
今日の東京は生憎の天候で、断続的に雨が降ったり止んだりを繰り返しています。日中の最高気温も20℃まで行かなかったようで、肌寒くなりました。信州松本では雨も降らず、最高気温も23℃まで上がったとのことなので、東京よりも松本の方が暖かく感じる、珍しい日ですよ。
普段なら金曜深夜(あるいは土曜早朝)に帰松する週末ですが、金曜夜にビールを楽しんだ関係で、今週も普段のような夜間移動は断念。土曜午後からETC休日特別割引の恩恵を受けつつ移動し、松本の本拠地へ帰り着いたのは夜になってからとなりました。
そんなワケで、すっかり出遅れましたが今夜も夕食がてら呑みに出掛けるとしましょう。今夜の先発として向かったのは、松本駅前の「風林火山」(関連ブログ)さん。今夜も随分と混み合っていたのですが、ちょうどカウンター2席が空いたところだったようで、無事にカウンターへ滑り込むことが出来てラッキーですよ。早速、以下の日本酒からいただきます。
■「美寿々」(純米吟醸 無濾過、美寿々酒造)※サーバー出し
■「十九 Sur Lie」(純米、尾澤酒造場)
■「会州一」(純米吟醸 無濾過生原酒、美山錦、山口合名会社・福島県酒造協同組合より・関連サイト・関連ブログ)

一方、お料理は「天然きのこおろし」や「海の幸三点盛」からスタート。メニューとしては三点盛ですが、実際には一種類あたりの量を減らして種類を倍増で出して下さいました。

続いて「玉ねぎ丸焼」や「焼ホッキ貝」をオーダーします。

日本酒はその後、以下の銘柄をいただきました。
■「黒松仙醸 こんな夜に 雷鳥」(純米 無濾過生 中取り、美山錦、(株)仙醸)
■「会津錦 さすけね」(純米、無濾過生原酒、(資)会津錦)
■「北安大國 ひやおろし」(純米吟醸 原酒、北安醸造)

お料理のラストオーダーでは「えいひれ」と「焼きうどん」をお願いします。

また、話の流れから志賀高原ビール(玉村本店・関連ブログ)「ペールエール」もいただいた模様。

こうしてすっかり満腹&酔っ払ったところですが、やはり今夜の呑みの締めにはバーへ寄りたいところ。そこで今夜の呑みの抑えの切り札としては、伊勢町通りに先月オープンした「5cm/sec」(ばーごせんち)さんへ寄ることにしました。

先ずはカクテルでリフレッシュ。マスターFさんのおすすめで「ザクロ」のカクテルをいただきます。

入店時はカウンター席の半分以上が埋まっている状態でしたが、割とお客様が入れ替わりいらっしゃる感じ。Fさんを慕って来店されるお客様が多いようにお見受けしました。
その後はモルトに移行。幾つか候補を挙げて下さった中から、今夜は「PEAT'S BEAST」をお願いします。

お店の名前は新海誠監督のアニメ映画「秒速5センチメートル」のタイトルにもなっている、桜の花びらの舞い落ちる速度から取られているということで、アニメ関係のデコレーション等があるワケではないものの、程良いカジュアルさと落ち着き具合のバランスが良い雰囲気を醸し出しているように思いますよ。
何となく食欲も元気なので、13種類あるフードメニューの中から「5cm/sec特製オムライス」をお願いしました。また、〆には例によって薬草系カクテル(確かスーズベース?)をいただきます。

こうして割と深い時間帯までゆっくり過ごさせてもらいましたが、そろそろ眠気が出てきたところで本拠地へ引き揚げることにしたものと思われます。
前回訪問記録:
風林火山、厨 十兵衛、WaterLoo(2013-07-20)
厨 十兵衛、5cm/sec、NOMDOS(2013-09-07)
普段なら金曜深夜(あるいは土曜早朝)に帰松する週末ですが、金曜夜にビールを楽しんだ関係で、今週も普段のような夜間移動は断念。土曜午後からETC休日特別割引の恩恵を受けつつ移動し、松本の本拠地へ帰り着いたのは夜になってからとなりました。
そんなワケで、すっかり出遅れましたが今夜も夕食がてら呑みに出掛けるとしましょう。今夜の先発として向かったのは、松本駅前の「風林火山」(関連ブログ)さん。今夜も随分と混み合っていたのですが、ちょうどカウンター2席が空いたところだったようで、無事にカウンターへ滑り込むことが出来てラッキーですよ。早速、以下の日本酒からいただきます。
■「美寿々」(純米吟醸 無濾過、美寿々酒造)※サーバー出し
■「十九 Sur Lie」(純米、尾澤酒造場)
■「会州一」(純米吟醸 無濾過生原酒、美山錦、山口合名会社・福島県酒造協同組合より・関連サイト・関連ブログ)



一方、お料理は「天然きのこおろし」や「海の幸三点盛」からスタート。メニューとしては三点盛ですが、実際には一種類あたりの量を減らして種類を倍増で出して下さいました。


続いて「玉ねぎ丸焼」や「焼ホッキ貝」をオーダーします。


日本酒はその後、以下の銘柄をいただきました。
■「黒松仙醸 こんな夜に 雷鳥」(純米 無濾過生 中取り、美山錦、(株)仙醸)
■「会津錦 さすけね」(純米、無濾過生原酒、(資)会津錦)
■「北安大國 ひやおろし」(純米吟醸 原酒、北安醸造)



お料理のラストオーダーでは「えいひれ」と「焼きうどん」をお願いします。


また、話の流れから志賀高原ビール(玉村本店・関連ブログ)「ペールエール」もいただいた模様。



こうしてすっかり満腹&酔っ払ったところですが、やはり今夜の呑みの締めにはバーへ寄りたいところ。そこで今夜の呑みの抑えの切り札としては、伊勢町通りに先月オープンした「5cm/sec」(ばーごせんち)さんへ寄ることにしました。



先ずはカクテルでリフレッシュ。マスターFさんのおすすめで「ザクロ」のカクテルをいただきます。



入店時はカウンター席の半分以上が埋まっている状態でしたが、割とお客様が入れ替わりいらっしゃる感じ。Fさんを慕って来店されるお客様が多いようにお見受けしました。
その後はモルトに移行。幾つか候補を挙げて下さった中から、今夜は「PEAT'S BEAST」をお願いします。



お店の名前は新海誠監督のアニメ映画「秒速5センチメートル」のタイトルにもなっている、桜の花びらの舞い落ちる速度から取られているということで、アニメ関係のデコレーション等があるワケではないものの、程良いカジュアルさと落ち着き具合のバランスが良い雰囲気を醸し出しているように思いますよ。
何となく食欲も元気なので、13種類あるフードメニューの中から「5cm/sec特製オムライス」をお願いしました。また、〆には例によって薬草系カクテル(確かスーズベース?)をいただきます。


こうして割と深い時間帯までゆっくり過ごさせてもらいましたが、そろそろ眠気が出てきたところで本拠地へ引き揚げることにしたものと思われます。
前回訪問記録:
風林火山、厨 十兵衛、WaterLoo(2013-07-20)
厨 十兵衛、5cm/sec、NOMDOS(2013-09-07)
私も置いてあると必ずオーダーします!粗いお酒は飲みごたえがあっていいですよね(大吟醸がいい時もありますが…)。
そして、いつも気になる「薬草けい」
薬草系カクテルって未体験なので気になります。
漢方薬みたいな香りでしょうか…???
カクテルは、ワンパターンのオーダーで、いつもギムレットかマルガリータなんですよね…。もっと色々試したいのですが。
もちろん無濾過生原酒は好きですが、特にそればっかりを狙っているワケでもないんですよ。
様々なタイプの味に出会うことも、お酒の楽しみのひとつだと思っています(^^;)
薬草系、ハーブとかスパイス的な味わいですが、確かにお薬系(胃腸薬?)とも言えるかもしれません。
ウチは基本的に食べながら呑むタイプなので、バーへ行く頃には概ね満腹状態なワケですが、行きつけのバーテンダーさんに薦められて、〆は薬草系のカクテルをお願いすることが多いです。
ベースとなるリキュールの主なところではイエーガーマイスター、シャルトリューズ、ウンダーベルグ、チナール、フェルネット・ブランカ、カンパリと言った感じでしょうか。そうそう、あの養命酒も日本の誇る(?)薬草系と言うことで、カクテルで出して下さるお店もありましたよ。
〆は薬草系として、あとは行きつけのお店が季節のフレッシュフルーツを用いたカクテルを出して下さるところが多いので、それを楽しんでいます。
それ以外だと、ダイキリやマルガリータをオーダーしていることが多いかもしれません。