子供たちが岸壁に集まって遊ぶ。
Windows11 Insider Preview
14インチで1.25kg。
カセットテープに記録した約35年前のデータを、今も変わらずロード出来て喜んだ。
2021年1月12日、Flashが終了。
残念でならない。Webの進化に大いに貢献し、自分もそれに触れ熱中できたことが嬉しくもある。
こんなプロジェクトが発足された。
「Flash lover」公式サイト
https://flashlover.jp/
昨日、楽天モバイルのSIM交換手数料が無料になったので、早速eSIMに変更した。手続きはWEBでできるので、5分くらいでアクティベーションまで完了。これでしばらく使ってみる。
昔、実家の部屋で使用していたテレビ。
映らなくなっていたのを直そうと思い、1時間ほど戦ったが原因特定はできなかった。
地デジ波UHFを受信してVHFで送信する機器は手元にあるので、白黒TVで今の番組を映してみたかったが、残念。
いつかまた時間がある時に修理。それまで眠らせておく。
日立 TW-12F 1971年発売 1972年製 15インチ 白黒
KEIYO AN-T006(チューナー)
今でもXPを入れて使えるブラウザ探し。
愛車は手放したけど、ヘルメット、タンクバッグ、グローブは残してある。
そして必需品の「地図」も、大切なもののひとつだ。
昔は・・・
出発前に地図を見てワクワク。
現地で気まぐれに寄り道してルート変更。
僻地で道に迷ったら、磁石も取り出して現在地の確認。
帰宅したあと、現像した写真と一緒に見て旅の余韻に浸る。地図に軌跡を記す。
現在は、スマホのアプリで色々できる。確かに便利で、広い北海道を無駄なくハズレなく楽しめる。多くの人と共感できる。
でも、紙の地図は必要。電波の届かない僻地がある。知床、トムラウシ・・・、町と町の間もつながらない場所がある。
ハズレも楽しい。ルートミスも思い出。
(タンクバッグに折り返した状態で保持できる様、リング製本が採用されている。1997年版)
ゆっくり走ろう、北海道。
Flashのサポート終了。Adobeは2020年12月31日で配信と更新サポートを終える。
就職してPC買って、同時にFlashも誕生。後に自分のHP作成にも使用した。
とにかくサンプルを頼りに試行錯誤を繰り返した。ムービークリップの制御は特に苦労した。
画像の読み込みに数式を取り入れて軽量化できた時は嬉しかった。
詳しい人にとっては、別になんてことないんだろうけど。
YouTubeも使っていたFlash。インターネット、WEBを楽しくしてくれたFlash。
そして、セキュリティ上の問題に勝てなかったFlash・・・。
残念。感謝。
WiFiルーターを交換。
自宅で無線接続する機器台数が増え、今まで使用していた親機に限界が来た。
スマホ4台、TV、DVDレコーダー、Switch、見守りカメラ、HDMIレシーバー、PC3台、プリンター。
同時に使用する台数は限られるが、動画やゲームとなると今までの古いルーター(8年前)ではもう限界。
新たにWiFi6を選択。1階も2階もこれ1台でしっかり対応。
IEEE802.11ax
Wi-Fi6
AX3000
Archer AX50
OFDMA
MU-MIMO
beamforming