どうもこうのです。

「住まいにぬくもり 心にやすらぎ」
こうの@日興ホームの適当かつ気まぐれな日記です。

日興ホームHPリンク

↓ クリックお願いします ↓

広島ブログ

のび太。

2016年02月19日 | 子育て・プライベート
どうもどうも。


今日は二つの絵を紹介します。

まずはこれ。



次にこれ。



それぞれ被写体は同じ。

受け取り方、描写は人それぞれですね。

実に興味深い。


ではでは。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業お断り。

2016年02月18日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも。


先日お伺いしたお宅。

なかなか呼び鈴のボタンを押す覚悟ができない。

営業の仕事を選んで20年。

初めての体験でした。



て、手強い…



ではでは。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺伝。

2016年02月17日 | 子育て・プライベート
どうもどうも。


他愛もない話ですが、僕は小さな頃から車が大好きでした。

初めて買ってもらった自動車の模型。

「サバンナRX7」

と言うマツダのスポーツカーでした。

カッコよかったなぁ。

どこにやってしまったんだろう。

それ以外にも本やプラモデルなど、車に関係する色々なものを
たくさん持っていた記憶があります。

そして、忘れてはならないのがRCカー。

電池を入れたらすぐ動くものから、組み立て式の本格的なものまで。

思い出すと本当に懐かしいです。

そして先日、坊主くんがお小遣いを貯めてこれを購入しました。



今まで欲しいなんて言ったことなかったのに。

僕が最初にRCカーを手にしたのも確か同じ年ぐらい。



蛙の子は蛙、ですね。

ま、彼より僕が愉しんだのは言うまでもないことです。



ではでは。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛飾り。

2016年02月16日 | 子育て・プライベート
どうもどうも。


2月も半ば。

もうすぐ桃の節句、ひな祭りですね。

姉がいるとはいえ、僕には直接関係のない行事ですが、
祖母の誕生日であることから小さな頃から何かしら
思い出の残っている日でもあります。

女の子がいるご家族は飾り付けを楽しまれる時期ですね。

我が家の玄関ホールにも。



ちょこっと飾ってありました。

見慣れないお雛様とお内裏様だな…



実はこれ、坊主くんのハンドメイド。

小学校で制作したそうです。

持ち帰って自分で飾ってくれたんだとか。

これは妹が喜ぶね。

何だかホッコリしました。



ではでは。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日前夜。

2016年02月15日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも。


花金(花の金曜日)。

そんな言葉が流行したのは何年前のことでしょうか。

休日前の浮つき感たっぷりの素敵な言葉ですね。

趣味を楽しんだりお酒を楽しんだり。

次の日の仕事を気にせず過ごせますね。


今日は僕からすると花金に当たります。

明日、明後日は月に一度の二連休。

と言うことで今日は超花金なワケですよ。







もうすぐ夜9時。

さ、頑張って働きましょう。

明日、明後日のために。



ではでは。





7つの習慣-成功には原則があった!
クリエーター情報なし
キングベアー出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超ハッピー。

2016年02月14日 | 家づくり
どうもどうも。


巷ではバレンタインデーと呼ばれる今日、2月14日。

ちゅーピー住宅展示場の日興ホームは、驚くほどの
多くのご家族で賑わいました。

午前中、3件のお打合せに加え、リビングでは・・・



こんな笑顔や



こんな笑顔、



こんなにたくさんの笑顔で一杯になりました。

日興ホームパパベビマイベントにご参加くださった
ご家族の皆さま、ありがとうございました。
またお気軽にお越しください。


そして、今日のネタとして外せない、これ。



今年も机の上がこんな状態。

嬉しい限りです。



ちょっとテレますね。

ありがとうございました。



ではでは。





男子スイーツRECIPE―男の好きな定番お菓子34
クリエーター情報なし
主婦の友社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mさま邸上棟祭。

2016年02月13日 | 家づくり
どうもどうも。


久し振りにたくさん雨が降りましたね。

外出の予定が崩れてしまった方。

そんな日は是非モデルハウスへお越しください。

と、月並み且つ営業的な書き出しで。


今日は安佐北区Mさま邸の上棟祭が執り行われました。



Mさまとのご縁は一昨年の5月。

早いものでもうすぐ2年のお付き合いです。



初めてお会いした時はまだまだ小さかったSちゃん。

もうお喋りが上手になって。

「こうのしゃん、こうのしゃん。」



いつまでこう呼んでくれるんでしょう。

素敵なお家をつくるからね。

もうちょっと待っててね。

Mさま、引き続きよろしくお願い致します。



ではでは。





間取りの方程式
クリエーター情報なし
エクスナレッジ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩後輩。

2016年02月12日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも。


今日もまた暖かい一日でした。

そろそろ営業車の冬用タイヤも終わりの時期でしょうか。

ワンシーズン一度だけでは割に合わないような…


今日は平日にも関わらずちゅーピー住宅展示場の日興ホームは
お打ち合わせのご家族で賑わいました。

営業、設計、コーディネーター、フル稼働です。
皆さんお疲れさまでした!

パパママがお打合せを進める傍ら、お子様たちはモデルハウス内を散策。

坂本さんのお茶出しを手伝ってくれる?


Sちゃん、しっかりさん!
ありがとね。

本当に助かりました。



ではでは。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年頃。

2016年02月11日 | 子育て・プライベート
どうもどうも。


今日は比較的暖かく過ごしやすい一日になりましたね。

お昼ごはんにコンビニエンスストアの麻婆丼を食べたのですが、
暖かさと花山椒の辛さでオデコから汗がじんわり。
暑く感じるほどでした。

…って、僕だけでしょうか。


小学校2年生の坊主くん。

今日、初めての経験をしたそうです。



この可愛らしい包みはまさかのバレンタインデーのプレゼント。

同級生の女の子が自宅に持ってきてくれたそうです。

そして、名前の横にはハートが…

しかも手作り。



このプレゼントの真意は何なのか。

子どもたちが寝たあと、夫婦で分析と議論を交わそうと思います。

良いなー。



ではでは。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同業種交流会。

2016年02月10日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも。


昨夜は地元の住宅会社関連の人達と時間を共有してきました。

仕事の話はもちろん、他愛もない世間話もまた楽しい。

同じ営業職を生業としている面々。
学ぶべきことがたくさんです。

これからもこういう時間を増やして、業界の錬成に繋げたいですね。

地元広島の会社ということで、食事はやっぱりこれ。



我らのソウルフードです。

楽しい話と美味しい食事と美味しいお酒…

って、結局いつも飲んでます。


♢おまけ♢
某I社のA次長。

まるでお好み焼きについて熱く語っているように見えます。
いや、そうだったかな?



ではでは。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする