偶然このタイミングで自転車が出来上がったという事なのですが・・
さて、「犬も歩けば棒に当たる」と言いますが、
なぜか市場から消えた本が運良く入手でき、
>キンドル版はあるけどやっぱり紙がいいな、と・・・
>先月のTBSドラマ「リーダース」の原作になっていた本です。
高校の同級生経営の自転車店に改修を依頼した自転車が出来上がり、
1982年の、ミヤタの製品です。今回は、
>ドロップバーをフラットバーに、
>チューブラー(のりで貼る軽量タイプ)のタイヤとリムを
>クリンチャー(今一般的なビード引っかけタイプ)に・・
>メカ系はそのままで動作できたので・・
>数少ないこだわりは
(こだわり過ぎると費用がいくらあっても足りなくなるので、
「細かいところにこだわり過ぎない事」にこだわりました(意味不明)
・・いや、予算が潤沢にあればそれはそれでいいんですけどね(大汗)
あくまでも今回はフルオーバーホールが主目的でしたので・・
そうは言っても交換部品のコストもあって
現代の安めの新車1台分に近く掛かりました・・)
>極力元々の新車当時装着パーツを生かしつつ、
>リムだけはマビックのCD色(ハードアルマイト)という点、です。
サドルが低くてカッコ悪い(汗)ですが、ただでさえ低いところに、
使っているクランクが、当時シマノが提唱していた
「DDペダル対応クランク」なので
通常ペダルよりも18mmサドルを下げないといけない、という・・
さて、「犬も歩けば棒に当たる」と言いますが、
なぜか市場から消えた本が運良く入手でき、
>キンドル版はあるけどやっぱり紙がいいな、と・・・
>先月のTBSドラマ「リーダース」の原作になっていた本です。
高校の同級生経営の自転車店に改修を依頼した自転車が出来上がり、
1982年の、ミヤタの製品です。今回は、
>ドロップバーをフラットバーに、
>チューブラー(のりで貼る軽量タイプ)のタイヤとリムを
>クリンチャー(今一般的なビード引っかけタイプ)に・・
>メカ系はそのままで動作できたので・・
>数少ないこだわりは
(こだわり過ぎると費用がいくらあっても足りなくなるので、
「細かいところにこだわり過ぎない事」にこだわりました(意味不明)
・・いや、予算が潤沢にあればそれはそれでいいんですけどね(大汗)
あくまでも今回はフルオーバーホールが主目的でしたので・・
そうは言っても交換部品のコストもあって
現代の安めの新車1台分に近く掛かりました・・)
>極力元々の新車当時装着パーツを生かしつつ、
>リムだけはマビックのCD色(ハードアルマイト)という点、です。
サドルが低くてカッコ悪い(汗)ですが、ただでさえ低いところに、
使っているクランクが、当時シマノが提唱していた
「DDペダル対応クランク」なので
通常ペダルよりも18mmサドルを下げないといけない、という・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます