本日、佐世保球場第2試合に登場の壱岐商業は残念ながら佐世保商業にベスト4入りを阻まれてしまいました。
壱岐高校が既に敗退している今、壱岐島民の期待を集めナインも頑張りましたが、遠くて重い1点だったみたいです。
次の1勝は次回、夏の大会までとっておくことにしましょう。
ほかの対戦カードはいづれもシード校が勝利しました。
■中地区(市営諫早球場)
第1試合
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
西 陵 1 0 1 0 4 1 5 12
口 加 1 0 0 0 0 1 2 4
(7回コールドゲーム)
第2試合
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
大村工業 3 0 4 0 1 0 0 0 6 14
諫早農業 0 0 2 5 2 0 0 0 0 9
■中地区(市営島原球場)
第1試合
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
諫 早 1 1 0 0 1 0 0 0 0 3
長崎日大 1 0 0 0 0 2 2 2 × 7
第2試合
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
小 浜 3 0 1 0 0 0 0 4
創 成 館 2 0 3 0 1 5 × 11
(7回コールドゲーム)
■佐世保地区(佐世保野球場)
第1試合
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
九州文化 0 0 0 0 1 0 1
佐世保実 0 4 6 0 0 1× 11
(6回二死コールドゲーム)
第2試合
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
佐世保商 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
壱岐商業 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
チーム 投手 捕手 本塁打 三塁打 二塁打
佐 商 初山-水口 金子拓 なし 寺田 なし
壱 商 岩井 松尾 なし なし なし
チーム 打数 安打 打点 三振 四死球 犠打 盗塁 失策 併殺 残塁
佐 商 32 9 1 12 3 5 0 1 0 12
壱 商 24 3 0 4 4 0 1 0 4 1
壱岐高校が既に敗退している今、壱岐島民の期待を集めナインも頑張りましたが、遠くて重い1点だったみたいです。
次の1勝は次回、夏の大会までとっておくことにしましょう。
ほかの対戦カードはいづれもシード校が勝利しました。
■中地区(市営諫早球場)
第1試合
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
西 陵 1 0 1 0 4 1 5 12
口 加 1 0 0 0 0 1 2 4
(7回コールドゲーム)
第2試合
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
大村工業 3 0 4 0 1 0 0 0 6 14
諫早農業 0 0 2 5 2 0 0 0 0 9
■中地区(市営島原球場)
第1試合
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
諫 早 1 1 0 0 1 0 0 0 0 3
長崎日大 1 0 0 0 0 2 2 2 × 7
第2試合
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
小 浜 3 0 1 0 0 0 0 4
創 成 館 2 0 3 0 1 5 × 11
(7回コールドゲーム)
■佐世保地区(佐世保野球場)
第1試合
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
九州文化 0 0 0 0 1 0 1
佐世保実 0 4 6 0 0 1× 11
(6回二死コールドゲーム)
第2試合
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
佐世保商 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
壱岐商業 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
チーム 投手 捕手 本塁打 三塁打 二塁打
佐 商 初山-水口 金子拓 なし 寺田 なし
壱 商 岩井 松尾 なし なし なし
チーム 打数 安打 打点 三振 四死球 犠打 盗塁 失策 併殺 残塁
佐 商 32 9 1 12 3 5 0 1 0 12
壱 商 24 3 0 4 4 0 1 0 4 1