様々な悩みの原因は、自分自身の性格にあることが多い。
雑に云えば自分自身の性格が問題ではないだろうか。
自分の抱えている性格が人間関係等影響されていると
思う。
自分の主義主張が通らず相手は、何でそうなのよと
思う時こそ我が身を振り返るチャンスだと思う。
そこに謙虚さが在れば悩みの一つも払拭されて快適に
ひと時の時間を持つ余裕もできてくる。
悩みも性格の一端だから在る一定の状況とか出来事
事態 場所柄人間等様々であり一定したパターンの中に
相容れない問題に遭えば思考感覚もずれて相手こそが
性格の悪さと認識してしまう。
そうして人柄も悪くこいつに話しても無駄と性格の粗悪に
結論づけて上手くいかぬ時間に気分を害して心を痛める。
一番良い方法は、己のことは語らずに相手の言葉に
言わせておき自分の言うことを言わずに我慢することの
忍耐強さを養うのも必要だな。
聞き分けの無い方々との激論は無駄と諦めて沈黙
するくらい我慢強くなるのが成長かな?
とかなんとか言うけど俺は、異論反論には爆弾雨あられ
これがオイラの粗悪品の修正する気のない性格だー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます