![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/57/b715f286d388b06052df25593d251162.png)
N老大 遊友会3月例会は「3月1日神戸市立王子動物園」でした。
2月29日、雨模様だったので
3月1日も雨だと思って諦めていましたが
Yさんから明日(3月1日)は「晴れるらしいよ」との連絡有で
参加することが出来ました。
神戸市立王子動物園は六甲山麓に広がる自然豊かな動物園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b3/e9038c4144fec02e9962982ecbdae277.jpg)
子供が小さい頃 以来で
今回は約50数年振りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/54/ba5e5bc099282da774cfbd07256f8237.png)
先ずはフラミンゴのお出迎えで( ^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7e/b909c3c2770ab3eacd23cd9030af2c65.jpg)
たくさんのフラミンゴ オレンジ色がきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/10/4b2899c0845f755f8e4e6a5016f9ab23.jpg)
可愛い白フクロウさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/86/f45f6de2c5c00ed2aed07f8e456b645f.jpg)
マナヅル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bb/1b4a2cce366bce488d968ac6b46b985f.jpg)
タンチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ff/ece9d4c531e69b2698fa6f6bbc827b24.jpg)
白クマ
黒い出入り口を出たり入ったり 目的は何かなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/52/6def8d0b8691de60cd67be883d4341aa.jpg)
ボブキャット 個性の強いネコ。
日本の動物園では
神戸市立王子動物園でしか見ることができないそうです。
鋭い耳が印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/88/70c9dd24119a9761af4fe2879cfd5015.jpg)
手足の大きい シベリアオオヤマネコ
ネコとは?まるで豹のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c6/8aaa9683a81da3ee311108870cd2b32e.jpg)
マヌルネコ
横向きなのでわかりずらいですが、
両耳が離れていて頬に縞があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b4/ad3b2b6ea5fc092e2ffc5807db182c91.jpg)
チンパンジー
こっちを向いて何か話しかけているのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d9/90a9a508405484ca9adc6463fff5a312.jpg)
インドホシガメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7e/6a3047b25b79efc1fd2551879ff15e48.jpg)
ヒョウモンガメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e5/7f9349e186a02f694d63bba773a75554.jpg)
マレーハコガメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a9/34db97368dffeafae815a9462325d0a4.jpg)
チャップマンシマウマ
縞模様がとっても美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/29/06ab0adfd39597f3f654544969d43abd.jpg)
ペンギン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4a/b46e5335afaf16a4ff1ba3c534407d91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ed/d3cf2932bc60d4f3e5329a0990313994.jpg)
像さん
入場門で一緒になった幼稚園児達 嬉しそうです。
やっぱり象さん好きですね。目の輝きが違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/79/d281ed6ecde176241c7e1665218b2e7d.jpg)
豹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9f/dd4b38951c86cf543c09fae36cdcfd23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ff/74cb51dfa0ec4c1eaa9f321f5407f2ad.jpg)
トラ お昼寝タイム?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/48/77e6bd7f1bd62eb4a3aa84a63e2d4794.jpg)
コアラさん
こっち向いて!と呼びかけても知らんぷり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/72/a0fb3957497393464a1645d321919830.jpg)
やっと向いてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/85/384152a8ee24399c32e793f87a8bdcd6.jpg)
アップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c6/32cb7507133c99dd45942dd835322eb9.jpg)
このコアラはずっとこのままの体制
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6d/0d0d5c9eba1480cde9812f2bcbc7a467.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/77/93163b0f4b09f56dfa8b6cf583621fd7.jpg)
コアラ 食事中です。
一つ一つの動作が可愛くてコアラ舎は飽きませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/54/ba5e5bc099282da774cfbd07256f8237.png)
50数年前と比べて園内の改装工事の為か
動物の数が少ないように思われましたが、
ボブキャット・マナヅル・色々な亀他
珍しい動物に会えて本望。
おかげで懐かしいひと時を過ごすことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/54/ba5e5bc099282da774cfbd07256f8237.png)
ちょっと残念だったのは
ジャイアントパンダ「タンタン」に逢えなかったことです。
体調管理のため、当面の間観覧は中止です。
「タンタン」元気になってくださいね。
回復を祈っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/54/ba5e5bc099282da774cfbd07256f8237.png)
昨日は雨も上がってお出かけ日和に恵まれましたが、
今日3月2日は真冬に逆戻りで
1日中寒かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/21/f34f29f6e4d496b0dd3c324ed0ebde68.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/54/ba5e5bc099282da774cfbd07256f8237.png)
動物園とても良かったです
私は息子が小学生の時に行ったのが最後かな~
初めてのコアラを名古屋の東山動植物園へ見に行ったが
木の上で眠っていて顔も見れませんでした
ありがとうございました
訪問ありがとうございます。
動物園は子供~老人まで幅広く楽しむことができますね。特にコアラやパンダ可愛いですね。パンダは体調不良で残念でしたが、コアラに会えて良かったです。
木の上でじっとしていましたが運よく正面を向いてくれましたので撮ることができました。
お役に立てて良かったです。こちらこそありがとうございました。