
今日は朝から曇り空。少し青空も顔を出す時もありますが、厚めの雲が空を覆っています。しかも気温が割と上昇したので蒸し暑い1日となりました。それでも朝晩は爽やかな空気になるのが信州の嬉しいところですよ。
今週も都内の某プロジェクトの支援で繁忙状態。しかも後半には「ちゃぶ台返し」の方針変更もあるなど、グッタリな気分です。そんな経緯もあり、昨夜も出稼ぎ拠点へ引き揚げてからダラダラと深夜アニメを見ながら荷物の再編成をしていたので、ETC休日特別割引の恩恵を受けつつ信州松本の本拠地へ帰り着いたのは今朝の日の出が過ぎてからとなりました。
日中の雑用消化も落ち着き、汗を流すためにシャワーを浴びたところで、今夜も夕食がてら呑みに出掛けようか、という頃合いにメールを受信。その情報に触発され今夜の先発として向かったのが、普段なら呑みの中継ぎエース的な存在である緑町の「厨 十兵衛」(松本食堂事業協同組合より・gooタウンページ)さんです。
と言うのも、最近はめっきりお会いする頻度が下がってしまった Yo さんが今夜呑みにいらしていると、店主 Id さんがメールで知らせて下さったんですよね。早速、Yo さんのお隣にお邪魔して、以下の日本酒からスタートしました。
■「百楽門 爽夏純吟」(純米吟醸 生酒、露葉風、葛城酒造・奈良県酒造組合より)
■「風の森 しぼり華 34Days」(純米 無濾過無加水、露葉風、油長酒造)
■「東洋美人」(純米吟醸、雄町、澄川酒造場・gooタウンページ・山口県酒造組合より)

一方、お料理は「野菜盛り」や「信州サーモンの刺身」、「鰆の西京焼き」をお願いします。

Yo さんから近況などをお聞きしつつ、楽しく酌み交わしていたのですが、生憎と Yo さんへ呼び出しの電話が着信。せっかく今夜はゆっくり呑めるハズだったのに、相変わらずお忙しそうで、大変ですねぇ
と言うことで Yo さんをお見送り後、Yo さんに成り代わって(?)引き続き以下の日本酒をいただきました。
■「貴 夏純米 発泡にごり」(純米、山田錦、永山本家酒造場・gooタウンページ・紹介記事・山口県酒造組合より)
■「鍋島 風ラベル」(純米吟醸、山田錦、富久千代酒造)
■「七ロ万(ななろまん)」(無濾過 生貯蔵酒、花泉酒造)

店内は概ね満席状態で、何組か満席で入れないタイミングもありましたが、遅めの時間帯には空席も出始めます。こうした、ちょうど空き席のあるタイミングでいらしたお客様の中に、久々にお会いするZ夫妻の姿もありました。何でも今は波田にお住まいだそうですよ。
やがてお料理のラストオーダーの時間帯となったので、〆には「葱タラコ」をお願いしました。

その後は松本駅前方面へ転進。まだ看板の灯りが点いていた新伊勢町通り沿いにある「摩幌美」さんへ呑みの中継ぎとして寄ることにしましょう。いただいたお酒は以下の通りです。
■ モルト(スペイサイド)「ベンリネス」(ボトラーズ:ゴードン&マクファイル・コニッサーズチョイス)
■ ブリュードッグ「パンクIPA」

店主 酋長さんによると、どうやら「酒 宗夜」の SOJA さん夫妻と入れ違いだった模様。最近はこういうパターンが増えてきたような気もしますねぇ

こうしてすっかり酔っ払ったところですが、もう少し呑み食いしたかった模様。と言うことで今夜の抑えの切り札としては、松本駅の近くにあるイタリアン居酒屋「アルカド」(松本経済新聞より)さんへ寄ることにしました。
いただいたのは赤ワインとパスタ。ガーリック風味を今回は普通盛りでお願いしたものと思われます。

店内は6割ぐらいの席が埋まっている状態。例によって飲食関係のお客様の比率が高いようにお見受けしますよ。

さすがに眠気も出てきたようなので、寝落ちないうちに本拠地へ引き揚げるとしますかね~
前回訪問記録:
信州松本 ばんざい家、厨 十兵衛、MAIN BAR COAT(2012-07-07)
Ganesha、摩幌美、アガレヤ(2012-02-04)
笹のしずく、ジュレ ブランシュ、AQUAVITAE、al Cado(2012-06-09)
今週も都内の某プロジェクトの支援で繁忙状態。しかも後半には「ちゃぶ台返し」の方針変更もあるなど、グッタリな気分です。そんな経緯もあり、昨夜も出稼ぎ拠点へ引き揚げてからダラダラと深夜アニメを見ながら荷物の再編成をしていたので、ETC休日特別割引の恩恵を受けつつ信州松本の本拠地へ帰り着いたのは今朝の日の出が過ぎてからとなりました。
日中の雑用消化も落ち着き、汗を流すためにシャワーを浴びたところで、今夜も夕食がてら呑みに出掛けようか、という頃合いにメールを受信。その情報に触発され今夜の先発として向かったのが、普段なら呑みの中継ぎエース的な存在である緑町の「厨 十兵衛」(松本食堂事業協同組合より・gooタウンページ)さんです。
と言うのも、最近はめっきりお会いする頻度が下がってしまった Yo さんが今夜呑みにいらしていると、店主 Id さんがメールで知らせて下さったんですよね。早速、Yo さんのお隣にお邪魔して、以下の日本酒からスタートしました。
■「百楽門 爽夏純吟」(純米吟醸 生酒、露葉風、葛城酒造・奈良県酒造組合より)
■「風の森 しぼり華 34Days」(純米 無濾過無加水、露葉風、油長酒造)
■「東洋美人」(純米吟醸、雄町、澄川酒造場・gooタウンページ・山口県酒造組合より)



一方、お料理は「野菜盛り」や「信州サーモンの刺身」、「鰆の西京焼き」をお願いします。



Yo さんから近況などをお聞きしつつ、楽しく酌み交わしていたのですが、生憎と Yo さんへ呼び出しの電話が着信。せっかく今夜はゆっくり呑めるハズだったのに、相変わらずお忙しそうで、大変ですねぇ
と言うことで Yo さんをお見送り後、Yo さんに成り代わって(?)引き続き以下の日本酒をいただきました。
■「貴 夏純米 発泡にごり」(純米、山田錦、永山本家酒造場・gooタウンページ・紹介記事・山口県酒造組合より)
■「鍋島 風ラベル」(純米吟醸、山田錦、富久千代酒造)
■「七ロ万(ななろまん)」(無濾過 生貯蔵酒、花泉酒造)



店内は概ね満席状態で、何組か満席で入れないタイミングもありましたが、遅めの時間帯には空席も出始めます。こうした、ちょうど空き席のあるタイミングでいらしたお客様の中に、久々にお会いするZ夫妻の姿もありました。何でも今は波田にお住まいだそうですよ。
やがてお料理のラストオーダーの時間帯となったので、〆には「葱タラコ」をお願いしました。



その後は松本駅前方面へ転進。まだ看板の灯りが点いていた新伊勢町通り沿いにある「摩幌美」さんへ呑みの中継ぎとして寄ることにしましょう。いただいたお酒は以下の通りです。
■ モルト(スペイサイド)「ベンリネス」(ボトラーズ:ゴードン&マクファイル・コニッサーズチョイス)
■ ブリュードッグ「パンクIPA」



店主 酋長さんによると、どうやら「酒 宗夜」の SOJA さん夫妻と入れ違いだった模様。最近はこういうパターンが増えてきたような気もしますねぇ


こうしてすっかり酔っ払ったところですが、もう少し呑み食いしたかった模様。と言うことで今夜の抑えの切り札としては、松本駅の近くにあるイタリアン居酒屋「アルカド」(松本経済新聞より)さんへ寄ることにしました。
いただいたのは赤ワインとパスタ。ガーリック風味を今回は普通盛りでお願いしたものと思われます。


店内は6割ぐらいの席が埋まっている状態。例によって飲食関係のお客様の比率が高いようにお見受けしますよ。


さすがに眠気も出てきたようなので、寝落ちないうちに本拠地へ引き揚げるとしますかね~
前回訪問記録:
信州松本 ばんざい家、厨 十兵衛、MAIN BAR COAT(2012-07-07)
Ganesha、摩幌美、アガレヤ(2012-02-04)
笹のしずく、ジュレ ブランシュ、AQUAVITAE、al Cado(2012-06-09)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます