
上野の東京都美術館で開催されている
「フェルメール展 ~光の天才画家とデルフトの巨匠たち~」に
行って見ました。

”フェルメール”と言えば、昨年、国立新美術館でもフェルメールの
「牛乳を注ぐ女」が展示されたので行って見ましたが、
派手な宣伝の割には、展示されたフェルメールの作品は、
「牛乳を注ぐ女」一つだけだったんですよね。
その反省のためか(?)、今回は、6作品も展示されます。
本当は7作品の予定だったんですが、「絵画芸術」と言う作品が、
作品保護のために、オーストリア政府から”待った!”がかかって、
急遽出品不可となってしまったんですよね。
まぁ、現存しているのが35とか36とか言われる画家ですから、
仕方ないですかね。
見たい人は、現地に行ってみるように(爆)
とは言っても、某家電メーカーのCMに使われた
「真珠の耳飾りの少女」

は無かったりするんですけどね。
でも、フェルメールって、
「真珠の耳飾りの少女」の様な構図が好きなんですね。
同じような構図の「少女」という作品もあります。

今回話題だったのは、「ヴァージナルの前に座る若い女」と言う作品。

長らくフェルメールの作品ではないと思われてきましたが、
先ごろ真作と証明された作品だそうです。
構図も、同じですしね(笑)
しかも、この作品は、個人所有!
個人で、こんな絵を持っているんですね。
ところで、行ったのは昼前の11時ごろ。
既に、その頃で上野駅からフェルメール展のチケットを
手にした人が、何人か見えていたんですが、
1時間くらいして見終わって外に出てみると、
結構な長蛇の列になっていました。
軽く、入場規制的な感じでしたね。
なので、午前中に行く事をお勧めします。
-----
展覧会名 | フェルメール展~光の天才画家とデルフトの巨匠たち~ http://www.tbs.co.jp/vermeer/ http://www.asahi.com/vermeer/ |
---|---|
会期 | 2008年8月2日(土)~12月14日(日) |
会場 | 東京都美術館 企画展示室 |
観覧料(当日) | 一般1400円、学生1100円、高校生600円、65歳以上700円、中学生以下無料 |
開館時間 | 午前9時~午後5時(入室は午後4時30分まで) 金曜日は午後8時まで(入室は閉室の30分前まで) |
休館日 | 月曜休室(月曜が祝日の場合は開室し、翌日休室) |
主催 | 東京都美術館 /TBS /朝日新聞社 |
後援 | 外務省 /文化庁 /オランダ王国大使館 /アメリカ大使館 /ドイツ連邦共和国大使館 /オーストリア大使館 /BS-i /TBSラジオ /OTTAVA |