
19時半の時点で駅前の気温表示は0度。昨日までの寒さは少し和らいだようですね。
想定外の水道管トラブルもあって、日中の雑用消化のペースは乱れに乱れましたが、どうにか落ち着いたところで今夜も呑みに出掛けることにしました。
今夜の先発として向かったのは松本駅前の新伊勢町通り沿いにある Beer Garage「ガネーシャ」(松本経済新聞より・関連ブログ)さん。いただいたビールは以下の通りです。
■ 志賀高原ビール(玉村本店・関連ブログ)「House IPA」
■ ブリュードッグ「トラッシー・ブロンド」 ※ゲストビール
■ FULLER'S 「ゴールデンプライド」 ※瓶

一方、フードは黒板メニューの「ブロッコリーのバーニャカウダソース」とレギュラーメニューの「フィッシュ&チップス」をお願いしました。

たまたま隣席に来合わせたお客様は、電車までの待ち時間で初訪問とのことで、ビール1杯とフィッシュ&チップス(しかもチップスはお持ち帰り)という利用スタンス。何でも松本市内でバー2軒・アイリッシュパブ1軒をまわってこられたらしく、お持ち帰りは子供さんへの手土産なんだそうです。
入店時には比較的静かな店内でしたが、徐々にお客様が増えて賑やかになってきたこともあり、そろそろ河岸を変えることにしました。
こうして呑みの中継ぎとして向かったのは、同じく新伊勢町通り沿いにある「摩幌美」さん。なかなかタイミングが合わない等あって、うっかり2年近くも間が空いてしまった久々での訪問となります。何となくビール・モードが続いていたので、酋長おすすめビール&酋長が挙げて下さったおすすめモルトの候補から、以下をいただきました。
■ ブリュードッグ「アンバーエール」
■ モルト(ローランド)「ブラッドノック」

ウチは食べないと呑めない人なので、フードもオーダー。いろいろ目移りしたのですが、「チーズ盛合せ」をお願いします。

久々の訪問でしたが、しっかり覚えていて下さるのはやはり嬉しいですね。また、酋長さんの大人の気遣いもありがたいものです。ちなみに「酒 宗夜」の SOJA さん夫妻と超ニアミスだった模様。
一旦は空いてきたように思えた店内も、遅い時間になって再びの活況を見せるあたり、さすがは名店&駅前エリアの相乗効果ですかね。でも、ちょっと慌ただしくなりそうな雰囲気だったので、ウチはあまり長居せず再び河岸を変えるとしましょう。
と言うことで向かったのは、本町通りと伊勢町通りの間、1本裏に入ったところにある炭火焼鶏と鍋「アガレヤ」(ホットペッパー・Yahoo!グルメ・グルメぴあ・アサヒグルメガイド)さん。ここのところ、タイミングが合わず少し間が空いてしまいましたが、今夜は営業時間に間に合いました。いただいた日本酒は以下の通りです。
■「亀泉」(純米吟醸 生原酒、八反錦、亀泉酒造)
■「佐久乃花 Spec d」(純米吟醸 無濾過生酒、ひとごこち、佐久の花酒造・gooタウンページ・長野県酒類販売より)
■「夜明け前 しずく採り」(純米吟醸 生一本 生酒、小野酒造店・iタウンページ)

一方、お料理は毎度お馴染みですが「信州産長芋の炭火焼」や「エリンギ」、「アガレヤ特製!つくね」(塩)をお願いしました。

遅めの時間帯だったこともあり、先客は男性二人連れがいらっしゃるのみ。店主Cさんも交えて日本酒や飲食店について談義するなど、ゆったりした時間となっています。
そして〆には本命の「地鶏の炭火親子丼」(並盛、漬物・スープ付き)をオーダー。実はこれまで(ランチ営業をされていた時を除くと)ミニしか頼んだことが無かったのですが、今夜はうっかり並盛をいただいてしまいました。店主Cさんにうまく乗せられた気もしますが、美味しく満腹ですよ。

普段ならこの後は呑みの抑えの切り札としてバー等へ寄ることが多いのですが、さすがにここまで満腹状態だと何も入らなさそうなので、今夜はこのあたりで本拠地へ引き揚げるとしますかね~
前回訪問記録:
Ganesha、NOMDOS、SideCar(2011-12-23)
摩幌美、Ganesha、Osteria Italiano Vin Vino、洋酒店 醇(2010-05-29)
よゝぎ、アガレヤ、BARON de cocktail salon(2011-11-19)
想定外の水道管トラブルもあって、日中の雑用消化のペースは乱れに乱れましたが、どうにか落ち着いたところで今夜も呑みに出掛けることにしました。
今夜の先発として向かったのは松本駅前の新伊勢町通り沿いにある Beer Garage「ガネーシャ」(松本経済新聞より・関連ブログ)さん。いただいたビールは以下の通りです。
■ 志賀高原ビール(玉村本店・関連ブログ)「House IPA」
■ ブリュードッグ「トラッシー・ブロンド」 ※ゲストビール
■ FULLER'S 「ゴールデンプライド」 ※瓶



一方、フードは黒板メニューの「ブロッコリーのバーニャカウダソース」とレギュラーメニューの「フィッシュ&チップス」をお願いしました。



たまたま隣席に来合わせたお客様は、電車までの待ち時間で初訪問とのことで、ビール1杯とフィッシュ&チップス(しかもチップスはお持ち帰り)という利用スタンス。何でも松本市内でバー2軒・アイリッシュパブ1軒をまわってこられたらしく、お持ち帰りは子供さんへの手土産なんだそうです。
入店時には比較的静かな店内でしたが、徐々にお客様が増えて賑やかになってきたこともあり、そろそろ河岸を変えることにしました。
こうして呑みの中継ぎとして向かったのは、同じく新伊勢町通り沿いにある「摩幌美」さん。なかなかタイミングが合わない等あって、うっかり2年近くも間が空いてしまった久々での訪問となります。何となくビール・モードが続いていたので、酋長おすすめビール&酋長が挙げて下さったおすすめモルトの候補から、以下をいただきました。
■ ブリュードッグ「アンバーエール」
■ モルト(ローランド)「ブラッドノック」



ウチは食べないと呑めない人なので、フードもオーダー。いろいろ目移りしたのですが、「チーズ盛合せ」をお願いします。



久々の訪問でしたが、しっかり覚えていて下さるのはやはり嬉しいですね。また、酋長さんの大人の気遣いもありがたいものです。ちなみに「酒 宗夜」の SOJA さん夫妻と超ニアミスだった模様。
一旦は空いてきたように思えた店内も、遅い時間になって再びの活況を見せるあたり、さすがは名店&駅前エリアの相乗効果ですかね。でも、ちょっと慌ただしくなりそうな雰囲気だったので、ウチはあまり長居せず再び河岸を変えるとしましょう。
と言うことで向かったのは、本町通りと伊勢町通りの間、1本裏に入ったところにある炭火焼鶏と鍋「アガレヤ」(ホットペッパー・Yahoo!グルメ・グルメぴあ・アサヒグルメガイド)さん。ここのところ、タイミングが合わず少し間が空いてしまいましたが、今夜は営業時間に間に合いました。いただいた日本酒は以下の通りです。
■「亀泉」(純米吟醸 生原酒、八反錦、亀泉酒造)
■「佐久乃花 Spec d」(純米吟醸 無濾過生酒、ひとごこち、佐久の花酒造・gooタウンページ・長野県酒類販売より)
■「夜明け前 しずく採り」(純米吟醸 生一本 生酒、小野酒造店・iタウンページ)



一方、お料理は毎度お馴染みですが「信州産長芋の炭火焼」や「エリンギ」、「アガレヤ特製!つくね」(塩)をお願いしました。



遅めの時間帯だったこともあり、先客は男性二人連れがいらっしゃるのみ。店主Cさんも交えて日本酒や飲食店について談義するなど、ゆったりした時間となっています。
そして〆には本命の「地鶏の炭火親子丼」(並盛、漬物・スープ付き)をオーダー。実はこれまで(ランチ営業をされていた時を除くと)ミニしか頼んだことが無かったのですが、今夜はうっかり並盛をいただいてしまいました。店主Cさんにうまく乗せられた気もしますが、美味しく満腹ですよ。



(写真をクリックすると、拡大写真が別ウインドウで開きます)
普段ならこの後は呑みの抑えの切り札としてバー等へ寄ることが多いのですが、さすがにここまで満腹状態だと何も入らなさそうなので、今夜はこのあたりで本拠地へ引き揚げるとしますかね~
前回訪問記録:
Ganesha、NOMDOS、SideCar(2011-12-23)
摩幌美、Ganesha、Osteria Italiano Vin Vino、洋酒店 醇(2010-05-29)
よゝぎ、アガレヤ、BARON de cocktail salon(2011-11-19)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます