goo blog サービス終了のお知らせ 

春日穂作のカスがほざく♥

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

子供の頃のヒーロー

2023-05-27 20:01:36 | 日記

子供の頃のヒーロー



いらっしゃいませ!

春日穂作です♥


子供の頃のヒーローねぇ。


きっと3大子供ヒーローになるかな?


あっ、1人はヒロインか!


ってなネタバレをしたんで、まずは····



そのヒロイン、魔法使いサリーから。


サリーちゃんの人間界でのフルネーム、みなさん覚えています?


正解は夢野サリーでしたね♥


魔法使いサリーは、途中でカラー放送になりました。


でも、ウチはカラーテレビの導入は遅かったんですよね。


テレビ画面からカラーって注釈が消えても、数年間は白黒テレビだったはずでしたね♥




再がいくつ付くかわからない再放送までは白黒で、


画風が変わったリメイクはカラーで初回を見てから、僕の知ってるサリーちゃんと違うし年齢的な面からも見なくなりました

このブログの前、数本のブログで書いたかな?

子供の頃から親に愛された記憶を植え付けられなかった僕には、魔法で家庭環境を変えたかったなぁ!

そう思わせたんですよね♥


その次はブログで書いたけどつながりの、鉄腕アトムです♥

ロボットで一家がある。

それが平均的な?
いや、そう思わせる家族関係を築き守れているんです。

モチロンだけど、リアルタイムでアニメを見ていたけど、赤ん坊なんで親の贔屓目と思われる我が初の口にした言葉はアトムらしい?

そんな感じだけど、漫画かな?
読むチャンスを得たのが、アトムと同い年くらいなんで、家族との不協和音を感じたくらいかもしれないですね♥

やっぱり少年ロボットであるアトムには、人間離れしたパワーとかの、目立つ武器が欲しかったって思いますね♥


パワーってなると、パーマンが欠かせないでしょうかね♥

なんか正体ほぼ不明の仲間がいて、上手く連携が取れる。
そこに瞬発力がある。

パーマンの魅力は、コピーロボットかな♥

それが完璧なコピーじゃない、欠点を少し誇張してるのが魅力ですね♥

この3人は子供の頃の子供がヒーローです。


きっと僕くらいの年代だと、画像のウルトラセブンとかの変身ヒーローを浮かべるでしょう。

けど、それよりも子供の頃のヒーローって僕の中では、子供が主役のアニメになりますね♥

そんなあたりで今回はここまで!



今日は百人一首の日だとか

2023-05-27 09:28:00 | 日記

百人一首やったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


いらっしゃいませ!
春日穂作です♥

へぇ〜、今日が百人一首の日なんだ!

きっと僕とか前後の世代には、冬休み=約2週間の間に百人一首を覚える!
なんて無茶苦茶な宿題を課せられた記憶があるんでは?

これって、どのくらいの世代までリアクション=あったあったなんだろう?


二学期の終業式はクリスマスくらいだっけ?
んで松の内の終わりに三学期の始業式かな?


その間に大掃除、田舎のある人は帰省、なくても年始回り。

そこに年賀状配達をする人はする。

いったい、いつ勉強すんねん!

あっ、僕くらいから大学進学のための冬期講習とかプラスされるんやった!

それの無い人は、記憶力とかってどないや思うとんねん!

なんて高校時代は東京都民なので、エセ関西弁が出てしまいました♥
m(_ _)m

百人一首やったことある?

こんなタイプの答えは、坊主めくりくらいはしました♥

でしょうね。

そのあるあるかな?

なぜか蝉丸ってお坊さんの名前は記憶に残る♥

あっ、人によるとは思いますよ!

けど、蝉って漢字のインパクト&夏のセミの漢字を知るのは、百人一首を買ってなり持つ人の最大のインパクトに違いないと思いますね。

改めて考えると、百人一首ってスゴイ?

のかな?

100人が1首ずつ短歌or和歌を詠んで、それを生名前も忘れた選者が編んだ歌集でしょ?

例えば本屋の隅っこに、短歌雑誌があるとして考えると?

なんか毎月百人一首とか誌名にしたら?
出来んじゃん!

んで採用率の高い作者で、年間百人一首とかにして10年毎にリアルな百人一首とか作れるんじゃない?

そういうのが文化系で、ブログとか短文〜文章を書くのが好きな僕には良いと思いますね♥

百人一首やったことある?

厳密にはNOだけど坊主めくり込みならYESってところかな♥

そんなあたりで今回はここまで!