見出し画像

Log Book

サントリー美術館 開館50周年記念「美を結ぶ。美をひらく。」III 『あこがれのヴェネチアン・グラス』

例によって、今日も美術館巡り。
今日は、六本木のサントリー美術館で開催されている
『あこがれのヴェネチアン・グラス』展に行ってきました。

10:00開場の所、10:30頃到着。
東京ミッドタウン自体の営業開始が11:00~なので、
10:00~11:00の間は、まだ開店していないミッドタウンの中を
行くことになるんですが、UNIQLOの前を通りかかったら、
降りたシャッターの奥から、「いらっしゃいませ!」
「ありがとうございました!」と言う、元気の良い
挨拶の練習が聞こえました。

さて、先週は東京都庭園美術館に行ったのですが、
そのテーマも、ガラス。
奇しくも、二週続いてガラスに関する美術品の
観覧になりました。

先週もヴェネチアン・グラスが多数出ていたんですが、
今日のサントリー美術品の展示は、
そもそもそのテーマがヴェネチアン・ガラスなので、
「なんか、見た事あるな。」と言う感じの作品が沢山。
ですが、違うところもあって、サントリー美術品の展示は、
実用品(実際に使用していたか否かは不明ですが)の他、
純粋に美術品としてのガラス作品の展示もありました。

先週の東京都庭園美術館の展示もゴブレットが沢山あったんですが、
今日のサントリー美術館の展示もゴブレットも沢山。
でもゴブレットって、いろんな形が有るんですね。
寸胴って言うか、タンブラー型のものだけではなく、
マティーニ・グラスの様な形状のゴブレットや、
リキュール・グラスの様な形状・大きさのゴブレットも有るんですね。

展示は、グラスだけではなく、ヴェネチアのムラーノ島を
描いた絵画とか、ヴェネツィアン・グラスの製法の本なども
展示されていました。

いやぁ、それにしても、お盆を舐めていました。
混雑で見られないというわけではないのですが、
予想よりも多くの客がいました。








名称開館50周年記念 「美を結ぶ。美をひらく。」Ⅲ
コーニング・ガラス美術館特別出品
『あこがれのヴェネチアン・グラス』
-時を超え、海を越えて
会期2011年8月10日(水)~10月10日(月・祝)
会場サントリー美術館
当日観覧料一般1300円、大学生・高校生1000円、中学生以下無料
開館時間10:00~18:00(金・土は10:00~20:00)
※9月18日(日)、10月9日(日)は20時まで開館
※いずれも最終入館は30分前まで
休館日火曜日
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美術館・博物館」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事