aCappella好き♪

だから音楽は面白い♪

通りすがりの音楽好きのみなさん。
アンケートにお答えくださいまし。
(でもココって、何人見てるんだろ?笑)


ずっと書きたかったのに、書いていなかったので
それを書こうと思います。

シルキーで「ミッキーマウスマーチ」をやっていた時のこと。
楽器と歌での演奏をしてました。



僕らのクラブのリーダーは~
ミッキマウス・ミッキマウス・ミッキミッキマウス

ミッキマウス~~ミッキマウス~~
さあ歌おう声高く


ハイ、ストップ

曲想、しましたか?
「表現する」が身についているミュージシャンな皆さんは
当然、抑揚をつけてこの歌詞を読んだでしょう。

私は、「歌おう声高くっチャンチャン」と
クレッシェンドでスタッカート、をイメージしたんですが
他のメンバー複数から、ダメ出しが来ました。
「ここは盛り上がるところだから」
歌おう声高くーーーーーー
長く伸ばしてクレッシェンドして、次の
みんなで楽しいジャンボリー
フォルテに繋げるのだと。


えええーーーっびっくりしたぁ~~~
そう言われれば、それもアリか。
今まで私の頭の中で鳴っていた「ミッキーマウスマーチ」は
歌おう声高くで最高潮を迎え
イチから新しく、厳かに
みんなで楽しいジャンボリーが始まるのだけど?


どっちが正しいのか、
果たしてどっちかが正しいものなのか、
作曲者が「自由にやって」と言えば、どっちも正しいし、
「そこはこう歌ってくれ」と指示を出せば、それ以外の音楽は
「正しくない」判定になってしまう。




歌ってきた人と、初めて歌う人の根本的な違いは
楽譜を見たときに、一瞬で曲想できるかどうかだと
私は思うんだけど

「楽譜を読み取る」作業が、音楽は楽しい。
作者が、どういう思いでこのフレーズを書いたのか・・・
何度も推敲し、作ったり壊したり、また作ったりと
苦悩の果てにその曲を書いたのだろうか、それとも
スラスラスラ~っと、「アドリブの羅列」として偶然出来たものなのか。

また、誰かが好き勝手にアレンジするのを
楽しめる作曲家なのか、
あくまで自分の世界を守り通してほしい頑固な人なのか。

・・・・なんかね。
私なんか、世間に対して作品を発信してないから
ほんとにやりたい放題、好きに表現してきたけれど
「そこはそうじゃない」と言われることで、ハッとした。
(ハッとしながらも、自分の解釈の方が好きなんだけど)



この記事はあくまで
「どっちが正しいのか教えてください」的ではなくて
みんなならどう歌うのだろう、という単純な疑問でして・・・
ご意見どしどしお待ちしております
よしなに・・・・。


先週も、メンバーからダメ出しが来た。
私が作った短い曲の二番に
ふたぁつ聞いてねー」という
フレーズがあるのだけど、
この箇所がどうしても「二つ聞いてね」と聞こえないから
変えた方がいいんじゃないかってね。


えーーっ、やだ~~~~
ふたぁつ聞いてねー」って
フレーズが歌いたいばっかりに
楽譜を、一番の使いまわしにせず
わざわざ二番として作り直した、
そのくらい好きな場所だったのに。

「ふたあつきいてねー」と、
音符通りにしか歌えてないから悪いんじゃん~~
「ふたぁつ・聞いてねー」って、
話し言葉で歌えば聞こえるよー。
表現力不足
ちゃんとささやけば、絶対上手く行く・・・

・・・ってそこまで主張して、
まぁいいや、どっちでも。
もしこのまま上手くならなかったら、そう聞こえないんだし
変えちゃった方が早いかーーーなんて思って、妥協。

結局「ふたぁつ」の後に八分休符を足して、言葉を分けた。


帰って来て、それを思い出すと
やっぱり自分を貫けばよかったかなぁと、
ちょっとだけ思う。

合唱譜だって、「そう聞こえないから、こう歌いましょう」って
歌う側が努力して、
「そう聞こえるように」完成させることがよくある。
作者が自分だから、簡単に変えたけど
既製の楽譜だったら、その通りに歌うしかない。

まあ、たいした曲じゃなし(爆)どうでもいんだけど・・・。


メンバーがこれを読んで
「なんだ、そんなにこだわるなら元に戻そうよ」と
言い出すのを待ってるわけじゃなくて(笑)

私の中に生まれた「気持ち」が、愛おしかっただけです。
こんな風に、自分は思うんだーって
認識出来たのが、楽しかった。


だから、音楽は面白い。
ぶつかり合うのが、楽しい。
さんざん戦って、結果誰も自分を曲げないっていう、
その頑固さが笑える

だから、どんどんダメ出しくださいね。
妥協もするけど、内心は「自分の方がいいなぁ」って
思ってる私がいると思うけど・・・。(大爆)

ミュージシャンな皆さん、
こういう気持ちって、わかりますよね?

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

るか
ピエールちゃん{メール}

えっ、キヨシローさんもミッキーマウスマーチを{はてな}{はてな}
す、素晴らしい{びっくり}
何を歌っても「その人節」になるって、すごいことだと思う。
声という要素もかなり重要なんだけど・・・

あああ・・・・没個性なワタシ、が今後の課題だわ{超びっくり}

また{マイク}付き合ってください{ピース}




ターニャん{メール}

しばらく見かけなかったから、
どうしたのかと思ってたのよ~~
PC壊れてたそうで(笑)

<色:#0099ff>>他の意見がめちゃめちゃ興味深くて
固定度ならぬ、固定脳の私には新鮮で、
そっちを歌ってみたいなぁ~と思いましたよん。</色>

わかるわかる。飛びつきそう{びっくり}(笑)
ターニャんみたいに頭が柔らかいと
何でもすぐに吸収するだろうなぁ。
ワタシも人の意見聞こうっと{ハート}(爆)




おっくん{メール}

こちらこそ、遅レスですみません{汗}

<色:#0099ff>>曲想、T-timeでは新曲を手がける時に話し合い、
練習している間に「ここは…」と相談しながら
仕上げていくのですが、</色>

そうだね、うちも同じ。
どの曲を、どんな風にやるかっていうのが最初だね。
だいたいポピュラーは原曲に沿うことが多いけど
ミッキーマウスマーチみたいに、
楽譜もいらないくらいのスタンダードとなると・・・
原曲チェックなんかしてないから(笑)
いろんなアレンジでやってみたいね、スタンダードは。

「どう演るか」のビジョンを持つことは必須ですね。
なるべくそこを話し合って、
みんなが同じものを目指さないとね。

おお~、この記事、かなり勉強になりました。

るか
Uコさん{メール}

早速登場してくださって、ありがとうございます。
お忙しいのに、恐縮です。

<色:#0066ff>>大体私がコレって思う音楽は世間一般的には不正解ということが多いです(笑)</色>

・・・そうなんですか(笑)
音楽家には必要な感性ですね{びっくり}
私は典型的なA型人間で、冒険できないタイプなので
かなりうらやましいです。

アレンジで曲が生まれ変わる。。。と
Uコさんが以前ブログで書いてましたが、
まさにその通りです。
曲を生かすのも殺すのもアレンジ次第、ということ。
個性的なアレンジが出来たらいいのにな~と思うのですが
やっぱりありきたりになってしまいます、
根が真面目なもので{びっくり}(笑)

ご協力ありがとうございました。
またお邪魔します。



メタ坊さま{メール}

コメントありがとうございます{超びっくり}
児童合唱ではそうなんですね、なるほどなるほど・・・。
じゃあ、一般的に耳にしているミッキーマウスマーチは
きっと私の頭にあったものと同じなんですね。

音楽ネタ、楽しいですよね~{ルンルン}
メタ坊さんの記事、楽しみにしています。
ぜひ、書いてくださいね{YES}




けん☆じぃさま{メール}

この頃、一方ならぬお世話になっております~~(笑)
登場ありがとうございます。
音楽好きって、バトル好きですよね。
それが過ぎるのが玉にキズ・・・(爆)
(解散の元です、ほどほどに?)

<色:#0099ff>>うちは、基本的に、何かあっても、楽譜持ち込み人、もしくはアレンジャーに権限があるので、バトるのは、もっぱら俺とゆうじぃ(男子最年長)とPekoちゃん(女子最年長)ですが… </色>

・・・楽しそう{超びっくり}
主張がなければ、いい音楽になりません。
人の意見って、すごく勉強になりますもん・・・。
私、いつも思うんです。
シルキーが、「私の身の丈の」音楽になってしまわないように、って。
そのためにはいろいろチャレンジして行かないと{びっくり}

がんばりま~す{ルンルン}見守ってくださいませ{ハート}
おっくん
遅レスですが…
アンケートに回答、っと♪

「ミッキー」はT-timeでもやったことがあり、
その時は友人から、リクエストがあり、
「~歌おう声たかく、ヘイ!ヘイ!ヘイ!
みんなで楽しい…」
って歌いました(ピエールのキヨシローさんに
近いものがありますね)。

曲想、T-timeでは新曲を手がける時に話し合い、
練習している間に「ここは…」と相談しながら
仕上げていくのですが、
どうもおおまかな方針が曖昧なまま、
何となく歌っていることが多いかな。
あらためて、大事なことをちゃんとやらねばと
思いました。
ターニャん
お久しですぅ。
ミッキーマウスマーチで言うと私はるかさんと同じ感覚を持っていたわ。
だからなのか、他の意見がめちゃめちゃ興味深くて
固定度ならぬ、固定脳の私には新鮮で、
そっちを歌ってみたいなぁ~と思いましたよん。

やってなかったことをやりたい
知らなかったことを知ってうれしい
なんていう摩訶単純な私の考え(笑)
ピエール
ミュージシャンではないワタシですが・・(笑)

そいえばこの前亡くなったキヨシロー様も(悲) たしかどっかの番組で「ミッキーマウスのテーマ」歌った時は「歌おう声高く!イエイ!イエイ!イエイ!」  ううう~んロッカーだね~
   あああ~~~きよしろおおおおお~~{グズン} そこかい!

けん☆じぃ
多分、その手のバトルは*kanon*でもしょっちゅうやってることです(^^;)←、言い訳と理論武装だけは立派なので…

ミッキーマウス「マーチ」ですが、「マーチ」なんで、俺もるかさんとニュアンスは一緒ですね。

うちは、基本的に、何かあっても、楽譜持ち込み人、もしくはアレンジャーに権限があるので、バトるのは、もっぱら俺とゆうじぃ(男子最年長)とPekoちゃん(女子最年長)ですが…
メタ坊
ご無沙汰です(^^A
「ミッキーマウスマーチ」ん。わかるわかる(^-^)
ボクはこの曲、原曲以外で初めて聴いたのは吹奏楽アレンジ版(ヤマハのニューサウンズ)なんだけど、るかさんと同じメロは切ってバックがクレッシェンドなのね。で、子供向けの合唱かなんかのCDで、長音になってるの聴いて「へっ?」って感じたコトがあったよ。
で、どっちが正しいのか…なんてのは、るかさんも、いつも言ってるとおり、無いってかどーでもよくて、好みの問題だと思うのね。
あと、ミッキーに関しては、たぶんお仲間さんたちは児童合唱を、るかさんは原曲を依曲としたんだろーなぁって思いました(^^A

このコトについてはボクも思うトコロもあるんでいつか書きたいなぁ…
ってか、一度じっくり腰据えてるかさんと話して(議論は…遠慮しますが(^^A)みたいですねぇ(^-^)
Uコ
るかさん♪

ブログへコメントありがとうございます~!
ここのとこ中々ゆっくりパソコンを開けなくて、でも、この熱い音楽ネタに急いで書き込みしている次第ですー。お話したいことがいっぱいあるのだけど、それを上手く自分の言葉で語れないもどかしさ。。

上手く言えませんが・・・こういう話ってエンドレスですよね。作曲家が指示していても、どうしてもそう表現出来ないパーツがあるし、音楽に正解不正解はないけれど、みんなが納得の正解というのもあるし。またポピュラー音楽だと伴奏のアレンジ力で旋律が生まれ変わりますしね。

ミッキーマウス♪私はどう歌うかなぁ~。大体私がコレって思う音楽は世間一般的には不正解ということが多いです(笑)クラシックでは有り得ません。それはただの勉強不足(恥)

「ふたぁつ聞いてねー」

の音楽作り♪楽しそうですね~。
”ふ”って抜ける音なので正確に届けるのってテクニックがいりそうですね。
素人なのでよく分かりませんが、ホールで聴くとき”ふ”と発っせられる前ってすごい時間を感じます。”ぅ~~~”という空気の振動の響きの中から”ふ”が生まれるというか。あ、大げさでしたか(笑)

たったこれだけの歌詞からも色んなことが想像出来ます。
一つじゃなく二つというだけでちょっと贅沢な感じがして、しかも相手がいて二つも聞いてもらえるなんて、そんな相手がいるなんてすごい幸せ{ハート}
あ、妄想はいりました(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アカペラ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事