今日はのじ丸のスイミングスクールの
記録会なるものでございました。
のじ丸の結果はというと・・・。
なんと申し上げてよいのか。
まあ、参加することに意義があるな感じと言えば、
だいたいの想像はつくと思います。
本人は帰りにお剛ちゃんにいただいた
マックのタダ券でハンバーガー二つの大盤振る舞いに
大満足って感じでしたがー。
父と母は待ち時間が多くて閉口。
しかたなく、朝早い曇り空の須坂をウロウロ。
須坂駅前も、なんかー、こう、
イマイチな感じでして。
寂れてしまっています。
が。
なぜか飲み屋はすごくたくさんあります。
駅前で飲んだくれている人が多い町なのかしら?
その中でも、これ、須坂の歌舞伎町?
というような場所発見。
その名は、かなめ町通り

いまどきないですよー、こういう看板。

それから、こちら。

このお店、どこにあると思います?
はい、こちら。

このほっそーーーーい!路地の奥ぅ・・・に
見えるんですよ、ニュースターっていう看板。
ちょっぴりドブのにおい漂う路地でした。
最後におまけ。
まるでお剛ちゃんのぬるま湯雑記帳のような・・・。

「中国飯店」って名前自体すごいんだけど、
このショーウィンドー(っちゅうんかいな?)。

いったいいつからこのままなんでしょうか。
キティちゃんが飾ってあったりして、
涙ぐましい努力のあとはある・・・。
ダンナは「ここ入ってみたい」と
なんとチャレンジャーな発言。
私は丁寧にお断りいたしました。
でもね、やってるってことはよ、
味はそれなりなのかもしれないし・・・。
いつか機会があればということで。
須坂は蔵のまちということで売り出していますが、
この飲み屋街をまちおこしに使えないもんだろうか?
と考えながら歩きました。
長野は里も紅葉が始まり
。
秋真っ只中。
明日からは怒涛の3日間がやってきます。
くわばらくわばら。


記録会なるものでございました。
のじ丸の結果はというと・・・。
なんと申し上げてよいのか。
まあ、参加することに意義があるな感じと言えば、
だいたいの想像はつくと思います。
本人は帰りにお剛ちゃんにいただいた
マックのタダ券でハンバーガー二つの大盤振る舞いに
大満足って感じでしたがー。
父と母は待ち時間が多くて閉口。
しかたなく、朝早い曇り空の須坂をウロウロ。
須坂駅前も、なんかー、こう、
イマイチな感じでして。
寂れてしまっています。
が。
なぜか飲み屋はすごくたくさんあります。
駅前で飲んだくれている人が多い町なのかしら?
その中でも、これ、須坂の歌舞伎町?
というような場所発見。
その名は、かなめ町通り

いまどきないですよー、こういう看板。

それから、こちら。

このお店、どこにあると思います?
はい、こちら。

このほっそーーーーい!路地の奥ぅ・・・に
見えるんですよ、ニュースターっていう看板。
ちょっぴりドブのにおい漂う路地でした。
最後におまけ。
まるでお剛ちゃんのぬるま湯雑記帳のような・・・。

「中国飯店」って名前自体すごいんだけど、
このショーウィンドー(っちゅうんかいな?)。

いったいいつからこのままなんでしょうか。
キティちゃんが飾ってあったりして、
涙ぐましい努力のあとはある・・・。
ダンナは「ここ入ってみたい」と
なんとチャレンジャーな発言。
私は丁寧にお断りいたしました。
でもね、やってるってことはよ、
味はそれなりなのかもしれないし・・・。
いつか機会があればということで。
須坂は蔵のまちということで売り出していますが、
この飲み屋街をまちおこしに使えないもんだろうか?
と考えながら歩きました。
長野は里も紅葉が始まり

秋真っ只中。
明日からは怒涛の3日間がやってきます。
くわばらくわばら。




入れ替わりでしたなー。
学生時代の季節限定バイト、須坂ですることが
多くてですね、須坂ではよく飲みました(笑)。
シルキー2階の「えむら」と、今はもうないかな、
「さざんか」がいきつけでした。
中国飯店も、なんか見覚えが…
須坂駅前って、前からホントにこんな感じすね。
ぜんぜん変わらないっす。
お剛
さざんかは、どのあたりで?
それもシルキーですか?
シルキーの中はかわうい子ども服と、
おもちがすきそうな雑貨屋さんがありました。
須坂は高校生がいっぱい乗り降りするので、
きっとみんな寄るんだろうなぁ~。
なんて勝手に思っていました。
ミスドもありますよね。
まるで花巻のマルカンデパート大食堂みたい(笑)
http://umauma55.exblog.jp/7129628/
私はなんとなく好きです。最も最近は入りませんが^^。須坂、懐かしい!
風屋さんも佐平次さんも!
がははは。
マルカンデパートに今すぐ飛んでいきたくなったー。
ソフトクリームを箸で食べる。
これは新境地じゃーあーりませんかー?
佐平次さん、長く東京横浜に暮らしましたが、
板橋はほとんど足を踏み入れたことがありません。
渋谷の恋文横丁みたいな感じですか?
ありましたよねー、行ったことないけど。