どうもこうのです。

「住まいにぬくもり 心にやすらぎ」
こうの@日興ホームの適当かつ気まぐれな日記です。

日興ホームHPリンク

↓ クリックお願いします ↓

広島ブログ

娘のシゴト。

2014年01月16日 | 子育て・プライベート
どうもどうも


2日間ブログをお休みしとりました

僕の日記を読まないと今日一日が終わらない、
河野ファンの皆さま、ご迷惑をお掛けしました



・・・




携帯電話の写真アルバムを遡って見ていたら
こんな写真を発見しました



そういえば撮ったな

年末、会社が休暇に入っている期間、残務を
処理するために事務所に寄った時のもの。

僕のデスクで誰かと電話をする娘ちゃん

20年後にはこんな感じで仕事するのかなぁ


楽しみだ



今日はこの辺で。



ではでは





ビジネスマンの父より娘への25通の手紙 (新潮文庫)
G.キングスレイ ウォード
新潮社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5人も来てくれた。

2014年01月13日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


大盛況だった昨日のプリキュアショー

静かに待っていてくれた男の子たちのために
今日は彼らの登場です


商工センター展示場エコス
寒空の下、今日も子供たちの熱気ムンムンです


5大平成仮面ライダーショー

午後は14:30開演です


「5大」って事は・・・
よし、さかのぼってみよう。

ガイム
 ↓
ウィザード
 ↓
フォーゼ
 ↓
オーズ
 ↓
えっと、誰だっけ・・・


困ったときは・・・





へーんしんっ!!









ではでは





仮面ライダー 1971-1973
クリエーター情報なし
エンターブレイン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どきどき。

2014年01月12日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


始まりましたよ、

商工センター展示場エコス、

新春フェア第2週目

今日は早くから駐車場が一杯です


皆さんのお目当ては数ある住宅会社のモデルハウス・・・


よりも、今日はまずプリキュアショーでしょうね

賑やかしくて良いです


1日2回の公演、午後は14:30スタートです

席が一杯になりますのでお早めにどうぞ

雲が多く気温が低いので暖かい服で来てくださいね


因みに明日のショーは男の子のお楽しみ・・・

ふふふ



ではでは





世界で一番やさしい家づくりガイド2013-2014 (エクスナレッジムック)
クリエーター情報なし
エクスナレッジ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイティブ。

2014年01月11日 | 子育て・プライベート
どうもどうも


今日は朝から終日東広島で活動していました

僕からすると第2の故郷、ホッとしますね

たくさんのお客様にお会いできて、充実した
1日になりました

ありがとうございました


昨夜、帰宅して目に留まった坊主くんの日記



なるほど、習い事のことが書いてありました

まだまだ字を書くのは上手じゃないですが、
一生懸命さは伝わってきます

と、思いながら読み続けていると・・・


あるふゎべっど

見慣れない表記です


小さい「ゎ」がタイプてきるのも
今知ったぐらいです

しかし、ある意味正確な発音な気もします


子供の考えは面白いです



ではでは





世界のこども部屋 ROOMS FOR KIDS
クリエーター情報なし
エクスナレッジ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間の使い方。

2014年01月10日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


2014年の仕事が始まって早くも1週間

毎日が目まぐるしく過ぎていきます

少し気を抜くとその日にやろうとしていた
予定をこなせなくなる状態

スケジュール管理をきっちりしないと大変


こんな状況下でいかに楽しく仕事をするか

そんなことばかり考えています


そんなことばかり考えている暇があれば
もっと仕事こなせるんじゃない

と自問自答しながら・・・



さて、今日はそろそろ終わりましょうかね

砂田主任も遅くまでお疲れ様です



ではでは





仕事ができる人の「段取り」の技術
クリエーター情報なし
東洋経済新報社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働く、食べる、働く。

2014年01月09日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


今日の商工センター展示場エコス、
とてつもなく風が強く気温以上に寒く感じます

そんな中、お打合せでお越し頂いたYさま、Wさま、
初めて日興ホームの建物をご見学頂いたTさま、
本当にありがとうございました
今後ともどうぞよろしくお願い致します

今日は机作業が多かったのですが、こういう時こそ
お腹が減ってしまうのはナゼでしょう

休日に自宅でのんびりしていても同じです・・・

と言うことで(?)今日のランチはガッツリ


どどーんと、ホルモン天ぷら定食です

知る人は少ない隠れた人気店、お昼時は大混雑

今日はラッキーで待たずに座れました


因みにこの定食・・・500円です

僕個人的にはかなりのお気に入りなんです

お店の詳細は・・・ナイショです


と言う自己満足的な意味の薄い日記でした


さ、明日もしっかり働こう



ではでは





白澤教授の働く男の外食術―太らない・疲れない・アンチエイジング―
クリエーター情報なし
中央法規出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古初め。

2014年01月08日 | 子育て・プライベート
どうもどうも


今日は河野親子が通う空手道場の新年初稽古でした

広島支部本部の稽古初めには参加してきたのですが
本格的な稽古は今日が最初です



少年部は全員が参加
みんな元気よく頑張っていました

年末年始はプールも空手もお休みだった坊主くん



元気を持て余していたので今日を楽しみにしてました



ここぞとばかりに気合が入った動きでした



僕も少年部に混じって2時間程度軽く汗を流した後、
一般部で2時間稽古をつけて頂きました

これまた年末年始でたるんだお腹と気持ちをしっかり
引き締めて頂き、今はとても清々しい気分です

今年は二級上に上がることを目標にがんばろう、と
坊主くんと二人で約束しています

今年もまた元気に道場にいける事に心から感謝です



押忍。





空手道ビジネスマンクラス練馬支部 (文春文庫)
クリエーター情報なし
文藝春秋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手と手と手と手。

2014年01月07日 | 家づくり
どうもどうも


日興ホームの2014年、少し遅ればせながら
本日より実質的に稼動いたしました

改めまして、本年もよろしくお願い致します


それにしても年明けから日中は暖かいですよね
朝晩は少し冷えますが昼間がこれだけ暖かいと
活動量が下がらなくて助かります

ただし、週末からはまた冷えるとか

風邪などひかれないよう、お気をつけください


今日、社内的なお引渡し前検査を行った御宅。

ご家族の素敵な絆がありました


室内の塗り壁に施された皆さんの手形です

お施主さまからのご要望が形になりました

素敵なファミリーに鍵をお渡しするのが楽しみ



ではでは





家族が幸せを実感できる家づくり (中経出版)
クリエーター情報なし
KADOKAWA / 中経出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少しお正月。

2014年01月04日 | 子育て・プライベート
どうもどうも


年が明けてから今日まで、日中は暖かいですね

・・・と思ったら、今日のお昼は少し雨が落ち
風邪も強く(エコスだけ!?)少し肌寒い様に
感じました

皆さんのお正月休みも残り2日でしょうか

しっかり楽しんでください


話し戻って我が家の内玄関の飾り棚


昨夜帰宅すると飾りがまた一つ増えてました


奥さんが折ったらしいです

いつの間に

これも今度聞いてみよう



ではでは





住宅・インテリアの解剖図鑑
クリエーター情報なし
エクスナレッジ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだお正月。

2014年01月03日 | 子育て・プライベート
どうもどうも


新春2日目の営業終了

今日も元気に営業しました

日興ホームへのご来場は昨日に続き10組以上
たくさんのご家族に遊びにお越し頂きました

ありがたい限りです

商工センター展示場エコス

引き続き楽しいイベント盛りだくさんですよ

お馬さんも残り2日、頑張ってくれるそうです
どうぞ、お乗り過ごしなく


ところ変わって我が家の玄関


いつも奥さんが季節をテーマに飾ってくれます

今はお正月用の設えですね



このコマとかどこで買ってくるんだろう

今度聞いてみよう



ではでは





カフェのような家で暮らしたい―ナチュラルでのんびりくつろげる (別冊プラスワンリビング)
クリエーター情報なし
主婦の友社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする