がちゃこかあさん奮闘記

見る事、食べる事、踊る事を不定期につづります。

YM2hの珍道中な旅

2014年04月18日 | 日記
以前から計画していた、仲良し4人組みの旅行。

と言っても第1回目なので、ミニ旅行です。


YM2はダンススタジオ「フルアウト」の仲間と先生。

それに先生の優しい旦那さんhをプラスしてなんと5人のユニットなのです。


行先は、スポーツネットワークSAM長野。




現在ここで働く先生は、相変わらずの働き者で、

支配人さんから良くしてもらっているし、中のインストラクターの人達スタッフみんないい人ばかり!

の言葉に安心した私達でしたので、見学兼、遊びに行くことにしたのです。


珍道中は、上信越自動車道の更埴ICを降りて直ぐから始まりました。

千曲と白馬方面との2又に分かれているではありませんか・・・。

聞いておけば良かった…けど今の時間は10時ちょっと前。まだ仕事中か…。

千曲市に住んでいるから、千曲方面でいいんじゃないと右の道を選んだ。


事前に教えてもらった道順では、

更埴IC降りて、18号を長野方面に行くと篠ノ井橋を渡り…

その18号を走っても、なかなか篠ノ井橋が現れない。





どんどん行くうちに、戸倉上山田の看板・・・なんか、おかしいな。

先生に電話しても、ここがどこなのかわからない。

今井の信号機があるから、ここら辺?


やっと気が付いたのは、ナビが行先を入れてなくて案内していなかったのだ。

がちゃこかあさんは、先生から教えてもらったのを地図に線を引いてきた。

車のナビもあるけど、口ナビでもバッチリOKと思っていたから、3人であせった!


ナビにSAM長野の電話番号を入れて、案内開始。

道は今来た方を、戻り始めた。

後で聞いたら、インター降りて長野方面に行かなくてはダメで、そこが教えてもらってなかったんでした。


やっと地図通りに行けて、今井駅前のSAMに到着したー

お待たせしました。ハラハラさせました。4人で会えたね


SAMの施設内を案内していただきました。

窓がいっぱいで明るいプール、ちょうどアクアビクスのレッスン中。

スタジオもエアロビクス中。すごい人数の人がレッスン受けています。


がちゃこかあさんの町にあるスポーツジムとは規模が違う。

そこでたくましく、そして会員さんにも愛されているなぁと感じたな。



お昼に回転寿司をお腹いっぱい食べて、杏子の花を見に行く。



あんずの里は満開で、見頃でした。

杏子の花を見るには初めてです。桜とは違った薄桃色かな。





杏子も種類が幾つかあるそうなんです。

大きな実を付け、生食くできる「ハーコット」と言う種類の苗木を買ってきたよ。





6年後には実を付けるそうだ。

おじさんが「まあ、東京オリンピックがある頃には実がなるら」とのことだ。



さて、その帰り道、自転車で転んで立ち上がれないお婆さんを見かけた。

放っておけない4人は直ぐ車を止めて、お婆さんに駆け寄った。

大丈夫だと言うお婆さんだが、どう見ても自転車に乗って帰れそうにない。

家まで遠いと言うので、自転車を車に積んでお婆さんも乗せて案内してもらい送っていった。

お婆さんの家が、朝私たちが道を間違えた辺りでしたので、

「ここを今日は何回も通るな」と大笑いした次第です。



最後に先生のお住まいのある場所まで車で行ってみました。

想像していた以上に、とても便利でいい所です。



はー、楽しい時間もあっという間です。

4人で最後にお茶して、珍道中が楽しかったと、また旅行しようねと話してお別れです。

帰りは2時間で帰ってきました。


お天気も良く、ミニ旅行が実現できてうれしいい日でした。













最新の画像もっと見る

コメントを投稿