しばらく経ったけれど
ようやく、形になってきて
引き続き、
寝かしたり、取り出したり、こねたり、また休めたり
そうしているうちに、もうすぐ
完成しそうな予感。
・・・曲を書く、って
こういう大変なことだったっけ~?と
思いながらの毎日だった。
とにかく、日本語ってサイズが大きい(長い)んだなと
今回、初めて思った。
日本語じゃない曲の字幕って、すごく多くて
これを「歌える和訳」にするには
かなり言葉を棄てて要約しないと・・・と感じてた時だったから。
というのは、和訳での作詞作業を
ちょっとやってみようかなって気になってて・・・
(すぐ影響受ける人!笑)
だって・・・青の日本語歌詞がイマイチなんだもん。(こら)
それはおいといて、、、、
そう、だから、言いたいことを全部詰め込むには
早口加減の詩になっちゃう~って、悩んだ。
それか、曲のフレーズを増やして
ダラダラと・・・オペラのように?
「最初に詩ありき」な音符の羅列、にするか。
(そういえばしばらく前にやってたCMで西田敏行が
「このナントカは~東日本ナントカの~なんです~」みたいなの、
あったよね?(よく覚えてないけど)
あたしはああいう曲がなんか、ダメなんだ~
だから劇団四季を観るまで、ミュージカルって嫌いだった)
歌にもいろいろあって
少ない言葉で抽象的に訴えかける名曲も多いけど
あまり教訓めいたりメッセージ性の強いのは好きじゃない。
ストレートに説くより、
ストーリーの中に、そういう意味が込められてる、
みたいなのが好き~
それと
主人公の「立ち位置」がわかる歌が好き。
詞があまり抽象的過ぎて
二人がどんな状況なのか?見えないものよりも
想像すると、映画のようにシーンが浮かぶ、のがいい。
具体的なエピソードは書かなくても
雰囲気が伝わるような。
・・・わかりにくいかもしれないけど
・・・なんてコダワリを語っていたら
こんなに長くなっちゃった!!
(「短い」中で、いかに本題に切り込むか。
~~~私は苦手かも~~~・爆)
昨日、昔の作曲ノートをめくっていたら
完成してて、ライブでも歌ったのに、
どうしてもフレーズが曖昧な曲があって
音源を捜して聞いちゃった。
。。。なんか~これ~~
よくない?・・・・(爆)
歌はとんでもなく下手だけど
アレンジがいいじゃん。
コードも凝ってるじゃん。
へえ~
あたしって、こういうコード進行書けたのか!
と、感心。
次々ひっくり返したら
メロディを手書き楽譜にしてあって
コード進行がついてるのを多数発見。
うわあ!
四日市にいる頃・・・無理矢理友達に詞を書かせて
こんなのたくさん作ってたなあ♪と思い出した。
ぷぷっ・・・
なんか、昭和っぽいし稚拙だけど
これはこれでいいじゃん~(笑)
「アノ頃の私」が、そこにいた。
忘れていた自分。
そして、もったいないから忘れたくない自分。
作った曲とともに甦る記憶。
・・・楽しい。
以下、“いらんネタ”「今日のおまけ」
私が日参してる青ブログ主さんが・・・
某、向こうでのシングル曲を
「曲は映えるけど歌詞に中身がない」・・・ようなことを
書いてらしたような気が・・・。
ふむふむ~なるほど~
そういえばメンバー作のアルバム曲は
歌詞がよい~と思う作品が多いのにね、と思っていた。
(けど、「カッコイイ」のも大事だから
シングルには必要だってこともわかってる)
そうこうするうち10/19メジャーデビュー曲
full MVが公開されましたので
いち早くお届け♪(おい)
♪
日本語、上手くなってるーーーー!!
さすがAAAのA型!
コダワリ強い~~♪
なんか、チラっとだけ聞いたグンちゃんの路線と
若干似ている感じ・・・
曲はカッコイイ~けど、歌詞はどうなんだろう?
(まだよくわかってない)
なんてことが気になる
「作詞に悩む人」・・・・(笑)
これって、売れるのかな・・・?(母の愛)
最新の画像もっと見る
最近の「その他の音楽ネタ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 自分への言葉(63)
- ヨメの気持ち・ムスメの気持ち(277)
- 読書の記録(50)
- 気になる人やモノ(112)
- 歌う(3)
- 聞いて(80)
- 軽く、闘病記。(16)
- プレ嫁生活、仙台暮らし(84)
- 学ぶ。(14)
- おうちを建てる!についてのこと。(6)
- 合唱(40)
- インポート(116)
- その他の音楽ネタ(66)
- まとめて近況・今日の私(262)
- いんふぉ。(59)
- 主婦・母・妻のお部屋(109)
- 声楽(70)
- ピアノ(36)
- 時々パートさん奮闘記(38)
- 家族の話題(316)
- お花・お庭(42)
- 創作部屋(141)
- 音楽・その他のライブレポ(59)
- アカペラ(204)
- 雑記(237)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事