今日は子ども劇場の地区の総会でした。
今度の土曜日が北部子ども劇場の総会なので、
それに向けて、地域のみんなで来年度のことを決めました。
そして、ただ総会やるだけじゃーつまらないよね、
楽しいことしなきゃってことで。
箱膳体験をしました。
K子さんのお義母さんの池田玲子先生は、
日本の、長野の伝統食を次世代につなぐ活動をしていらっしゃいます。
その玲子先生みずからお料理をしてくださり、指南していただきました。
基本は一汁三菜。
座布団の向き、座り方から教わり、
箱膳の並べ方、お箸の持ち上げ方、口中調味、発酵食・・・
あれやこれやあれやこれや。
日本人が、ひとつひとつ暮らしの中でつないできた文化です。
箸枕(俗にいう箸置き)も庭の木の葉や木の実(小紫式部でした)。
取り回しのお皿にもごちそうがたくさん。
どれもこれもそざいの味が活きているものばかり。
少々緊張しながらいただきました。
すごーーーーーっく楽しかったしおいしかった!
まだまだ知らないことがたくさんあります。
そして、普段の超テキトーな食生活を反省しました。
でも、今日のおやつはポテチ←全く反省が見えず
夜はおでん。
今度の土曜日が北部子ども劇場の総会なので、
それに向けて、地域のみんなで来年度のことを決めました。
そして、ただ総会やるだけじゃーつまらないよね、
楽しいことしなきゃってことで。
箱膳体験をしました。
K子さんのお義母さんの池田玲子先生は、
日本の、長野の伝統食を次世代につなぐ活動をしていらっしゃいます。
その玲子先生みずからお料理をしてくださり、指南していただきました。
基本は一汁三菜。
座布団の向き、座り方から教わり、
箱膳の並べ方、お箸の持ち上げ方、口中調味、発酵食・・・
あれやこれやあれやこれや。
日本人が、ひとつひとつ暮らしの中でつないできた文化です。
箸枕(俗にいう箸置き)も庭の木の葉や木の実(小紫式部でした)。
取り回しのお皿にもごちそうがたくさん。
どれもこれもそざいの味が活きているものばかり。
少々緊張しながらいただきました。
すごーーーーーっく楽しかったしおいしかった!
まだまだ知らないことがたくさんあります。
そして、普段の超テキトーな食生活を反省しました。
でも、今日のおやつはポテチ←全く反省が見えず
夜はおでん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます