ココの部屋

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

講座「大正琴の調べ・・」&「百歳体操ウェルピーポイント」&PCアートの復習

2021年11月02日 | パソコン教室

早朝はどんよりとした曇り空。
昼間は気温も20℃を上回り秋日和だったのに
PM15:00近くになると曇り空・・お天気下り坂かな~





今日はN老大好友会講座日
音楽講座  
「大正琴の調べを楽しみましょう」
なでしこ7名の皆さんの演奏

私は大正琴 初めてで、音色もお琴を想像していました。


大正琴は、平らな台の上に置いて両手を使って演奏されるのですね。
ソプラノ・アルト・テナー・ベースと4種類の大正琴で
「蝶々」を
音色の違いは、はっきりしていてビックリしました。

その後
「お嫁においで」「北の漁場」「翼をください」
「地上の星」「リンゴの唄」「大阪ラプソディー」「六甲おろし」・・・と
それぞれ音色はバイオリン・ギター・たいこ 他のようで力強く
振動を共鳴させた演奏でした。

想像していたのとは360度違っていて驚きました。
こらから機会があれば再度聴きたいと思います。





毎月曜日PM15:00~住宅内集会所で行っている百歳体操
昨日は久し振りに地域福祉課から体操指導と
Kウエルピーカードへポイントを付けに来られました。

Kウェルピーポイント制度とは
市が指定する社会貢献活動・健康増進活動に参加して
ポイントがたまる制度です
活動1回につき50ポイント!(同じ活動は1日50ポイントです)
ためたポイントは…
・1ポイント=1円で学校園へ寄附
学校園が希望する物品等になります)

・ポイント加盟店の商品と交換

・ポイント加盟店での利用ができます!


私たちはいつもビデオ画面を見ながらの百歳体操ですが
指導していただくと
簡単な腕の上げ下ろし・足の横上げなど 
なるほど・・と納得でき 
間違いが改善されすごく良かったです。

私も百歳体操手帳50回分たまったので
2500ポイント付けて頂きました。
商品交換・・・何に!(^^)
迷っています。




ビスケット(プログラミング)





photoFiltre 飛出す画像






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぺんぺん草)
2021-11-02 17:40:13
ココさん、こんばんは。
いつも素敵な作品、ありがとうございます。
最後の波のような模様!
こんなことも出来るのですね!
返信する
Unknown (a119h116)
2021-11-03 19:57:48
ぺんぺん草さん 
こんばんは。 いつも訪問して頂きありがとうございます。
そしてコメントまでも・・・ありがとうございます。
「ビスケット」なかなか難しいです。模様もちょっとの動きと回転角度で色々と変化しますね。波のような模様も回転角度の結果です。ぺんぺん草さんの作品アイディア抜群で素晴らしいです。勉強させてもらっています。
返信する

コメントを投稿