愛媛の南の端にある町。そこに浮かぶ島。船底に透明の窓が付いている「ガイヤナ号」に乗るため、渡船で移動中。
船は初体験の娘。ん、なんかこわばってるぞ。妻いわく、音が怖いのではないかと。確かに音がスゴイ。波しぶきもなかなかのモノである。
コレが、「ガイヤナ号」の船室です。しばらく固まっていた娘も、貸切状態だったので、すぐに慣れてくれた。
渡船で一緒に渡った人たちは、どうやら海水浴や、イベントで来ていたようです。ガイヤナ号に乗ったのはうちら3人だけ。さすがに台風一過の後のためか、時期的なものか、にごっていた。
クラゲが一番キレイだった。珊瑚も昔に比べて少なくなっていたみたいだ。魚が見えにくかった。とはいえ、それなりに楽しかった。今度はもっと良い時期を調べて、来てみよう。
移動中、海中は見えないので甲板へ。天気も良く風も気持ち良く、出発前に気にしていた天気は一体・・・。
船を降り、帰りの船が来るまでの時間は当然お散歩^^遊歩道を歩いていくと、人が集まっている。イベントでシュノーケリング教室。ほうほう、今着いた船からもドンドン人が。ん?あれは後輩のS竹くんでは!?向こうも気付き、妻に「お久しぶりです。」どうも、
ご丁寧に(o ̄∀ ̄)ノ”
娘はその前に調子に乗りすぎてコケたため、大泣きした後だったのでおとなしかった。
Sくんいわく「もう帰るん?泳がんのですか?」
すまんの、おっさんやけんの( ̄□ ̄;)!!まだまだ、撮影したけども面倒くさいので、後でホムペにアップする予定です。
島から戻ったところでも、渡船と一緒に撮影会。さらに、記念撮影用のボックスの前で★
お昼を食べて、宇和島に帰る途中、須ノ川の海水浴場を見に。そう、泳ぎません( ̄□ ̄;)!!やはり、人は少なかったけどまぁまぁ来ていた。ここの海岸までのカシ林がいい感じ。池にアヒルや合鴨がいた。人なつっこく近づいてくるし。
しかし、娘の方が後ずさり・・・。臆病者だ。
明日から、宇和島まつり。今年は踊らないので家族で見に行く。娘は1週間くらい前から、「ガイヤガイヤはぁ」とかなり待ち遠しいようだ。つうか、やかましいわ( ̄□ ̄;)!!