# ブログ更新に充てる時間不足により、写真割愛等の簡易版にて公開しました。
# 今後、余裕が出来れば写真追加等のブラッシュアップを図るかもしれません。
日中は呑み歩きイベントを楽しんだところですが、夜は夜で夕食がてら呑みに出掛けるとしましょう。
既に呑みの先発というより呑みの中継ぎ状態ですが、向かったのは本町と伊勢町の交差点にある米田屋さんの立ち呑みコーナー「KADOKKO 米田屋」(松本経済新聞より)さんです。早速、以下のビールをいただきました。
■ オラホビール「ピエール・ド・雷電」(ホワイトエール)
その後は今度はウチにとって呑みの中継ぎエース的な存在である緑町の「厨 十兵衛」(松本食堂事業協同組合より・gooタウンページ)さんへ向かいます。そして以下の日本酒をいただきました。
■「早瀬浦」(純米、三宅彦右衛門酒造・福井県酒造組合より)
■「姿」(純米吟醸 無濾過生原酒 中取り、雄町、飯沼銘醸)

■「篠峯」(純米吟醸 無濾過生酒、八反35号、千代酒造)
■「若駒」(純米 無濾過生原酒、美山錦、若駒酒造・gooタウンページ・栃木県酒造組合)

一方、お料理は「叩ききゅうりのごま油和え」や「のれそれポン酢」、「ズワイガニのかにみそがけ」をお願いします。そしてラストオーダーでは「〆麺」をいただきました。
店内は遅めの時間帯にも関わらず9割方の席が埋まっている状態です。そんな中、常連のOkさんやUcさんがいらっしゃったので、いろいろとお話をお聞きすることが出来ました。
前回訪問記録:
KADOKKO 米田屋、NOMDOS、風林火山、信州松本 ばんざい家、al Cado(2014-12-13)
福岡キッチン、厨 十兵衛、福岡キッチン(2014-11-02)
# 今後、余裕が出来れば写真追加等のブラッシュアップを図るかもしれません。
日中は呑み歩きイベントを楽しんだところですが、夜は夜で夕食がてら呑みに出掛けるとしましょう。
既に呑みの先発というより呑みの中継ぎ状態ですが、向かったのは本町と伊勢町の交差点にある米田屋さんの立ち呑みコーナー「KADOKKO 米田屋」(松本経済新聞より)さんです。早速、以下のビールをいただきました。
■ オラホビール「ピエール・ド・雷電」(ホワイトエール)
その後は今度はウチにとって呑みの中継ぎエース的な存在である緑町の「厨 十兵衛」(松本食堂事業協同組合より・gooタウンページ)さんへ向かいます。そして以下の日本酒をいただきました。
■「早瀬浦」(純米、三宅彦右衛門酒造・福井県酒造組合より)
■「姿」(純米吟醸 無濾過生原酒 中取り、雄町、飯沼銘醸)


■「篠峯」(純米吟醸 無濾過生酒、八反35号、千代酒造)
■「若駒」(純米 無濾過生原酒、美山錦、若駒酒造・gooタウンページ・栃木県酒造組合)


一方、お料理は「叩ききゅうりのごま油和え」や「のれそれポン酢」、「ズワイガニのかにみそがけ」をお願いします。そしてラストオーダーでは「〆麺」をいただきました。
店内は遅めの時間帯にも関わらず9割方の席が埋まっている状態です。そんな中、常連のOkさんやUcさんがいらっしゃったので、いろいろとお話をお聞きすることが出来ました。
前回訪問記録:
KADOKKO 米田屋、NOMDOS、風林火山、信州松本 ばんざい家、al Cado(2014-12-13)
福岡キッチン、厨 十兵衛、福岡キッチン(2014-11-02)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます