
今日の松本はまるで雪国のような空模様。時折青空も顔を出しますが、北アルプスはすっかり雪雲に覆われており、美ヶ原や鉢伏山・高ボッチ高原も見えなくなる時がありました。ただ、少し風が強いせいで体感温度こそ低く感じますが、放射冷却が効かない分だけ気温そのものは意外と下がっていないようです。
今週も例によって繁忙状態が続き、トラブル対応などもあって遅番&残業の嵐で終電攻勢。昨夜も終電1本前になってしまい、千葉方面の職場から出稼ぎ拠点へ戻れたのは日付が変わってから1時間ほど経過した後でした。おまけに、ついつい深夜アニメ(その1・その2・その3)をハシゴしてしまったので出稼ぎ拠点を出たのは夜明け前。ETC休日特別割引の恩恵を受けて松本まで帰り着いたのは日の出も遠くない時間帯となってしまいます。
おかげでお昼頃まで爆睡状態でしたが、幾つか雑用を済ませる必要があるので気合いを入れて起床したところ、何と水道も深夜温水器からの給湯も出てきません。恐らく昨朝の最低気温が氷点下2桁(-13℃?)まで下がった時に凍結して、そのままの状態だったものと思われます。とりあえず部屋の中の熱源をフル稼働させることで、2時間ほどして冷水も温水も出るようになりました。松本の歴代の本拠地で水道凍結は経験していますが、今の本拠地へ移ってからは初体験で、ここでも凍結するのかとビックリですよ。
そんなワケでいろいろと予定が狂ったのですが、雑用消化がてら遅めの昼食に寄ったのは、比較的遅くまでランチタイムを設定されている、岡田松岡の国道143号沿いにある「カフェ・ザ・グローブ」(紹介記事・関連ブログ)さん。通常はランチメニューは「定番ランチ」3種類と「月替わりランチ」3種類がラインナップされていますが、今日は「月替わりランチ」が4種類となっていたので、その追加メニューである「根菜たっぷり和風カレー」(サラダ・スープ・ドリンク付き、1,200円)をいただくことにしました。

カレーと言っても辛さは控え目でマイルドな味わい。敢えて言うなら豚汁のバリエーションとも思える感覚でしょうか。そう言えば昨冬もいただいた覚えがあるので、何となく厳冬期の定番になるのかもしれません。
セットのドリンクは、例によって食後にホットコーヒーをお願いします。すると嬉しいことにサービスで「カヌレ」も出して下さいました。「手で持って食べた方が良い」とアドバイスされるほど外側は堅め固いのですが、中はしっとりでほんのり甘くて、なかなか美味しいですよ。

中休みなしの営業をされていますが、ランチタイムとしては滑り込み。店内は割と賑わっていましたが、ラッキーなことに今日もサンルームの入口寄りの(ウチの中での)別格特等席に座ることが出来ました。食事するにはテーブルが低いという難点はあるものの、ウチ的にはイチオシの席ですよ。

こうしてリフレッシュしたところで、雑用消化に出掛けるとしますかね~
前回訪問記録:
CAFE THE GROVE のランチ(2011-11-12)
今週も例によって繁忙状態が続き、トラブル対応などもあって遅番&残業の嵐で終電攻勢。昨夜も終電1本前になってしまい、千葉方面の職場から出稼ぎ拠点へ戻れたのは日付が変わってから1時間ほど経過した後でした。おまけに、ついつい深夜アニメ(その1・その2・その3)をハシゴしてしまったので出稼ぎ拠点を出たのは夜明け前。ETC休日特別割引の恩恵を受けて松本まで帰り着いたのは日の出も遠くない時間帯となってしまいます。
おかげでお昼頃まで爆睡状態でしたが、幾つか雑用を済ませる必要があるので気合いを入れて起床したところ、何と水道も深夜温水器からの給湯も出てきません。恐らく昨朝の最低気温が氷点下2桁(-13℃?)まで下がった時に凍結して、そのままの状態だったものと思われます。とりあえず部屋の中の熱源をフル稼働させることで、2時間ほどして冷水も温水も出るようになりました。松本の歴代の本拠地で水道凍結は経験していますが、今の本拠地へ移ってからは初体験で、ここでも凍結するのかとビックリですよ。
そんなワケでいろいろと予定が狂ったのですが、雑用消化がてら遅めの昼食に寄ったのは、比較的遅くまでランチタイムを設定されている、岡田松岡の国道143号沿いにある「カフェ・ザ・グローブ」(紹介記事・関連ブログ)さん。通常はランチメニューは「定番ランチ」3種類と「月替わりランチ」3種類がラインナップされていますが、今日は「月替わりランチ」が4種類となっていたので、その追加メニューである「根菜たっぷり和風カレー」(サラダ・スープ・ドリンク付き、1,200円)をいただくことにしました。


カレーと言っても辛さは控え目でマイルドな味わい。敢えて言うなら豚汁のバリエーションとも思える感覚でしょうか。そう言えば昨冬もいただいた覚えがあるので、何となく厳冬期の定番になるのかもしれません。
セットのドリンクは、例によって食後にホットコーヒーをお願いします。すると嬉しいことにサービスで「カヌレ」も出して下さいました。「手で持って食べた方が良い」とアドバイスされるほど外側は堅め固いのですが、中はしっとりでほんのり甘くて、なかなか美味しいですよ。



中休みなしの営業をされていますが、ランチタイムとしては滑り込み。店内は割と賑わっていましたが、ラッキーなことに今日もサンルームの入口寄りの(ウチの中での)別格特等席に座ることが出来ました。食事するにはテーブルが低いという難点はあるものの、ウチ的にはイチオシの席ですよ。


こうしてリフレッシュしたところで、雑用消化に出掛けるとしますかね~
前回訪問記録:
CAFE THE GROVE のランチ(2011-11-12)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます