ココの部屋

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

今年も頑張りました[Canva]で 片隅の家庭菜園と鉢植えの花 

2022年05月06日 | パソコン教室


今日も朝から高気圧に覆われて、
日差しや暖かな空気で気温が上がり
広い範囲で25℃以上の夏日になりました。



AM8:00~ 友人3人で「かこむK」へ
「7月の学習」PCアート教室予約 行ってきました。
受付はAM9:00~ですが、いつも早めに行き並びます。
4番目でした。皆さん早いのにビックリです。

「7月」は第4週目の土曜日AM9:00~PM13:00予約OK。
希望の教室が取れたので良かったです。




「ごうや・ミニトマト・きゅうり」が育つように
4月20日過ぎから老旦那 家の片隅に
家庭菜園で必要な棚作り始めました。
老体(85歳)の棚作り  特に紐付けは
上下左右 頭を動かすので目が回り大変だと・・・・・。
私は足手まといになるので一切手伝いません。
3日掛かりで完成させていました。

「来年はもう出来ない」・・・今年も言っています。 
もう3~4回聞いています。

毎年ごうや・ミニトマトは良く育ちますが、きゅうりは不作。
今年はどうかなぁ~。

我が家の鉢植えの花 「屋久島のシャクナゲ」



我が家の鉢植えの花 「クレマチス」




テッセン・カザグルマ・クレマチスの見た目の違いは
1.テッセンは直径5~8㎝あり、
花弁は6枚 白色
2.カザグルマは直径7~12㎝あり、
花弁は8枚 白・薄紫色と2種類
3.クレマチスは園芸用に交配されたので、
        花弁は4・6・8枚  白・青・ピンク・赤・黄色 
ネット情報です




片隅の家庭菜園と鉢植えの花


広島の義弟(老旦那の弟)5月4日旅立ちました。
GW「10連休」の交通渋滞・コロナと重なっているので
葬儀は欠席しました。

3月お見舞いに行ってから後は
毎週 土曜日か日曜日 
動画やビデオ電話で状況を把握してきたので
老旦那・私も心残りありませんが、
もっと長生きしていただきたかったのです。
安らかで眠っているようだと言っていました。
寂しくなりました。
ご冥福をお祈りいたします。

訪問ありがとうございました。