こないだ被災地に行ったのを機に改めて
「何かできないか?」と考えているわけですが、すごいモノを知ってしまった・・・
「ocica」という手仕事ブランド。
公式サイトによると、
東北(宮城県牡鹿半島)のお母さん達による、手仕事のブランドです。
とのコト。
何がいいって、デザインがいいんです。
ロゴとかサイトもしっかりしてるし、誰が作ってるのかな?
と思って調べてみたら、NOSIGNERと言うデザイン事務所がやってるらしい。
これすごいコトじゃないですか?
・雇用(収入)を生み
・地元の素材を使い
・お母さん達が自ら作れて
・さらにデザインがいい
これほんっっっっっとにすごい。
デザイナーが出来る復興支援の、ほとんど完璧なカタチに近い思う。
これやった人ほんとにすごい。すげー尊敬する。
と、強く思ったのも、こないた女川でいろいろ買った時に
なかなか欲しいと思えるデザインのモノがなかったんですね・・・
ひとことで言ってしまうと、ダサイのです・・・
「買うコトで支援を」って思っても、二の足を踏んでしまう・・・
でも、たとえばオレがデザインしてステッカーを作ったとしても、
それはそこだけで終わってしまう。これでは課題は解決できてない。
ocicaは、復興支援における、たくさんの課題を解決している、
ものすごい例だと思う。
デザインの可能性ってすげえ。
こんな事が出来るデザイナーになりてぇなぁ。
「何かできないか?」と考えているわけですが、すごいモノを知ってしまった・・・
「ocica」という手仕事ブランド。
公式サイトによると、
東北(宮城県牡鹿半島)のお母さん達による、手仕事のブランドです。
とのコト。
何がいいって、デザインがいいんです。
ロゴとかサイトもしっかりしてるし、誰が作ってるのかな?
と思って調べてみたら、NOSIGNERと言うデザイン事務所がやってるらしい。
これすごいコトじゃないですか?
・雇用(収入)を生み
・地元の素材を使い
・お母さん達が自ら作れて
・さらにデザインがいい
これほんっっっっっとにすごい。
デザイナーが出来る復興支援の、ほとんど完璧なカタチに近い思う。
これやった人ほんとにすごい。すげー尊敬する。
と、強く思ったのも、こないた女川でいろいろ買った時に
なかなか欲しいと思えるデザインのモノがなかったんですね・・・
ひとことで言ってしまうと、ダサイのです・・・
「買うコトで支援を」って思っても、二の足を踏んでしまう・・・
でも、たとえばオレがデザインしてステッカーを作ったとしても、
それはそこだけで終わってしまう。これでは課題は解決できてない。
ocicaは、復興支援における、たくさんの課題を解決している、
ものすごい例だと思う。
デザインの可能性ってすげえ。
こんな事が出来るデザイナーになりてぇなぁ。