風が吹かなければそこそこ外で練習出来る位の気温なんで、テンション高めにほぼ毎日自転車乗って、あーだこーだと自問自答のこの頃。
ステム短くして乗りやすくはなったんですが、客観的に見てさほど変わってない事に気付きました。
それはステアの際の体の使い方。
逆足の漕ぎ上げの時、体ではなく手で引き上げてるだけ。
体の位置、ほぼ同じ姿勢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b0/ac271082d1dad372168bc25721702df8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bb/d672b17c83d751a7a2ea3cde54c52ccd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/91/e3f0400401c54fa093c7b8e67637ff93.jpg)
バイクの中心に乗れてません。
色んなライダーの動画観て基本の乗り方が出来てないなと。
そこで、セクションを少し変更して、ウィジャンしてみてフロントを体重移動で上げれる様な練習。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/37/da890c7e90143d8b6ea3f43d0443b692.jpg)
苦手な一本橋クランクも練習出来、難易度も高く。
ここでウィジャンしてからステアしたら少しは…。
で、今迄は右側の靴ソールにペダルピンの穴が空いてたんですが、このシューズは左側の靴ソールに穴が空いてる。
右側は穴なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/57/1301f89303562fdfa4b015acf0f7cdfe.jpg)
何が変わった???
ステム短くして乗りやすくはなったんですが、客観的に見てさほど変わってない事に気付きました。
それはステアの際の体の使い方。
逆足の漕ぎ上げの時、体ではなく手で引き上げてるだけ。
体の位置、ほぼ同じ姿勢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b0/ac271082d1dad372168bc25721702df8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bb/d672b17c83d751a7a2ea3cde54c52ccd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/91/e3f0400401c54fa093c7b8e67637ff93.jpg)
バイクの中心に乗れてません。
色んなライダーの動画観て基本の乗り方が出来てないなと。
そこで、セクションを少し変更して、ウィジャンしてみてフロントを体重移動で上げれる様な練習。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/37/da890c7e90143d8b6ea3f43d0443b692.jpg)
苦手な一本橋クランクも練習出来、難易度も高く。
ここでウィジャンしてからステアしたら少しは…。
で、今迄は右側の靴ソールにペダルピンの穴が空いてたんですが、このシューズは左側の靴ソールに穴が空いてる。
右側は穴なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/57/1301f89303562fdfa4b015acf0f7cdfe.jpg)
何が変わった???