仕事がおわり家を出たの20:00頃、別荘の持ち主は先に着いているとことです。
白川ICで東北道を降り、下郷町の別荘に着いたのは12:00行く分か前。途中国道の峠道は道路には雪も無く、順調に着くことが出来た。
今冬の大雪での話はどうしたことかのようだ。
春はそこまで来ているようですね。
Eさんからの酒の差し入れがありました。写真下

大山槽前(おおやま・ふなまえ)
今夜は少しなめてからお休みしました。
なかなか旨い。飲んでみて日本酒、本来の味はこんなのが好まれると思います。
翌朝
7:00頃箕輪スキー場に向けて出発
猪苗代湖からの磐梯山の景色が綺麗でした。(写真が無いのが残念)
スキー場の駐車場からシャトルバスに乗りホテル前に行き、リフト2本乗り継いで、(約1000円)少し割高感を感じる!
シールを着け準備完了で出発→箕輪山へ
久ぶりの山スキーでござる
最終リフトを降りたところ

天気はいいのに少し風が気になる程度でした。(下山してくる人もいる?)リフト降りた時点では、風のことは余り気にならなかった。頂上までもう少し、のところで、風に耐え切れずコース変更を余儀なくされる。鉄山避難小屋へ進むことにしました。
登山道に出たところで、休憩を1本とり、その後30-40分かけて、雪山の景色、雲を眺めのんびりと小屋まで。
小屋には、先人達が風を避けて昼飯を食べていました。
箕輪山途中からのトラバースで登山道方面へ


小屋へ向かう、Yさん

我々も、冬季入り口から小屋の中へ、小屋の中は綺麗になっていて、地元山岳等の管理が行き届いていました。
小屋の中から窓の外はこんな感じです。

休憩後、小屋から、スキー場へと滑るだけですが余り雪質は期待できませんでした。
下山途中のEさん

スキー場に戻り、今度は温泉です。
近くに横向き温泉があるとのことで伺うことにする。本当に近くでした。


源泉は露天風呂と、内湯で違うし、露天に向かう途中、通路に土壁があったりして、かなり、大正、昭和初期を思わせる。壁が存在していました。なんだかのんびり湯治に来たい様な雰囲気ですね。
露天風呂は最高だし(渓流温泉)泉質の違う温泉が有り(一つは油の臭いがしますがあまり気にならず)、こんなにいいところがある福島にまた来たいですね。
お風呂から出ると一路下郷町へと戻り、早い打ちからビールと、大山を飲ませていただき
ました。

アイスクリームも頂きました。(牧場自家製・ほおずき入り)

3月1日は天気が悪いので、本日は温泉日和と言うこことで、いつもの古町温泉へ行き
朝から温泉三昧です。
暖簾をくぐると

まだダメだ

午前中のんびりして、昼を食べ返ってきました。
白川ICで東北道を降り、下郷町の別荘に着いたのは12:00行く分か前。途中国道の峠道は道路には雪も無く、順調に着くことが出来た。
今冬の大雪での話はどうしたことかのようだ。
春はそこまで来ているようですね。
Eさんからの酒の差し入れがありました。写真下

大山槽前(おおやま・ふなまえ)
今夜は少しなめてからお休みしました。
なかなか旨い。飲んでみて日本酒、本来の味はこんなのが好まれると思います。
翌朝
7:00頃箕輪スキー場に向けて出発
猪苗代湖からの磐梯山の景色が綺麗でした。(写真が無いのが残念)
スキー場の駐車場からシャトルバスに乗りホテル前に行き、リフト2本乗り継いで、(約1000円)少し割高感を感じる!
シールを着け準備完了で出発→箕輪山へ
久ぶりの山スキーでござる
最終リフトを降りたところ

天気はいいのに少し風が気になる程度でした。(下山してくる人もいる?)リフト降りた時点では、風のことは余り気にならなかった。頂上までもう少し、のところで、風に耐え切れずコース変更を余儀なくされる。鉄山避難小屋へ進むことにしました。
登山道に出たところで、休憩を1本とり、その後30-40分かけて、雪山の景色、雲を眺めのんびりと小屋まで。
小屋には、先人達が風を避けて昼飯を食べていました。
箕輪山途中からのトラバースで登山道方面へ





我々も、冬季入り口から小屋の中へ、小屋の中は綺麗になっていて、地元山岳等の管理が行き届いていました。
小屋の中から窓の外はこんな感じです。

休憩後、小屋から、スキー場へと滑るだけですが余り雪質は期待できませんでした。
下山途中のEさん

スキー場に戻り、今度は温泉です。
近くに横向き温泉があるとのことで伺うことにする。本当に近くでした。


源泉は露天風呂と、内湯で違うし、露天に向かう途中、通路に土壁があったりして、かなり、大正、昭和初期を思わせる。壁が存在していました。なんだかのんびり湯治に来たい様な雰囲気ですね。

露天風呂は最高だし(渓流温泉)泉質の違う温泉が有り(一つは油の臭いがしますがあまり気にならず)、こんなにいいところがある福島にまた来たいですね。
お風呂から出ると一路下郷町へと戻り、早い打ちからビールと、大山を飲ませていただき
ました。





3月1日は天気が悪いので、本日は温泉日和と言うこことで、いつもの古町温泉へ行き
朝から温泉三昧です。







