
午前中は生憎の雨降りでしたが、お昼過ぎには止んで、夕方には雲間から月も見えるようになってきました。雨で放射冷却が効かなかったせいか、この時期にしては朝の冷え込みも緩やかでしたが、今夜は晴れそうなので、また冷え込みが戻ってくるのでしょうか。
仕事の繁忙状態は相変わらずで、昨夜も埼玉方面の現場からの最終バス1時間前。夜半に出稼ぎ拠点まで撤収し、途中PAでの仮眠を挟みつつ休日割引の恩恵を受けて信州松本の本拠地へ帰着した時には朝となっていました。あおりでお昼過ぎまで爆睡でしたが、その後は溜まっている雑用を消化。やや出遅れましたが夕食がてら今夜も呑みに出掛けるとしましょう。
当初、行こうと思っていたお店は混み合っている様子だったので、松本駅前方面へ転進。今夜の先発として入店したのは、駅前(電車通りのすぐ北側)にある「招福」(ぐるなび・紹介記事)さんです。このお店は焼酎や泡盛の品揃えが豊富ですが、きっちり日本酒も扱っておられるので、今夜は以下をいただきました。
■ 生ビール(オリオンビール)
■ 泡盛「八重泉」(石垣島、八重泉酒造) ※ロック
■「一喜」(純米吟醸、美山錦/山田錦、飯沼本家)
■「旭興(きょくこう) 滓酒」(吟醸、山田錦/美山錦/雄町、渡邉酒造・gooタウンページより)
■「新政 桃やまユ」(純米、改良信交、新政酒造)

一方、お料理は本日のオススメの中から「ボタン海老刺」、レギュラーメニューから「ワタガラス豆腐」や「ゴーヤチャンプル」をお願いします。

ボタン海老は刺身だけでなく、頭も炙っていただいた他、「秋田のいぶりがっこ」も追加オーダーしました。

入店時にはテーブルや座敷席にグループが何組かいらっしゃったものの、カウンターには誰もいなかったのですが、やがて続々とお客様がご来店されたので、そろそろウチは河岸を変えるとしましょう。
こうして呑みの中継ぎとして向かったのは、本町通りと伊勢町通りの間、1本裏に入ったところにある炭火焼鶏と鍋「アガレヤ」(ホットペッパー・アサヒグルメガイド)さん。早速、以下の日本酒をいただきました。
■「而今(じこん)」(特別純米、五百万石、木屋正酒造)
■「勝山 縁」(特別純米、仙台伊澤家勝山酒造)

一方、お料理は炭火焼きの「エリンギ」や「長芋」をお願いします。

入店時にはほぼ満席でしたが、カウンターに1席だけ空きがあったので辛うじて滑り込みに成功。でも、ちょうどピークが過ぎつつある時間帯だったようで、徐々にゆったりして来ました。そんな中、何故かスタッフ DI さんとアニメ談義。あまりアニメを見ない DI さんだけど、この作品には惹かれたんだそうです。
その後は以下の日本酒をいただきました。
■「花陽浴(はなあび)」(純米吟醸 無濾過生原酒、美山錦、南陽醸造)
■「出羽桜」(特別純米 加水前、出羽桜酒造)

また、ラストオーダーでは〆の「地鶏炭火親子丼」(ミニ)をお願いします。

程良く満腹&酔っ払い状態となってきましたが、やはり今夜の呑みの締めにはバーへ寄りたいところ。そこで今夜の呑みの抑えの切り札としては、中町通りの「サイドカー」(松本市中町商店街振興組合より)さんへ行くことにしました。まずはフレッシュフルーツのカクテルでリフレッシュと言うことで、アップルコリンズをいただきます。

カウンターには数組のお客様がいらっしゃっていましたが、そのお一人が豊科の Izm さんだったので、そのお隣にお邪魔して、マスター Yn さんを交えていろいろ楽しいお話を聞かせてもらうことができました。
その後はモルトへ移行。Yn さんのおすすめで「ハイランドパーク」をいただきます。

こうして楽しい時間を過ごしたところですが、そろそろ眠気も出てきたので、今夜はこのあたりで本拠地へ引き揚げるとしますかね~
前回訪問記録:
招福、風林火山、福岡キッチン(2014-05-03)
quatre gats、ワヰン酒場 かもしや、アガレヤ、5cm/sec(2014-11-01)
8オンス、厨 十兵衛、SideCar(2014-07-12)
仕事の繁忙状態は相変わらずで、昨夜も埼玉方面の現場からの最終バス1時間前。夜半に出稼ぎ拠点まで撤収し、途中PAでの仮眠を挟みつつ休日割引の恩恵を受けて信州松本の本拠地へ帰着した時には朝となっていました。あおりでお昼過ぎまで爆睡でしたが、その後は溜まっている雑用を消化。やや出遅れましたが夕食がてら今夜も呑みに出掛けるとしましょう。
当初、行こうと思っていたお店は混み合っている様子だったので、松本駅前方面へ転進。今夜の先発として入店したのは、駅前(電車通りのすぐ北側)にある「招福」(ぐるなび・紹介記事)さんです。このお店は焼酎や泡盛の品揃えが豊富ですが、きっちり日本酒も扱っておられるので、今夜は以下をいただきました。
■ 生ビール(オリオンビール)
■ 泡盛「八重泉」(石垣島、八重泉酒造) ※ロック
■「一喜」(純米吟醸、美山錦/山田錦、飯沼本家)
■「旭興(きょくこう) 滓酒」(吟醸、山田錦/美山錦/雄町、渡邉酒造・gooタウンページより)
■「新政 桃やまユ」(純米、改良信交、新政酒造)



一方、お料理は本日のオススメの中から「ボタン海老刺」、レギュラーメニューから「ワタガラス豆腐」や「ゴーヤチャンプル」をお願いします。



ボタン海老は刺身だけでなく、頭も炙っていただいた他、「秋田のいぶりがっこ」も追加オーダーしました。



入店時にはテーブルや座敷席にグループが何組かいらっしゃったものの、カウンターには誰もいなかったのですが、やがて続々とお客様がご来店されたので、そろそろウチは河岸を変えるとしましょう。
こうして呑みの中継ぎとして向かったのは、本町通りと伊勢町通りの間、1本裏に入ったところにある炭火焼鶏と鍋「アガレヤ」(ホットペッパー・アサヒグルメガイド)さん。早速、以下の日本酒をいただきました。
■「而今(じこん)」(特別純米、五百万石、木屋正酒造)
■「勝山 縁」(特別純米、仙台伊澤家勝山酒造)



一方、お料理は炭火焼きの「エリンギ」や「長芋」をお願いします。



入店時にはほぼ満席でしたが、カウンターに1席だけ空きがあったので辛うじて滑り込みに成功。でも、ちょうどピークが過ぎつつある時間帯だったようで、徐々にゆったりして来ました。そんな中、何故かスタッフ DI さんとアニメ談義。あまりアニメを見ない DI さんだけど、この作品には惹かれたんだそうです。
その後は以下の日本酒をいただきました。
■「花陽浴(はなあび)」(純米吟醸 無濾過生原酒、美山錦、南陽醸造)
■「出羽桜」(特別純米 加水前、出羽桜酒造)


また、ラストオーダーでは〆の「地鶏炭火親子丼」(ミニ)をお願いします。

程良く満腹&酔っ払い状態となってきましたが、やはり今夜の呑みの締めにはバーへ寄りたいところ。そこで今夜の呑みの抑えの切り札としては、中町通りの「サイドカー」(松本市中町商店街振興組合より)さんへ行くことにしました。まずはフレッシュフルーツのカクテルでリフレッシュと言うことで、アップルコリンズをいただきます。



カウンターには数組のお客様がいらっしゃっていましたが、そのお一人が豊科の Izm さんだったので、そのお隣にお邪魔して、マスター Yn さんを交えていろいろ楽しいお話を聞かせてもらうことができました。
その後はモルトへ移行。Yn さんのおすすめで「ハイランドパーク」をいただきます。



こうして楽しい時間を過ごしたところですが、そろそろ眠気も出てきたので、今夜はこのあたりで本拠地へ引き揚げるとしますかね~
前回訪問記録:
招福、風林火山、福岡キッチン(2014-05-03)
quatre gats、ワヰン酒場 かもしや、アガレヤ、5cm/sec(2014-11-01)
8オンス、厨 十兵衛、SideCar(2014-07-12)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます