Direct Energy Jm!

 日常の写真、趣味の山行を中心に書いてます 

ダイヤモンドトレール6回目

2015-04-19 | 日記

 

昨日毎年恒例、6回目の二上山神社口~紀見峠駅間38kmのダイヤモンドトレイルをしました。

最近寝不足で、こんなことは初めてなんですがあまり気の乗らない朝でした。

 

 

8:03 二上山神社駅出発。

この山は私の子どもが「オッパイ山」と名付け、それ以来我が家では「オッパイ山」と呼んでます。

前に大峰山系・稲村ヶ岳頂上で、山ガールグループに「遠くに見えるあの山はなんという山ですか?」

と質問されて、普通に「オッパイ山!!」って答えてドン引きされた山です・・・今でも恥ずかしい((汗))

 

 

麓の神社でお参りしてから山に入っていきます。

 

 

いつもキツイ登りの雄岳

 

 

雌岳

 

 

天気もよく、重かった気持ちも忘れるいいペースで竹之内峠

 

 

ここから葛城高原に登って行きます。

ところが途中で迷子のビーグル犬を見つけました。

最初キツネか??? と思ったんですが、本州にキツネがいるはずもなく・・・・

ってか最近誰かが持ち込んだらしく目撃情報が有り、自然の飲み水も気を付けねばいけません

近付くと犬で、ビーグル犬。  顔を見るとシュンとそっくりなんです。

大きさも小さめで、ほんと可愛い犬で、可哀想で可哀想で

カメラを向けると逃げて、帰って確認すると全部ボケてました・・・・・・

持って帰ったら喜ぶヤツがいるんで、連れて帰ろうかとも思ったんですが

まだ工程の1/5も進んでません・・・・・・15分位その場にいたんですが泣く泣く前進。

 

 

葛城高原で昼食。

タイムも伸びず、かなりの疲労でなんとか腹に押し込みます。

 

 

ツツジはこんな状態でした。

 

 

下りて水越峠

止めようとは思わないんですが、特につま先なんですが膝下にかなりの疲労感

金剛山に登ってから考えようと思い、まずは登ります。

 

 

ところがこの登りで調子が出て来て、人より強めで金剛山。

ここで頂上は踏まず、左折して高原広場に。

 

 

 

つま先の痛みの原因が分からず、足を上にし横になったりしてしばらく休憩。

ここまで来たら残る急坂は一つ。

距離は1/4近く残ってますが、その坂一つを考え体力と相談します。

この場の桜はこんな状態

 

 

前進

 

 

最後の心が折れる急坂「久留野峠」

なんしかここを登り切ればだらだら下りで終わり同然。

 

 

 

下りてくると前にも書きましたが、ここの方々は「よーお帰り」って言ってくれます。

この日も3回は言って頂き涙が出そうになりました。

 

途中の珍しい梅の木

丁度オバさんが出て来てたんで、前からの疑問を聞いてみました

接ぎ木してこの様な木になったんですか???

貰って植えた時からこんな梅の木で、今でも毎年色が変わってきてるとのこと

一本で全ての梅の色が見れます。

 

 

ボロボロの身体でゴール!!!! でも今回何人も追い越しはすれ、誰一人追い越されませんでした。

到着時間18時23分。 累積登高距離2230m、累積降下距離1950m

タイムは過去最悪。  身体も今までに無い痛み。

前は準備も無しに、どんな状況でも出来たのに

やる度に経験を積み臆病になったのか??? 単に加齢の影響か???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


体内エナジー知覚

2015-04-15 | 日記

毎日三食、手作りで美味しい食事を頂いてます。  贅沢ですよね!!!!

なんでカロリー食でどのくらいの運動が出来るか

追い込んだ今の自分の身体が、どのくらいの熱量でどのくらい覚醒されるか知りたいですよね。

 

 

なんて偉そうに書きましたが、いつも飲んでるバーボン「アーリータイムス」が売り切れてました・・・・・・・・

少なくても5本は常備してるお店で初めてです。

マッサンの影響か????   ワシャ一回も見たことないけど

仕方なく違うバーボンを買い、ついでにカロリー食品を買った次第です。

普段食べて腹の足しにもなりませんし、効果は分かりませんが

追い込んだ時に食べるのが楽しみです。

 

 


こんなん見たことありますか????

2015-04-12 | 日記

 

前から気になってた墓石のペンキはげ。

今日やっちゃいました、ペンキ塗り。

養生テープを張った時点で異様な雰囲気、大勢の墓参りにみえてた人には多分 ?????

 

 

かまわず思い思いに想いを込めて塗りました!!!

こんなん見たこと無いやろ。

 

 

その前に腹ごしらえしたラーメン屋がここで、大変おいしゅうございました。。

ほんまにあっさりで美味かった。

 

 

最後はこんな感じ、どこの墓より見違えて綺麗になりました。

 

 

そんなこんなで結局ディナーも酒盛りで帰って来ました。

いや~~~楽しくて有意義な一日。

 


近所の桜散策

2015-04-05 | 日記

 

昨日の土曜日は仕事から帰って、大変お世話になった叔父さんの命日だったんで

一人で墓参りに行って来ました。

何千墓もあるメモリアルパーク内に、夕方の6時に一人

16時半に閉門するんで、ゲート前に車を停めて20分登ってやっとお墓にたどり着きました。

 

 

今日は雨模様の天気と、朝方の電話で遊びに行く気分にもなれず

犬2匹と近所の桜散策に出発

近所といっても、10kmは歩くため、老犬カンナは抱いて歩きます。

 

上の写真は、あまりにも綺麗なお庭なんで、家の人の許可を得て撮らせてもらいました。

なかなか雰囲気のあるお家です。

 

ここからは道沿いの桜

 

 

 

 

 

出発してすぐ、パラパラ小雨が降ってたんですが

帰る頃には本降り!!!!

カッパを取り出してカンナを上着の中に入れ、抱えて歩きますが

シュンはドロドロずぶ濡れ

生まれて初めて雨の中を歩きましたが、疲れも見せず歩き通してくれました。

楽しくいい桜が見れてよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 


四国讃岐うどん

2015-04-04 | 日記

結婚式が無事に終わり、翌日、兄夫婦を空港まで送ってから

四国にうどんを食べに行くことになりました。

前2回はとても美味しかったんで、いつか又と思いつつ機会がなかったんで

楽しみにしてた四国のうどんだったんですが

今回は2件とももうひとつ・・・・・・・・・・

最後の店なんか下(げ)の部類の味でした ((((汗))))

 

前に来た時も思ったんですが、どの店も天ぷらが美味しいんですよね。

こっちの天ぷら専門店で食べるより、讃岐うどん屋のトッピング天ぷらが最高に美味い!!!!

でももうたぶん、四国まで行って讃岐うどん食べたいな~~~~とは思わないでしょう。

 

写真を撮ろうとしたら、前日に使ったデジカメの電池切れ

四国霊場のお寺の一か所は素晴らしい所でしたが、総じて疲れだけが残った

雨の日曜日でした。