見出し画像

Log Book

東京国立博物館 『鳥獣戯画─京都 高山寺の至宝─』

ゴールデンウィーク(本格)突入!
と言うことで、今週火曜日に開幕して以降、
入場待ちの行列が絶えない『鳥獣戯画展』に
昨日(2015/05/01)行ってきました。

去年の『台北國立故宮博物院展』の時も、
『翠玉白菜』人気で、180分もの待ち行列が発生していましたが、
夕方になると、一気のその待ち時間が短くなるという
情報もあったので、その時は、金曜延長開館日の夕方に
行きました。

ですが今回の『鳥獣戯画展』では、昨日時点で
まだ開幕3日目ですが、甲巻観覧については、
閉館間近まで常に60分近い待ち時間の情報。
一方、逆に、その待ち時間が大体常に60分前後と、
120分とか180分とか激烈な待ち時間ともならない
ようだったので、平日に行くことにしました。
5/2~5/6のゴールデンウィークに本格突入したら、
行列が尋常じゃなくなりそうですからね。

行ってみると、まずは入場待ちの行列。
事前にtwitterで「60分ほどの入場待ち」と言う情報を
得ていたので、それは折込済。
入場待ちの行列については、時間帯により、
長短有るようです。

昨日は天気がよく、日差しも強かったので、
日傘が貸し出されていました。
加えて、途中、給水所があったりと、
トーハク側も、日差しの中での行列対策を
していたようです。

何となく、ちょっとづつ行列は進み、
予想よりもちょっと長い70~80分くらいで、
やっと入場!

入場待ちがあるので、さぞかし中も混んでいるだろうと思ったら、
全然混んでいませんでした。
むしろ空いていると言っても良いくらい。
完全に、鳥獣戯画を見る観客のフローコントロールですね。
逆に言えば、鳥獣戯画以外の展示物は、ユックリと見ることが出来ます。

鳥獣戯画以外にも、見どころはいっぱいありました。

高野山伝来の《重要文化財 子犬(こいぬ)》や
《重要文化財 神鹿(しんろく)》、《重要文化財 馬》はリアル。
特に、子犬は、リアルというか、可愛いというか。
コロコロした子犬らしい風貌で、愛らしいです。

あと興味深かったのは《重要文化財 白光神立像》。
色々な神様の像を見たことはありますが、
この様な白い神様の像は初めて。
まさに『白光神』。
元々はヒマラヤの神様らしく、白いのは雪山を
象徴する姿なのだそうです。

あとはやっぱり、鳥獣戯画ですね。

甲乙丙丁のうち、甲巻が60分位の待ちで、
残りの乙丙丁は、若干の人だかりはあるものの、
大体流れている感じ。

で・す・が、その鳥獣戯画に行く前に、
鳥獣戯画の巻物から切り離され掛軸などになった、
断簡の展示があります。
巻物にはなっていませんが、基本は鳥獣戯画。
ある場面が切り取られているわけですが、
雰囲気は十分に伝わります。

それにしても、鳥獣戯画は甲乙丙丁で全然違うんですね。
書いた人、時代が異なるので、当然といえば当然なのかも
しれませんが、勉強になりました。

実は、正直に告白すると「鳥獣戯画って何?」と言う
感じだったんですが、この絵を見て「これかっ!」と。

たぶん、鳥獣戯画ではこの場面が一番有名ですよね。
ちなみに、会場内は当然写真撮影禁止。
ではこの写真が何故あるのかと言うと、
実は、本館特別1室で、今回の『鳥獣戯画展』を記念した
鳥獣戯画と高山寺の近代-明治時代の宝物調査と文化財の記録-
と言う特別展示が行われていて、そこに、
明治時代に鳥獣戯画を模写したものが展示されているから。
模写の模本は、撮影可なのでした。
模写と言っても、そのクオリティは高いので、
本物は平成館で見て、その後じっくりと細かいところまで、
こちらの本館で見るということも出来ます。

甲乙丙丁何れもそれぞれの味わいがありましたが、
かなりバイアスがかかっているかもしれませんが、
甲巻が、一番、登場する生き物が活き活きとしていて、
絵自体も、見事に描かれていたような気がします。

鳥獣戯画も良かったですが、その他の展示物にも、
国宝があり貴重なものが多くて、並んだ甲斐がありました。








名称鳥獣戯画─京都 高山寺の至宝─
http://www.chojugiga2015.jp/
会期2015年4月28日(火)~ 2015年6月7日(日)
会場東京国立博物館 平成館
当日観覧料一般1600円、大学生1200円、高校生900円、中学生以下無料
開館時間9:30~17:00
(ただし、会期中の金曜日は20:00まで、土・日・祝休日は18:00まで開館)
※何れも入館は閉館の30分前まで
休館日月曜日
(ただし5月4日(月・祝)は開館、5月7日(木)は休館)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美術館・博物館」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事