ままりん♪のたりのたり♪な日記

努力はするがムリはしない!がモットー。
そんなままりんが家族や仕事のこと、
大好きな映画や舞台のことなど、語ります。

ドナウ シアター クルーズ イン ジャパン

2009年12月10日 | 子ども劇場
心待ちにしていた
ドナウ シアター クルーズ イン ジャパン
昨日はブルガリアのノーバディーズの作品。
「コールド」

吹雪の音の中、真っ白な何もない画面に、
光のスジが現われ、雪景色を作っていくというシーンから始まりました。
雪の中からさまざまな白い背景や人が現れ、
ファンタジックで摩訶不思議なストーリーがいくつも演じられます。
セリフは言葉というより効果音。(ピングーのアニメみたいな感じ)

子ども向けというよりは、大人向けの
実験的人形劇とでもいうのでしょうか。
東京の地下にある小劇場にトリップしたような感覚。
それでも、子どもたちは、すごい、ちゃんと集中して
観ていましたよー、笑ったりしながら・・・。
言葉なんていりませんね、人の感情は万国共通です。

帰り道、のじ丸との会話
の「ぶたちゃん悲しかったー
母「不思議なお話もあったね
の「そうだね、少し難しかったかも
母「でも、小さい子たち前の方ですごく集中してたよ
の「小さい子なりに感じたってことか
をををを・・・のじ丸よ、お兄さんになったなぁ~
しばし、人形の声や効果音を真似するのじ丸。
そんなところはまだまだ子どもだけど!

子どもの心って柔軟。またひとつ発見しました。
今日計ったら、のじ丸の身長は140cmを超えていました。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
140センチ! (ひさぴょん)
2009-12-10 11:35:17
ひょえ~ 140センチってあなた、私と5,6センチしか変わらないではありませんか!ショーック!良いなぁお子は縦に成長して…。

はぁ 「コールド」良かったねえ…ああいう世界もあったのねという感じかなあ とても不思議で美しい世界でしたね~
近所の地区センターでこんな素敵な外国の作品が観られるなんて…しあわせ
たまには政府殿もイイ事にお金出すじゃん!なんて感謝いたしますわ
返信する
Unknown (佐平次)
2009-12-12 09:18:24
効果音や声を真似する、って製作側は一番嬉しいかもしれないなあ。それが芝居だもの。本ではなくて。
返信する
大きくなっても中身は? (園長)
2009-12-14 22:36:26
ひさぴょん、でも、ご心配なく。
中身はやっぱりまだまだのじ丸です。
今日も懇談会で早く帰っていたのに、
私が6時半に帰宅するまで、
ずっとテレビ観ていたらしく・・・、
7時になってからおもむろに宿題を始めるのじ丸。
さすがというのか、情けないというのか。

佐平次さん、昨日ものじ丸は、
あの音が上手かったとか、あの音はおもしろかったとか、
あの奇妙な擬音にご執心でした。
返信する

コメントを投稿