![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
先日のパソコンクラブの学習はブログタイムでした。
一足先に習っていたのですが、解っているようで解っていない箇所がいくつかあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
クラス全員同じ速度で
ブログ設定から~編集画面~記事一覧~画像フォルダー~テンプレート選択・編集~投稿の仕方まで進みました。
もたついてばかりですがなんとか、解決できたように思います。
先生はいつも「続けることが大切」・・・・と。
私もその通りだと思います。作品作りにしても出来映えのいい作品も
悪い作品も一生懸命描いた自分の作品に変わりありません。
前を向いてマイペースで皆さんについていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e7/f1e22353df7b1612be483705d800e6b4.jpg)
先日の研修旅行で「招提みそ」を買いました
唐招提寺さんが販売されている「招提みそ」です
(上手く撮れなかったので画像はネットからお借りしました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/00/219cd1549a51fe54b8fc8c26858a8dfc.jpg)
鑑真和上が日本への長い船旅の船上の糧として持参し日本に伝わりました
聖武天皇に献上したところ「未曽有(みぞう)の美しさ」と言われたことが
みぞう➡みそ➡「味噌」になったという説があるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f8/9a972a3d3ed6bc6b159785fd5236bda7.jpg)
このお味噌は蒸した大豆と麦・米に麹をつけウリやナスなどの野菜を混ぜ合わせ熟成させたもの。
(上手く撮れなかったので画像はネットからお借りしました)
早速食べてみました。
ご飯のおかずや酒のあてにピッタリ。色は赤だしに似ています。 塩かげんもほどよい辛さ。
ウリやナス昆布入りで歯ごたえもあります。
きゅうりと大根の短冊切りにのせていただきました。美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e7/f1e22353df7b1612be483705d800e6b4.jpg)
東大寺二月堂本堂前にある小さな神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ef/a996ac2a1b4a3fafa80925ac44168202.jpg)
お寺の中に神社がある場合も東大寺では神社に鎮守の祈りを捧げているのだそうです。
心に残る場所でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e7/f1e22353df7b1612be483705d800e6b4.jpg)