こういう医療関係のうんちく的な話はあまり好きではないんですが…
ちなみに紅麹関連は最初の方に書かれてます。見出しが小さくて気付きにくかったですが。
というか紅麹関連…正しくは紅麹コレステヘルプ、というらしいですが、これは機能性表示食品であってトクホ(特定保健用食品)ではないんですね。
けど、サプリは食生活で足らない栄養分を補うのが目的ではないんでしょうか。それでも補えるかどうかは疑問ですが。
プロテインはソイプロテインなら腎臓にそこまで悪影響はないみたいですが、それでもあまり良くはない…んでしょうか。
鵜呑みにしすぎるのも良くないのは事実ですが、まあ小耳にはさむ程度なら問題はないかなと。
休日の過ごし方は結構参考になりましたね。ただ寝るだけでは駄目だと。
疲れたから休む、ではなく、休んで活力をみなぎらせてから働く…そんな考えした事もなかったので。