第16回ツアー・オブ・ジャパン 南信州ステージが22日の今日開催された。
ツアー・オブ・ジャパンとは、国際サイクルレースを継承してUCI(国際自転車競技連合)公認のレース。
1996年から今の名称になり、日本では最大級の国際公認レースです。
5月19日に堺ステージでレースが始まり、移動日→美濃ステージ→南信州ステージが3レース目。
26日の東京ステージが最終レースで、選手は5レースを自転車でチームの優勝目指して駆け抜けるのです。
どの選手も日焼けして真っ黒
引き締まった足
宿泊先のシルクホテルから、続々と選手やチームの車が飯田駅横の駐車場に集まり、異国情緒があふれています。
海外からは、イタリア・フランス・中国・オーストラリア・韓国・シンガポール
国内も9チーム。
ツアー・オブ・ジャパンとは、国際サイクルレースを継承してUCI(国際自転車競技連合)公認のレース。
1996年から今の名称になり、日本では最大級の国際公認レースです。
5月19日に堺ステージでレースが始まり、移動日→美濃ステージ→南信州ステージが3レース目。
26日の東京ステージが最終レースで、選手は5レースを自転車でチームの優勝目指して駆け抜けるのです。
どの選手も日焼けして真っ黒
引き締まった足
宿泊先のシルクホテルから、続々と選手やチームの車が飯田駅横の駐車場に集まり、異国情緒があふれています。
海外からは、イタリア・フランス・中国・オーストラリア・韓国・シンガポール
国内も9チーム。
牧野飯田市長と地元チーム。
パレード前、スタート位置に着きました。
各個人賞のジャージを着ている選手の紹介があります。
緑は個人総合時間賞、青はポイント賞、赤は山岳賞、白は新人賞。お互いに激励です。
市長の挨拶があり、スタート。
一斉に目の前を通り過ぎた自転車軍団。かっこいい
沿道には園児や小学生、中学生などが旗を振って応援しています。
最後に、一般参加の人がパレードに参加して走り去りました。
今まで見たいと思っていたのが、こうして目の前で選手たちを見れて感激!
実際のレースも来年は見て見たい。
すっかり魅力に取りつかれたがちゃこかあさんです。
各個人賞のジャージを着ている選手の紹介があります。
緑は個人総合時間賞、青はポイント賞、赤は山岳賞、白は新人賞。お互いに激励です。
市長の挨拶があり、スタート。
一斉に目の前を通り過ぎた自転車軍団。かっこいい
沿道には園児や小学生、中学生などが旗を振って応援しています。
最後に、一般参加の人がパレードに参加して走り去りました。
今まで見たいと思っていたのが、こうして目の前で選手たちを見れて感激!
実際のレースも来年は見て見たい。
すっかり魅力に取りつかれたがちゃこかあさんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます