蒸留水の方がいいけど。水道水でもいい。
じょうろでも、スプレーでも。
・残飯なんか畑で使いたい人は、埋める時に、米のとぎ汁をかけるだけで、
ウジは湧いてきません。醗酵していって腐らない。
・醗酵するか、腐るかのどっちか。腐るというのは、水分が多いか、ものが悪い。
・残飯でさえも、残飯の上に、米のとぎ汁をかけると腐らない。
土も物も、醗酵するか、腐るかどっちか。腐るのは窒素分が多いから。
・有機農法で作った野菜は腐っていく。肥料もいれないで醗酵させると、
腐らない野菜ができます。三か月でこうなります、しかも食べれて、カリカリして
おいしかったです。
・家に草花がある人は、ミニバラがある人は、すぐ米のとぎ汁をかけてください。
こんなでかくなって、色が鮮やかになります。コメのとぎ汁の威力がわかると思います。
・なんでそんなすごいのに・・・捨てるのか?
われわれの小さいころは、白雲っていう皮膚病があったけど。
米のとぎ知るのパワーで一発でなおる。
・コメのとぎ知るで顔をあらったら・・・綺麗になる、シミとかもよくなる。
微生物が発生して・・・綺麗になる。
常在菌がいいのを使ったら、活性化してくる。
・ということは・・・コメのとぎ汁をのんだりしたら、
便秘はまず解消します。
・昔は何に使ってたの?なんでも、お風呂から、シャンプーからクレンジングまで。
・昔は、クチャ石鹸っていうのがあるけど、キレイな土だと、頭あらったりやって
ましたから・・・。
・有機肥料をやってる人たちは、野菜が腐れるっていうことをよく知ってもらいたい。
くされるっていうことは・・・有機野菜を食べると人間のうんこが臭くなる。
硝酸窒素が多く入ってくるから・・・癌の基になる。
・有機肥料はコロンビア大学が発表してるんだけど、
排気ガスよりも地球温暖化にいちばん悪いって、ご存知かな?
・有機肥料も地球環境では一番悪いんですよ。
・有機野菜をやっている人達は、ミミズが大きいと思うんだけど、
ミミズが大きいと野菜が腐れるっていうのをよく知ってほしい。
はこぶねコミュニティ
https://www.mamorukaisakanoue.com/%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%B6%E3%81%AD%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC/
モリンガファーム
http://okinawa-hp.jp/moringa.html
モリンガファームさんご園芸は自然栽培にこだわった農園です。
沖縄県島尻郡南風原町字神里496-2 TEL (098) 889-5562
営業時間 09:00~19:00 定休日 不定休
『奇跡の木』といわれるモリンガに、愛と情熱を注ぐ園芸屋さん
モリンガは、もともとは北インドが原産の「ワサビノキ科」という科目に属する植物で、写真のような白くて可憐な花をつけます。別名を『ミラクルツリー(奇跡の木)』と呼ばれ、海外では『緑のミルク』『命の木』と称されています。
このモリンガの特徴は、なんといっても栄養価の高さです。
葉の中の繊維質はレタスの28倍、鉄分はプルーンの82倍、カルシウムは牛乳の16倍、葉酸はほうれん草の4.6倍、ビタミンEは卵の96倍、ポリフェノールは赤ワインの8倍もあります。ビタミンは12種類、アミノ酸はバリン、ロイシン、イソロイシン、γ-アミノ酪酸、βカロテンなど合計19種類、総じて90種類の栄養素を豊富に含んでいます。
このような植物は、今のところ地球上ではこの「モリンガ」しか存在しません。
というわけで今回は、自然栽培で最高品質のモリンガをつくりつづける『モリンガファームさんご園芸』さんのご紹介です。
無農薬とは違う、自然栽培にこだわる職人気質な赤嶺彰弘さん
この「モリンガファームさんご園芸」のオーナー、赤嶺彰弘さんは、この世界では知る人ぞ知るという存在。最近はテレビでもしばしば紹介されていて、農業関係者からの視察や見学も絶えず、時には遠くカンボジアなどの海外からも、訪問視察があるそうです。
赤嶺さんの野菜づくりは、あくまでも『自然栽培』にこだわっています。
よく耳にする無農薬栽培と何が違うのか?
