![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bc/98296859081e70f500bd62b6f3b82e48.jpg)
相模原ICの開通どうこう、以前に
今日はGW渋滞です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9c/fcd67cb0f057f0b13115b397ee45a286.jpg)
↓グーグルマップは道路の色で
渋滞状況を教えてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/04/07d250303011ccdadbf31dad6a40256a.jpg)
橋本及び津久井地域は、都内から山梨方面に抜けるための
要衝的な位置になるため、休日午前に
中央道下り線の渋滞を避けての交通量が増えるのですが
さすがに今日はその増え方度合いも半端では無い様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/02/86db1c5f65262653027656f5c1c34c39.jpg)
津久井という地区は一般的に言う「郊外」なので
渋滞と無縁みたいな印象がありますが、
風光明媚な土地柄なため、癒しを求めた観光目的で
いらっしゃるお客さんも多く、
天気のいい休日は交通量もかなり増加します。
店の最寄のコンビニのローソンさんの
はす向かいのオギノパンさんは
休日にいらっしゃるお客様が多く、
その南にある宮が瀬湖への交差点に
右折レーンが無いのも重なって、
それらを先頭に渋滞しています。
さすがにここまで激しく混む事は少ないとは言っても、
春と秋の行楽シーズンの週末は
これに近く混む事もありますので、
お越しいただく際は時間に余裕を持ってお考えください!
今日はGW渋滞です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9c/fcd67cb0f057f0b13115b397ee45a286.jpg)
↓グーグルマップは道路の色で
渋滞状況を教えてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/04/07d250303011ccdadbf31dad6a40256a.jpg)
橋本及び津久井地域は、都内から山梨方面に抜けるための
要衝的な位置になるため、休日午前に
中央道下り線の渋滞を避けての交通量が増えるのですが
さすがに今日はその増え方度合いも半端では無い様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/02/86db1c5f65262653027656f5c1c34c39.jpg)
津久井という地区は一般的に言う「郊外」なので
渋滞と無縁みたいな印象がありますが、
風光明媚な土地柄なため、癒しを求めた観光目的で
いらっしゃるお客さんも多く、
天気のいい休日は交通量もかなり増加します。
店の最寄のコンビニのローソンさんの
はす向かいのオギノパンさんは
休日にいらっしゃるお客様が多く、
その南にある宮が瀬湖への交差点に
右折レーンが無いのも重なって、
それらを先頭に渋滞しています。
さすがにここまで激しく混む事は少ないとは言っても、
春と秋の行楽シーズンの週末は
これに近く混む事もありますので、
お越しいただく際は時間に余裕を持ってお考えください!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます