たくさん作りました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ca/a9fb76a59f49820e53746990bdea87ee.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d5/0148edaeceac811ce195bde6ebf09ee7.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/38/dee3af75f5289688d64d666fb1fe64ab.png)
私の中ではいったん終了したはずの
カードケース祭りでしたが・・・(笑)
美容院に行ったら、先生が
「母の友人がほしいというので・・・」
6個(!!)お願いしますと
毎度ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
好みをお聞きしたら、明るめの感じで
和より洋かな、と。
承知しました。
来週関東なんで、そのあとでもいいですか~?
ということで、茨城行ってたら
実家の母から電話あり。
あげたい人がいるから、カードケース作って~、と。
重なる時には重なるものです(笑)
母の友人はさらにご年配なので
洋より和???
今までは暗めの感じが人気だったそうで
ところで、
この頃は「コレだ!」という柄が見つからず~
生地屋さんでうろうろ行ったり来たり。
最初の頃は
「コレ!これで作りたい!」という出会いがたくさんあったのに。
でも、作品になってしまうと
これはこれでなかなかよさげかも。
ハイ6個、とお渡しするには
柄の好みがいろいろあると思うので
ぜひお好きなものを選んでいただきたくて
いろいろな種類をたくさん作ってしまいます。
そうだ、日暮里でも材料をgetしてきたんですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/19/a556f9885ae3ef417dc71f8dff0cc640.png)
今までは服地を探しに行っていたので
見向きもしなかったけど存在は知ってた、とあるお店で
掘り出し物を次々発掘。
逆に、服地を何度も買っていた御用達のお店には
コレといったモノがなく・・・
お目当てだったはずの大型店は
広すぎる上、混雑しすぎてへとへとに。
うん、今度は真っ先にこのお店ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
別館「こんなの。ハンドメイドの記録帳」
はコチラです↓
http://ameblo.jp/acappellazuki
皆さんのお気に入りはどれですか?
一票、お待ちしています。