# ブログ更新に充てる時間不足により、写真割愛等の簡易版にて公開しました。
# 今後、余裕が出来れば写真追加等のブラッシュアップを図るかもしれません。
やや雲が出ているものの、今日の信州松本の最高気温は31.9℃と平年を7℃近く上回りました。今朝の最低気温も15.5℃と平年より3℃ほど高く、何だかもう夏が来ているように感じてしまいます。
仕事の繁忙状態は相変わらずで、昨夜は埼玉の現場から夜半過ぎに出稼ぎ拠点まで引き揚げてきた後、荷物の再編成等を済ませ、途中のPAでの仮眠を挟みつつ休日割引の恩恵を受けて信州松本の本拠地へ着いたのは朝になってから。そんな流れから日中の雑用消化も出遅れ&長引いたのですが、今夜も夕食がてら呑みに出掛けるとしましょう。
当初、想定していたお店は混み合っていたり貸し切り営業だったので、今夜の呑みの先発として向かったのは、今町通り方面の分銅町バス停前にある「ノンド」(松本経済新聞より・紹介記事(1)・(2))さん。早速、以下の日本酒をいただきました。
■「新政 特別頒布会 素晴らしき酒米の世界Ⅱ 美山錦」(純米、美山錦、新政酒造)
■「春霞 栗林(りつりん)限定品」(特別純米、美山錦/美郷錦、栗林酒造店)
■「紗利」(純米吟醸 無濾過生原酒、山田錦、毛利酒造)

一方、お料理は「シェフの気まぐれサラダ」や「本日のお魚料理」をお願いします。
続いて呑みの中継ぎとして寄ったのが、本町通りと伊勢町通りの間、1本裏に入ったところにある炭火焼鶏と鍋「アガレヤ」(ホットペッパー・アサヒグルメガイド)さん。早速、以下の日本酒をいただきました。
■「山丹正宗」(吟醸、松山三井、(株)八木酒造部)
■「亀の海 蝉しぐれ 夏吟醸本生」(吟醸、土屋酒造店)

■「信濃鶴」(純米 無濾過生原酒、長生社・gooタウンページ・長野県酒類販売より・関連ブログ)
■「北安大國 秘密の酒 頒布会」(純米吟醸原酒、ひとごこち、北安醸造)

一方、お料理は炭火焼きの「砂肝」や「エリンギ」、「アガレヤ特製!つくね」(塩)をお願いします。そしてラストオーダーでは「地鶏炭火親子丼」が品切れとのことだったので、お任せの麺類で〆の「そーめん」をいただきました。
合間にはスタッフの DI さんと最近恒例のアニメ話(例1・例2・例3・例4)で盛り上がります。
そして呑みの抑えの切り札として、中町通りから少し電車通り方向に南下した小池町にあるクラフトビールとワインのお店「福岡キッチン」(松本経済新聞より)さんへ行くことにしました。いただいたクラフトビールは以下の通りです。
■ 日本海倶楽部「アマリロ・アンバーエール」
■ ノースアイランドビール(SOCブルーイング)「スタウト」
前回訪問記録:
NOMDOS、厨 十兵衛、福岡キッチン(2015-04-18)
KADOKKO 米田屋、ワヰン酒場 かもしや、アガレヤ、al Cado(2015-04-25)
信州松本 ばんざい家、福岡キッチン(2015-05-04)
# 今後、余裕が出来れば写真追加等のブラッシュアップを図るかもしれません。
やや雲が出ているものの、今日の信州松本の最高気温は31.9℃と平年を7℃近く上回りました。今朝の最低気温も15.5℃と平年より3℃ほど高く、何だかもう夏が来ているように感じてしまいます。
仕事の繁忙状態は相変わらずで、昨夜は埼玉の現場から夜半過ぎに出稼ぎ拠点まで引き揚げてきた後、荷物の再編成等を済ませ、途中のPAでの仮眠を挟みつつ休日割引の恩恵を受けて信州松本の本拠地へ着いたのは朝になってから。そんな流れから日中の雑用消化も出遅れ&長引いたのですが、今夜も夕食がてら呑みに出掛けるとしましょう。
当初、想定していたお店は混み合っていたり貸し切り営業だったので、今夜の呑みの先発として向かったのは、今町通り方面の分銅町バス停前にある「ノンド」(松本経済新聞より・紹介記事(1)・(2))さん。早速、以下の日本酒をいただきました。
■「新政 特別頒布会 素晴らしき酒米の世界Ⅱ 美山錦」(純米、美山錦、新政酒造)
■「春霞 栗林(りつりん)限定品」(特別純米、美山錦/美郷錦、栗林酒造店)
■「紗利」(純米吟醸 無濾過生原酒、山田錦、毛利酒造)



一方、お料理は「シェフの気まぐれサラダ」や「本日のお魚料理」をお願いします。
続いて呑みの中継ぎとして寄ったのが、本町通りと伊勢町通りの間、1本裏に入ったところにある炭火焼鶏と鍋「アガレヤ」(ホットペッパー・アサヒグルメガイド)さん。早速、以下の日本酒をいただきました。
■「山丹正宗」(吟醸、松山三井、(株)八木酒造部)
■「亀の海 蝉しぐれ 夏吟醸本生」(吟醸、土屋酒造店)


■「信濃鶴」(純米 無濾過生原酒、長生社・gooタウンページ・長野県酒類販売より・関連ブログ)
■「北安大國 秘密の酒 頒布会」(純米吟醸原酒、ひとごこち、北安醸造)


一方、お料理は炭火焼きの「砂肝」や「エリンギ」、「アガレヤ特製!つくね」(塩)をお願いします。そしてラストオーダーでは「地鶏炭火親子丼」が品切れとのことだったので、お任せの麺類で〆の「そーめん」をいただきました。
合間にはスタッフの DI さんと最近恒例のアニメ話(例1・例2・例3・例4)で盛り上がります。
そして呑みの抑えの切り札として、中町通りから少し電車通り方向に南下した小池町にあるクラフトビールとワインのお店「福岡キッチン」(松本経済新聞より)さんへ行くことにしました。いただいたクラフトビールは以下の通りです。
■ 日本海倶楽部「アマリロ・アンバーエール」
■ ノースアイランドビール(SOCブルーイング)「スタウト」
前回訪問記録:
NOMDOS、厨 十兵衛、福岡キッチン(2015-04-18)
KADOKKO 米田屋、ワヰン酒場 かもしや、アガレヤ、al Cado(2015-04-25)
信州松本 ばんざい家、福岡キッチン(2015-05-04)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます