こんばんは、あきみです(*^o^*)
年末に長崎に行ってきました!
旅行の記録です。
6時に出発し、朝ご飯はローソンで買って高速道路へ。
変身味(テリヤキ→チーズ)は、最初から照り焼きチーズ味でした。美味しかったけどね!!
えびのを過ぎてからトンネルが20数ヶ所あって、トンネル続きでビックリした!
山(´・ω・`)トンネル抜けたら熊本!
北熊本SAでにゃんこ(*´ω`*)
撫でたら鳴いた(´∀`*)かわいい~~
いきなり団子170円買って食べました!出来立て美味しい~(*´ω`*)
久留米で高速降りて(鳥栖ジャンクションが混む?嫌らしい)、ずーーっと行きたかったミニストップへ!
宮崎県はミニストップ無いんですよ。
念願の安納芋ソフトクリーム320円を食べられました(*´ω`*)美味しかった!!
お昼は佐世保バーガーと決めていて、佐世保大塔ICからハウステンボスに向かう途中にある、あいかわというお店に行きました!!
12時頃の到着でしたが、空いてました!
その後食べてる間に混みましたが…
注文後に作るので熱々サクサク!待ちますが。
ベーコンバーガー680円、あいかわバーガー580円、Mセット270円。
バンズも焼いてるのでサクサク!
焼肉屋さんをやってるお店なのでお肉美味しかったです(*´ω`*)満足!
13時頃ハウステンボスに到着!
駐車料金800円は先払いでした。
散策チケット4200円×2枚を券売機で買いました。
窓口は混んでて、券売機は空いてた。
特に見たいやりたいアトラクションが無くパスポートは不要だったのでパスより安い散策チケットにしました。(バスのみ乗れますが乗らなかったな)
ショコラ伯爵の館だけは入りたかったので、そしてここだけは現金で入れるので券売機でチケットを購入。300円×2枚。
スタッフさんに渡すと板チョコが貰えます。
同じく券売機でカカオチケット(館内で使う)を購入。
券売機は建物入ってすぐ左手と、2階にもありました。
5枚500円、11枚1000円。
私たちは11枚を購入!
2階でチケットを使います。
蛇口から出てくるチョコレートドリンク(ホットかアイスか選べる)が3枚、チョコのテイスティング3枚。
衣装を着て写真撮影が1人2枚×2人、最後に占いチョコで1枚。
衣装は自分の服1枚の上に着て、ドレスの後ろをクリップで留めてもらう感じでした。脱ぐのめんどくさくてブラウスとジャンパースカート着たまま。
男性はベスト?とジャケット?
満喫しましたー(*´ω`*)
カステラの城でカステラの食べ比べ14:30の回を待機していたら、14:20頃から並び始めたので並びました!
凄い列になりましたよ~~!
食べ比べは試食がなくなり次第終了です。
10種類くらい食べ比べられます。
私たちはカステラの食べ比べ、14:30と16:30と18:30の3回食べました(*´ω`*)
おかげで主人と納得して美味しいカステラを決められました★
チーズの城の食べ比べも数回行きました!
パンチェッタ(味付きベーコンみたいな)が美味しかった~~(*´ω`*)
でも冷蔵商品なので買えなかった(´・ω・`)
お菓子の城では15時にバウムクーヘンの実演販売(バーナーで焦がす)試食でした!
美味しかった(*´ω`*)
九州の城では明太子?の試食してたり、カステラ食べ比べ試食があったり。
ワインの城では試飲ありました!
有料試飲もありました。
一通りグルッと散策して、お土産店に入って買うお土産を決めたり、食べ比べ試食に並んだり、散策しました(о´∀`о)
夜ご飯は佐世保名物のレモンステーキと決めていたので17時過ぎにロードレーウに行きました。
待たずに座れました!
その後食べてる間に混みましたが…。
そしてこれまた別の所に居る時に小耳に挟んだ話だと80分待ちとかになってたらしいですよ!
夜ご飯は早めをオススメします!!
レモンステーキ1680円×2つ、セット(ライス又はパン、スープ)390円。
薄いお肉でしたが、美味しかったです!
下にもやし、上に玉ねぎが乗ってます。
続く→
年末に長崎に行ってきました!
旅行の記録です。
6時に出発し、朝ご飯はローソンで買って高速道路へ。
変身味(テリヤキ→チーズ)は、最初から照り焼きチーズ味でした。美味しかったけどね!!
えびのを過ぎてからトンネルが20数ヶ所あって、トンネル続きでビックリした!
山(´・ω・`)トンネル抜けたら熊本!
北熊本SAでにゃんこ(*´ω`*)
撫でたら鳴いた(´∀`*)かわいい~~
いきなり団子170円買って食べました!出来立て美味しい~(*´ω`*)
久留米で高速降りて(鳥栖ジャンクションが混む?嫌らしい)、ずーーっと行きたかったミニストップへ!
宮崎県はミニストップ無いんですよ。
念願の安納芋ソフトクリーム320円を食べられました(*´ω`*)美味しかった!!
お昼は佐世保バーガーと決めていて、佐世保大塔ICからハウステンボスに向かう途中にある、あいかわというお店に行きました!!
12時頃の到着でしたが、空いてました!
その後食べてる間に混みましたが…
注文後に作るので熱々サクサク!待ちますが。
ベーコンバーガー680円、あいかわバーガー580円、Mセット270円。
バンズも焼いてるのでサクサク!
焼肉屋さんをやってるお店なのでお肉美味しかったです(*´ω`*)満足!
13時頃ハウステンボスに到着!
駐車料金800円は先払いでした。
散策チケット4200円×2枚を券売機で買いました。
窓口は混んでて、券売機は空いてた。
特に見たいやりたいアトラクションが無くパスポートは不要だったのでパスより安い散策チケットにしました。(バスのみ乗れますが乗らなかったな)
ショコラ伯爵の館だけは入りたかったので、そしてここだけは現金で入れるので券売機でチケットを購入。300円×2枚。
スタッフさんに渡すと板チョコが貰えます。
同じく券売機でカカオチケット(館内で使う)を購入。
券売機は建物入ってすぐ左手と、2階にもありました。
5枚500円、11枚1000円。
私たちは11枚を購入!
2階でチケットを使います。
蛇口から出てくるチョコレートドリンク(ホットかアイスか選べる)が3枚、チョコのテイスティング3枚。
衣装を着て写真撮影が1人2枚×2人、最後に占いチョコで1枚。
衣装は自分の服1枚の上に着て、ドレスの後ろをクリップで留めてもらう感じでした。脱ぐのめんどくさくてブラウスとジャンパースカート着たまま。
男性はベスト?とジャケット?
満喫しましたー(*´ω`*)
カステラの城でカステラの食べ比べ14:30の回を待機していたら、14:20頃から並び始めたので並びました!
凄い列になりましたよ~~!
食べ比べは試食がなくなり次第終了です。
10種類くらい食べ比べられます。
私たちはカステラの食べ比べ、14:30と16:30と18:30の3回食べました(*´ω`*)
おかげで主人と納得して美味しいカステラを決められました★
チーズの城の食べ比べも数回行きました!
パンチェッタ(味付きベーコンみたいな)が美味しかった~~(*´ω`*)
でも冷蔵商品なので買えなかった(´・ω・`)
お菓子の城では15時にバウムクーヘンの実演販売(バーナーで焦がす)試食でした!
美味しかった(*´ω`*)
九州の城では明太子?の試食してたり、カステラ食べ比べ試食があったり。
ワインの城では試飲ありました!
有料試飲もありました。
一通りグルッと散策して、お土産店に入って買うお土産を決めたり、食べ比べ試食に並んだり、散策しました(о´∀`о)
夜ご飯は佐世保名物のレモンステーキと決めていたので17時過ぎにロードレーウに行きました。
待たずに座れました!
その後食べてる間に混みましたが…。
そしてこれまた別の所に居る時に小耳に挟んだ話だと80分待ちとかになってたらしいですよ!
夜ご飯は早めをオススメします!!
レモンステーキ1680円×2つ、セット(ライス又はパン、スープ)390円。
薄いお肉でしたが、美味しかったです!
下にもやし、上に玉ねぎが乗ってます。
続く→