無農薬栽培は、栽培自体には農薬は使いませんが、肥料には相応の薬品が混ぜられています。ところが自然栽培は、肥料にすら一切の薬品を使用せず、畑にもともと含まれている『土壌菌』を有効に活用して、自然の中で栽培していくのです。
その分、生産者の方が費やす時間と労力はすさまじいものがあります。たとえば除草作業もそのひとつ。
草むしりは全て手作業。除草剤は一切つかわず、広い畑を何週間もかかって手入れをしていくそうです。
でも、なぜこれほどまでに過酷な自然栽培にこだわるのか?
実は、赤嶺さんのお孫さんがアトピー性皮膚炎を発症してしまったことで、食べ物の大切さを深く感じて、薬を使わない安全な野菜を作りたいという思いから、自然栽培を始めたというエピソードも聞かせていただきました。この熱い思いが、赤嶺さんのモリンガに注ぐ愛と情熱の源なんですね。
当然ながら、こうして大切に育てられて収穫された野菜の美味しさたるや、それはもう、一度食べた人ならリピーター必須なわけで、中には噂を聞きつけて遠方から尋ねてこられる方も珍しくありません。時にはあっというまになくなってしまうこともありますので、ご来園は、お早めにどうぞ。
モリンガだけでなく、各種野菜もたくさん販売しています。
・モリンガはサラダ、肉汁、味噌汁、ウンブシー、チャンプルー、てんぷら、スムージーなどで美味しく食べらます。また粉末タイプはお茶にしたり、料理に混ぜたり用途もいろいろ、ご愛用者様からの声もたくさん寄せらせています。
ご愛用者様の声(個人のご感想です)
■飲み始めて3日目で、便通がよくなった。
■高血圧で、病院から薬をもらっていたが、モリンガ茶を飲むようになってから薬を飲まなくてもいいくらい、数値が下がった。
■アトピー、あせもで悩んでいた孫と一緒に、モリンガ入りのお風呂に入っていたら、アトピー、あせもが良くなった。
■残尿感に悩んでいたが、モリンガ茶を飲み始めて尿の量が増え、残尿感もなくなった。
■口内炎が良くなった。
■泡盛をモリンガ茶で割るとまろやかになり、翌日二日酔いをしなくなった。
■長年、ニキビで悩んでいたが、モリンガ茶を飲み始めてから、跡も目立たなくなった。
■30年の喫煙歴があるが、喉のきれがよくなった。
タマゴにもこだわる。ニワトリはストレスを与えない。自然のものを食べさせ、運動させ、健康で元気なニワトリを飼育しています。6個で360円。ちと高い?いえいえ、ひとつでも食べれば納得、この価格にもワケがある。
・モリンガを含んだ石けんや、蜜ろうとオリーブオイルだけで作ったみつばちクリーム、アロエ配合の洗顔クリームも販売中。季節ごとに白ネギ、生姜、モーウィ、パハイヤなど新鮮野菜も並びます。
赤嶺さんご家族です
写真中央がオーナーの赤嶺彰弘さん、左が奥様、右が息子さん。
家族で力をあわせて美味しい野菜を作っています。ぜひご来園ください。
ゆいまーる掲載店様の一覧はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=g92FOwItTD0
Individualists 佐野元春
その調子だぜ Boys & Girls
Swing to the music 鋭く Cool walking
Big fat mama said "Sha la la la"
不確かなエモーション ステップにかえて
このソウルを激しくシェイクしたい
風向きをかえろ
Individualists
Hey バルコニーでゆれてる
彼女達のヒップ 迷路でほえてる ハックルベリーフィン
かまわない 気にしない
不確かなエモーション ステップにかえて
このソウルを激しくノックしたい
風向きをかえろ
Individualists Ah woh Hu
Hey 闘って 逆らって
真夜中にさまよう ロビンフッド
新しいDance 新しいTalk
なにもかわらないものはなにもかえられない
このソウルを激しくキックしたい
風向きをかえろ
Individualists yeah
Hey その調子だぜ Boys & Girls
Swing to the music 鋭く Cool walking
Big fat mama said "Sha la la la la la"
不確かなエモーション ステップにかえて
このソウルを激しくシェイクしたい
風向きをかえろ
Individualists
Individualists Individualists Individualists
yeah Hey
Individualists Individualists Individualists
Individualists Individualists Individualists
Individualists Individualists Individualists
腐海
https://dic.pixiv.net/a/%E8%85%90%E6%B5%B7
「風の谷のナウシカ」に登場する腐海について
風の谷のナウシカの劇中に登場する独自の生態系を持つ架空の森を指す。この森は巨大な菌のような樹木が茂っており原生林のような深い森になっている。また、森の中には蟲と呼ばれる大小様々な生物が多数生息している。
森の真実(ネタバレにつき注意!)
劇場版では語られていないが、原作の漫画版ではナウシカが旅を進めていく過程で腐海誕生の秘密が判明する。
物語が始まるまで人類は腐海について「突如発生した攻撃的な生態系」や「(腐海は)人類が侵してきた罪への報い」などの憶測や宗教的観点で語られていた。これに対し腐海の謎について調査するため世界中を旅してまわっているユパは「人類の罪ならば、従来生息してきた全ての動植物まで罪を被るはずがない。」と疑問を呈していた。そんな中、風の谷の城にあるナウシカの隠し部屋に入ったユパは腐海の植物群で覆われた部屋に驚愕する。ナウシカの言によれば大風車で地下深くから汲み上げた水で育てらており、地上の汚染された水とは異なる洗浄された水のため腐海の植物が毒性を出さないという。
長年求めていた真相の入口に、ナウシカが若くして既に辿り着いていた事に驚愕するユパは、盟約により戦争へ出陣するナウシカを見送りつつ、自身も再び真相を求めて風の谷を後にする。そして、物語後半で苦難と苦悩の旅路の末にナウシカは腐海の真相と成り立ちを突き止める。
腐海は元々は人類によって人為的に創られた人工の生態系であり、誕生時期は明確でないものの、少なくとも劇中から1000年前か、それよりも更に昔から存在している事が示唆されている。腐海が誕生するまで世界の土壌は修復不可能なほど汚染されており、この汚染された土壌を浄化するためには超長期的で且つ世界規模での取り組みが必要であった。このため「腐海」と呼ばれる浄化システムが作り出された。
この浄化システムは汚染された土や物質から毒素を排出するため、巨大な植物にて吸収しその副次作用として有害物質を空気中に排出する。そして毒素を全て放出して無毒化された結晶(植物)は小さく砂状に砕けて地上に還るようになる仕組みになっている。このような工程を長期間に渡って繰り返し、地上の全ての土壌を浄化するのが腐海の本当の役目だった。
上述したナウシカの研究結果や腐海地下で発見された地下空洞はまさにその浄化機構の真相である。
蟲は腐海の浄化作業を補助する役割として生み出された存在であり、腐海の動植物に対する攻撃行う外部からの侵略者に対する過剰なまでの攻撃的性質は浄化システム存続のための防御反応のようなものだった、
ただし、この腐海による浄化システムは毒素が強過ぎる瘴気の発生が数千年に渡って地球規模で行われるため従来のあらゆる生物の生存が不可能という問題を抱えていた。この問題を解決するためそれまで人類が保有してきた「知と技」や人類を含む「種」を後世に残すために別途保管する場所を建設した。それが聖都シュワにある「墓所」である。
また、墓所の存続のためには外部から保護を受ける必要があり、腐海の毒に耐えうる生命体の存在が必要不可欠であった。そのため人類の知と技を使い腐海の瘴気にある程度耐性を持った人類を生み出した。それがナウシカを含めた新しい人類達であり、彼らに知と力の一端を与える代わりに墓所を守護させる事にしたのである。
一見協力関係にあるように見えるが、ナウシカら現生人類の体は毒素に対して強い耐性を持ち、なおかつ多少の毒素なしで生きていけない(清浄な空気に耐えられない)肉体に改造されており、浄化システムが役目を終えて瘴気が無い澄んだ世界が実現した暁に、穏やかでかしこい知恵を持った新人類の誕生と入れ替わりで滅びるように設計されているという事実が判明する。
すべての真実を知らされたナウシカは、墓所に保管されている知と技がある限り浄化された世界を巡って再び旧人類が同じ過ちを犯すであろうことを悟ると共に、清浄のみが正しく一切の汚濁を忌むべき闇と断じる墓所の主に反発し、死を撒き散らす負の連鎖と旧人類からの奴隷的束縛からの解放のため、墓所を永遠に封じるべく最後の闘争に挑むのであった。
蟲
http://www.nautpolis.net/nausica/nausica07.html
腐海の生物のはたらき
皇帝が戦争に利用したあげく絶滅させようとしている腐海とは、なんでしょうか。とりわけ、生態学的に見た場合に、腐海の森と蟲たちはどのようなはたらきをしているのでしょうか。
ナウシカは腐海の生物のはたらき、その意味、生態系のなかでの役割について気づいています。
ナウシカは風の谷の領主館の地下室で、清浄な環境でヒソクサリなどの腐海の植物や菌類を育てたらどうなるかを実験・研究していました。清浄な環境では、植物や菌類は瘴気を放出しないのです。
ひどい毒性をもっているのは、人類が生きるこの世界(土壌、大気、水)なのだ、と。
むしろ腐海の植物(菌類)たちは、全面的に汚染され、破壊された生態系、土壌、水などを浄化するはたらきをしているのです。蟲たちは、そういう植物を守っているのです。
菌類は地中深くに根を張り、地上高くそびえます。
植物は、成長するために吸収した土壌成分や水、空気から有毒物質を固め無害化し、鉱物結晶として体内に蓄えます。
ある世代の植物の繁茂が頂点を過ぎ衰弱して枯れると、石化し、やがて美しい結晶に分解し堆積します。その層の上に新たな世代の植物が育成します。こうして、重層的な構造の鉱物の地層ができ上がります。
こうして、下層からしだいに清浄な土壌と空気層がつくりだされてくるのです。
そういうはたらきをする森を蟲たちが守っているという生態系ができ上がっているわけです。
ナウシカはアスベルとともに腐海の森の上空で墜落して、森の「底の底」まで落下したときに、そこには、植物たちの活動が無害化して小さな結晶に変えた鉱物の砂が堆積していることを知ります。
アスベルは言います。「この世界が浄化されるためには、ぼくたち人類は滅びるしかなさそうだ」と。
そう、人類こそがこの世界の生態系を汚染させ破壊しているのだ、と。
旧人類は、汚染された環境から生態系を浄化し回復させる機能を、菌類、腐海の植物の遺伝子プログラムに組み込んだのです。蟲たちは、この菌類、植物の保護と繁殖の手伝いをしているのです。そのような機能を果たすように遺伝子組み換えで創出された生物群なのです。
オームの脳あるいは神経に、この使命が遺伝子的にインプットされているようにも見えます。
シニカルな見方をすれば、この世界に現生する生物たちは、ナウシカたち人類も含めて、滅び去った旧人類が人為的に組み立てたゲイムのプログラムにしたがって生きているように見えます。ところが、そうではあっても、かけがえのない生命活動をしているようにも見えます。
オームの使命(あるいは本能と呼ぶべきかもしれません)とは、腐海の森の浄化作用を助けること、ほかのすべての生き物と共生する、共感することなのであるかのようです。
闘い合い、食い合い、同時に依存し合う複雑な関係のなかで生き物は生きている。人類も・・・。宮崎駿はそんなメッセイジを込めているのかもしれません。
王蟲
https://ciatr.jp/topics/169605
人工生物だった!?映画には描かれなかった王蟲の正体
蜂群崩壊症候群
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9C%82%E7%BE%A4%E5%B4%A9%E5%A3%8A%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
虫のテレポーテション
https://ameblo.jp/rinance356/entry-11914437913.html
※強酸によってギャップをつくってエネルギーを呼び込んで中性化?
