この土日は好天なのが分かってたんで、キャンプ1泊で山に行こうか迷ってました。
でもこのところ睡眠不足なんで、ゆっくり寝ようか・・・今日の朝起きてから決めようと
思ってたところに早朝の地震です。 阪神大震災以来の揺れ!!!
でも阪神は第2波が強く長かった。
今回は10秒程度で こちらは全然被害はありませんでした。
結局午前中は犬と近くの滝畑ダムに散歩に行きました。
下の写真の奥にちょっと頭が見える萱の山が、家からも見えるマイホームマウンテン。。。。
そこからの素晴らしい写真は、近くUPします。
懐かしい「滝畑レイクパーク」 子ども達がたくさん遊んでたのが、芝生が猪で荒らされ誰もいませんでした(涙)))
家に帰ってご飯を食べてから、今度はトレーニング登山で金剛山へ。
頂上でSAVASの水筒と、30年来履いてるキャラバンのトレッキングシューズ。いいねぇ~~~!!!!
でっ、携帯を開けてみると、息子からの地震安否メールと職場からの着信留守電話。
何事かと思い職場に電話すると、地震で給湯器が止まりお湯がでない。 なんで今頃????・
契約会社の電話番号を教えるも、復帰できるかもしれないから屋上の給湯器まで行くって。
何かあったら連絡するんで私に連絡を待てと(汗))) 大阪近郊の山でも電波はかろうじて頂上でしか入らない。。。。
こっちはトレーニング登山。軽装で登り、頂上で風よけのペラペラを羽織ってかなりましになったが、
夕方で風は冷たい。
息子に返信メールして時間を潰してる間にも、寒さがしみてくる。
非常時のためにレインウエアとヘッドランプはいつも持ってるけど・・・・・
レインウエアーを着たら全然しのげるが、頂上でこんな事情を知らない人らの前で恥ずかしくて着たくはない(汗)))
寒さをこらえて20分、たまらずこっちから電話したがまだ降りてこないとのこと。
もう知らん!!!! 降りる無理!!!! 案の定20mも歩いたら圏外になる。。。。 もう知らん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます