最近、何度か再放送されている
〜映像の世紀「ロックが壊した冷戦の壁」〜NHKで
ニナ・ハーゲンが見られるとは、感激です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ed/46b2bb50b239d30f4629313096ee7bc6.png)
10代のころに聞いていた
昔のカセットテープを探してみると、ありました、ありました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/74/dc818595b228341cb18a9af47b725905.jpg)
「ニナ・ハーゲン・バンド」
・ホワイト・パンクス・オン・ドープ
・バウワウ
・フォール・イン・ラヴ
・アフリカン・レゲエ
当時は東ドイツから亡命してきたパンクロッカー程度の認識でしたが
子役時代、「カラーフィルムを忘れたのね」、メルケルとの接点などを
この「映像の世紀」で知りました。
上手く練られた良い番組でした。
特に退任式の〃オチ〃はちょっと感動。
でもねぇ、現実的な話に戻ると、
メルケルの失策=ロシア/プーチンへの大接近のせいで
退任式のいい話はぶっ飛んでしまうなぁ。