愛媛AIの作り方()
https://www.pref.ehime.jp/h30103/sangiken/alls/etc/documents/ai-2.pdf
EM菌
https://www.emro.co.jp/what/
EMとは、農地や水環境の改善に威力を発揮する光合成細菌や、発酵型の乳酸菌、酵母など、自然界にいる人にも環境にもやさしい善玉菌の集合体です。これらの善玉菌を絶妙な比率でブレンドし、相乗効果を生み出したのがEMという共生関係です。1982年に比嘉照夫琉球大学名誉教授によって開発され、現在では、農業、畜産、河川浄化、健康など様々な分野において世界100カ国以上で使われています。
微生物多様性に貢献するEM
土も水も、そこに住む微生物の多様性やバランスによって健康な土や綺麗な水が保たれています。例えば、連作障害などで土壌の微生物のバランスが崩れると、土地はやせて、作物が良く育たなくなりますが、微生物を活性化すれば、土壌が改良されます。そして土が良いと、植物も健康になり、病気や虫の被害に強くなります。
また、汚染された川では、悪化した環境では生きていけない生物が死に絶え、生態系が貧弱になります。逆に川の微生物の多様性が豊かになれば、自然の自己浄化能力が高まり、きれいな水が戻ってくるのです。このようにEM技術が様々な本題を解決できるのは、EM技術が在来の微生物のバランスを改善することによって改善生態系の「自己浄化」の働きを強めるからなのです。
Enhance Diversity of Microorganisms
健康と環境の鍵を握る有用微生物
近年ではこの様に単一微生物の働きではなく、微生物の集合体であるマイクロバイオームに多くの研究者が注目しており、様々な研究結果が発表されています。マイクロバイオームの状態が良いと農業で作物の健全な成長を助け、河川では環境浄化力を保つ助けになることが明らかになってきました。
また、マイクロバイオーム研究から人体には1,000兆個もの微生物が棲みつき、それらの微生物が人間の健康を左右していることが明らかになってきました。そして微生物の多くは腸内に棲み、身体だけでなく心や精神の状態にも影響を与えていることも証明されてきました。
世界に広がるEM技術
微生物を集合体で扱ったEM技術は、マイクロバイオームの力が世界的に注目をあびるよりずっと前に開発され、世界中で30年にわたり実力を証明してきました。EM技術の効果は乳酸菌、酵母、光合成細菌、などの複合的な菌が、対象に直接働きかけるのではなく、土着の微生物を元気にすることでその土地(自然)本来の力を引き出すことです。この効果によって砂漠でも寒冷地の畑でも、EM技術は実力を発揮してきました。
※強アルカリによって・・・エネルギーを呼び込みケミカルを中性化
「テネモス」紹介サイト 自然芸術建築研究所/えばぁプロデュース
焼き塩
http://ai-yuuki-kansha.com/tenemos/index.php?yaki_shio
現在の酸性に傾いた食べ物をどう処理すればよいでしょう?
焼いて強アルカリとなった塩を料理につかっていくことを提案します。
例えば、焼いた塩を水に混ぜて、その中に野菜や肉等を15分~30分程つけておけば付着した農薬は中性に変化します。
また、素材が生きたサイクルに変化するため、みずみずしくなります。お肉は臭みがとれます。
焼塩はフライパンで焼いたり、塩をお皿に盛り、それにアルコール(無水エタノール)をかけ燃やして作ります。
塩を燃やすと、有機物が飛んで、強アルカリの状態になります。
つまり、強アルカリなので、自然界の0(中性)に戻る法則がはたらくのです。(ユーチューブ解説より)
・・・・・
テネモス飯島さん講演会メモ ~4~
http://pekepekedan.blog.fc2.com/?m&no=30
2011/08/25 22:41
<<質疑応答>>
◆ 焼き塩は焼くけれど、砂糖はどのようにしたらいいか?
砂糖は焼くと固まってしまうので、煎るだけにする。
サッと煎るだけで、砂糖は変わってしまう。
調味料、少し、フライパンで煎ると違う。 簡単に煎るとプラス系に変わる。
焼くと灰
煎れば炭
ちょっと煎って使うだけで、微生物がいい意味で異常に増える。
本来は、醤油もみりんも、味噌も酢も、凝縮した吸引力を持つ発酵液。(ただし、本物は!)
大衆向けに出回っている廉価なものはほとんど意味ない世界だが、焼き塩を入れておくといい。
本物ならなおさらいい。
大豆の取引値段を見ても、1キロ600円以下のみそは、「味噌もどき」 本物はありえない。
幸せって何だっけ?になってしまう。(笑)
健康は吸引力。 生かされていると委ねていく力。
◆ 思ったままに動くことは大事。
食べたいときは食べる。食べたくないときは食べない。 時間だから、と無理をしない。
失敗しても自業自得。 それは経験になる。体験に勝る薬はない。
真理を理解して生まれ変わっていく人は少ない。
天に帰るのは「真剣勝負」
「そんなことあるのかなぁ…」 程度ではなかなか行けるもんじゃない。
地上界にいる全員もれなく100%の素質は持っているが、意志力で決定する。
聞いた話は真に受けやすいが、参考にして自分でやってみることが大事。
そして、自ら考えを正していく。
どんなに正しくても、「洗脳」は「洗脳」
自覚するには、自ら体験をして、コミュニケーションを取るしか無い。
知識には限界がある。
特に違っていること、オームや航空力学では確実に行き詰まる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます