
今日は高気圧に覆われて日中は夏日になり、
洗濯物もからっと乾きましたが
明日は再びお天気 崩れる見込みだそうです。
近頃は天気の変化が早く体調管理が難しいです。

午前中 N老大PCクラブの定期総会でした。
部員22名中 出席者は19名。
数年前に比べると半数以下です。
高齢者の集まりなので仕方ないですね。
そして今年もword・Excel中心の学習日程です。
目的はボケ防止の為なので、納得しています。
今年度は新たに4名の方が入部されるそうです。
私も一緒に基礎から学んで行こうと思っています。

2022年4月1日 新しくオープンした「かこてらす」
HK公民館・HK子育てプラザの複合施設として、誕生しました。

空間の多い広々とした建物で
雨の日も利用できる室内遊び場や遊具のある屋外広場があり、
子どもの遊び場がいっぱい!
子育て優先にちょっとビックリでした。

4月23日 PCアート授業は
この「かこてらす」で
AM9:00~PM13:00 でした。
教室は新ピンですが、悲しい事に頭脳は衰えていく一方です。
授業の時 お友達とお互いパソコンの立ち上がりが遅いので
外付けハードディスクを購入しょう・・・・の話になり
何を買ったらいいのかN先生に相談しました。
すると買ってきてあげましょうと・・・
快く引き受けて下さいました。

授業が終わってクラスメイト6人
「かこてらす」の「Cafe はすのは」で
軽食を済ませ 帰ろうとした時、
通りかかった友人に誘われて、大ホールの
「市長のまちづくりオープンミーテイング」に6人共参加。

市民の声を大切に 幸せを実感できる街づくりの講演でした。

市長の講演が終わってまだ「かこてらす」にいた時、
N先生
3人分の外付けハードディスクを購入して届けて下さいました。

ただ ただビックリでN先生のお心遣いに感謝・感謝です。
何度お礼を言っても足りません。ありがとうございました。

PCアート学習は
「Artrage絵画変換機能で絵を描く」でした。
保存可能なArtrage3を起動し
画像を開き パレットナイフで塗られた色を
キャンパス上で混ぜ、ステッカースプレーを使って完成させ、
デスクトップに別名で保存する。
その後 保存した画像は
WクリックするとArtrage6 demoで開かれ、
以前学習したのを思い出しながら復習してみました。
編集→フィルタ→レイヤーの色彩・ノイズを追加
作 品





ツール→レイヤーオプション→ブレンドモード・・・
やってみましたが
好みでなかったのでやめました。
外付けハードディスクの移動ぼちぼちしています。
本当にありがとうございました。

